日本の❝三大❞をいろいろ調べてみました☆ [ネット]
以前の記事【骨折に効くとされる温泉がこちら☆】でご紹介したのが、
三大美人の湯と呼ばれる”龍神温泉”は和歌山の山奥にしっぽりたたずむ情緒ある温泉![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
源泉掛流しというまさに贅沢なトロトロの湯はしっとりとしたお肌を形成し、
ご覧いただける露天風呂からの癒しの風景も間違いなく関西で一番のオススメ温泉。
しかし今回は温泉記事ではなく日本に三大はどんなものがあるのか?
ちょっとマニアックなものも出て来るかも知れませんがいろいろ調べたのでご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
※どれも諸説あり
お家にいながら世界のビール旅♪ [ネット]
骨折にアルコールは良くないと聞き8月終わりから断酒しておりますが、
浴びるように飲みたい(;'∀')
普段はあまり海外ビールを飲むことはありませんが禁断症状なのか思わず生唾モノで、
ギプスが取れたらお風呂で足をこれでもかと洗ってから飲みたい衝動!
ということでどんな世界の11種類のビールがラインナップされているのか、
わたしは今は見るだけですが皆様はどうぞビールでも飲みながらご覧ください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
テレビ朝日で放送中の『家事ヤロウ』で登場した丸ごとみかんゼリーを作る♪ [ネット]
テレビ朝日(毎週水曜日深夜)で放送されている『家事ヤロウ』という番組をご存知ですか?
バカリズムさん・中丸雄一さん・カズレーザーさんの男三人が、
家事全般をゼロから徹底的に学ぶというドキュメントバラエティー番組でございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(※テレビ朝日ホームページより引用:関西地方は深夜0時30分)
掃除や収納の便利グッズを学ぶ回もありますが最近は視聴者の食いつきがいいのか、
簡単かつ美味しくできるいわゆるアレンジレシピの回が多め。
その中からお家グルメ第6位”丸ごとみかんゼリー”を今回は作ってみたいと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
有名ホテルの公開中ホテルレシピ5選☆ [ネット]
前回ただいま絶賛公開中のホテルレシピ、
ホテルニューオータニ大阪”門外不出ホテルレシピ”でナポリタンを作りましたが、
その他の有名ホテルもネットでレシピを絶賛公開中![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(※写真は前回作ったナポリタン)
奈良も外出自粛は解除になりましたがまだまだ油断は出来ないところ。
そんなお家で優雅に過ごせる”ホテルレシピ”を5選ここに紹介したいと思います。
ちなみ登場する逸品はyamatonosukeが数種類の中から選んだモノで、
そのホテルがイチオシしているというわけではありませんのでご了承を![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
※今回は男の料理ではありません
【閲覧注意】昆虫食通販会社『バグズファーム』の注目ランキング☆ [ネット]
※昆虫類が苦手なかたはすぐ退出してください
ネットを徘徊していると目に留まったのが昆虫食を売るちょっと怪しげなサイト。
環境に優しい将来の食糧危機を救うかもしれない食材として、
2013年に国連の食料機関(FAO)がレポートを発表し注目されつつある昆虫食。
そんな昆虫食を世界中から取り寄せているのが、
昆虫食取扱数日本一と謳う『バグズファーム』でございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
姿焼きもあるやん・・・(;一_一)
とても食べる勇気はありませんが見るだけならとサイトに入ってみると、
コオロギやバッタの定番からアリやフンコロガシなど変わり種も。
それでは皆様にはこれからバグズファームの”注目ランキング”をご覧いただきます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
折り紙で❝鹿❞を作ってみませんか? [ネット]
近鉄奈良駅から奈良公園方面へ上がっていくと、
歩いてすぐ現れるのが『登大路ホテル』というちょっと大人なホテル。
そのホテルで好評だという”折り紙鹿”の動画が公開されていましたので、
急いで折り紙を購入してチャレンジです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
(※登大路ホテル公式サイトより引用)
和服美人の手の上でたたずむ鹿はまさに生きているかのようで、
さしずめ鹿せんべいのおねだり状態の再現かも。
では動画を再生しては巻き戻し頑張って作った鹿をどうぞご覧ください![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(用意するもの:折り紙2枚・はさみ・のり)
ブラタモリ~なぜ法隆寺は1400年愛され続けるのか?~ [ネット]
4月11日(土)に放送された『ブラタモリ』は法隆寺ということで、
少し前のニュースからテレビの前にてセット準備完了。
そして早朝と思わしき”法隆寺”の参道から番組はスタートです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
タモさんが法隆寺にいる~(´▽`)
yamatonosukeはこの界隈の高校に通学していたので、
ここをタモさんが歩いているということだけでテレビ前でちょっと感動。
ちなみに浅野里香アナウンサーは今回が初登場ですが、
のっけから法隆寺を造ったのはたくさんの人とベタボケをかましてくれます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
※正解は聖徳太子
全国各地のおもしろ美容パックのあれこれ☆ [ネット]
以前にこれからの奈良土産になりそうな美容パック、
奈良の象徴ともいえる”大仏パック”を自ら体験してご紹介しました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
では全国にはお土産になる美容(フェイス)パックが他にもあるのか?
ちょっと気になったのでインターネットを酷使して調べてみたのでご覧ください。
現地へ訪れた際はぜひ購入してみたいものです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
秘密結社❝鷹の爪団❞の無料お天気アプリ☆ [ネット]
チケキャン(チケットキャンプ)のCMから地下に潜った感のある、
世界征服をたくらむ”鷹の爪団”はちょっとおバカな秘密結社。
そんな鷹の爪団から無料お天気アプリ登場し、
沖縄バイクツーリングへ行く前に見つけたので即インストールしました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
4.7と意外と高評価!
この無料お天気アプリの魅力はただ天気が分かるだけでなく、
アイコンの吉田くんや鷹の爪団がこれからの状況をおしゃべりしてくれるという、
鷹の爪団ファンにとってまさに神アプリなのでございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ご当地味噌を使った『サッポロ一番みそラーメン』の3種食べ比べ♪ [ネット]
誕生から50周年を迎えた『サッポロ一番みそラーメン』ですが、
このたび製造するサンヨー食品はご当地味噌を使用した3種類を販売開始。
あなたは味噌派?塩派?論争はひとまず置いといて、
いつまであるか分からないのでご当地3種類を近所のスーパーで購入です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
気になる地域は【北海道・信州・京都】のラインナップで、
北海道→赤味噌、信州→合わせ味噌、京都→白味噌という内容。
それでは3日連続でひたすら食べ続けたので、
どうぞご当地味噌の『サッポロ一番みそラーメン』をご覧くださいませ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)