SSブログ

四日市の千歳運河にかかる『末広橋梁』は現役の跳開式可動橋♪ [鉄道]


四日市における第四弾ラストは以前にコメント欄であおたけさんから教えていただいた、


四日市湾岸は千歳運河にかかる『末広橋梁』へと向かうのでありました[ぴかぴか(新しい)]


55.JPG


なんか来た(;'∀')


車で向かっている途中で遮断器が鳴るとゆっくりと貨物列車が目の前を通過する、


何が入っているか分かりませんが大きなタンクが連なる様子は迫力満点。


それを己の力だけで引っ張るのですから機関車は相当なパワーの持ち主ですね[るんるん]

56.JPG


アジトな建物(ー_ー)!!


ナビを頼りに近くに車をと止めるとチャカや手榴弾を大量保存してるような倉庫に、


見ないふりであぶない刑事ヨロシク恭兵走りで足早に立ち去るチキン野郎(笑)


そしてここに写ってはいけないものが写っていないことを祈ります・・・


57.JPG


こっちは見えていました(≧◇≦)


貨物列車の後方に見えていたのは『末広橋梁』で撮影は線路内ではなく踏み切り内からの、


先ほど通過したばかりなので降りてますが船の通過時には跳ね上がる跳開式可動橋[ぴかぴか(新しい)]


昭和6年(1931年)に完成の現存する可動橋では日本最古のものだそうですよ。


58.JPG


上げないの(・・?


貨物列車が通過しそろそろ橋上げ始まるのかとしばらく待機しましたがその気配はなく、


もしかしたら通常は下ろすスタイルで船の通過がない限り跳ね上がらないのかも[たらーっ(汗)]


釣り人が居たので尋ねると貨物列車が通過する前は上がっていたあと30分早ければ・・・


これから上がる可能性を信じ『末広橋梁』を見ながら少しだけ千歳運河を散策です。


59.JPG


60.JPG


こういうのも新鮮(@_@)


海なし奈良県民にとってタグボートも普段は見れない非日常的な風景でありまして、


重そうな大きなクレーンが乗っているのに浮いているのは摩訶不思議[るんるん]


背後には大量の砂利に無数のタンクと工場地帯というのがよく分かりますね。


なお今回は登場しませんが四日市は工場夜景としても人気なスポットでございます。



61.JPG


これも上がるの(・・?


線路ではなく道路の『臨港橋』も千歳運河に架けられた跳ね上げ橋だそうで、


船が通る時は油圧ジャッキで橋梁を 70 度程押し上げて開くのだとか[ぴかぴか(新しい)]


この辺りではいずれも船が優先されるもしも通学路や通勤路なら遅刻必須です。


62.JPG


バイクで飛び越える(≧◇≦)


この橋が70度上がるともう壁同然ですがトムクルーズだったらきっと飛び越える、


次回のミッションインポッシブルの撮影現場になる可能性もアリアナグランデ?


ダッシュでどこまで行けるか試してみたいもの上がりそうにないので諦めます(笑)

※遮断器内は立入禁止です


63.JPG


貝があるが中身はない(ー_ー)!!


この辺りは海抜1.6mということもあり高波では陸まで打ち上げられるのか、


このような貝殻が転がっているものカラスに食べられたのか中身はなし[あせあせ(飛び散る汗)]


この辺りのカラスはグルメに間違いなく海なし奈良県民としてウラヤマケシカラン。


64.JPG


上がりそうにない・・・(◞‸◟)


約30分ほどウロウロ徘徊しながら待ったもの『末広橋梁』は可動する気配は皆無の、


いつ跳ね上がるかも分からないので重厚感ある近代建築だけを見納めです[るんるん]


全長58m、幅4m、中央の桁部分16mを橋脚上に立つ高さ15mの鉄塔頂部は、


何本かのワイヤーが伸び巻き取る昔ながらのスタイルで国の重要文化財に指定される、


オブジェとしてではなく令和になっても現役というのはとってもスゴイ事。


もし役目が終わったとしても歴史遺産としてずっとここに残ってほしいですね。


やっぱり跳ね上げた雄姿を見たいという人はあおたけさんのブログにてご覧ください↴



65.JPG


ここも昭和(ー_ー)!!


ついでに『JR四日市駅』に立ち寄ってみると近鉄とは違う校舎のような風情ある建物で、


中心部である近鉄四日市駅とは約1.2km離れているせいか駅前もスッキリ[ぴかぴか(新しい)]


高度成長期を担った工業都市の感じが出ているのは間違いなく近鉄よりJRです。

※2020年に開業130周年


66.JPG


末広橋梁から合流(^^♪


末広橋梁まではここJR四日市駅から四日市港線として2.5kmほど伸びており、


関西本線の向こう側にはたくさんの貨物列車が待機するのが見て取れます。


運賃だと480円の名古屋へたくさんの物質がここから送られるのでしょうね。


高度成長期のニオイも感じながら四日市の1日を楽しみ奈良へ戻るのでありました[るんるん]


ちなみに三重県の県庁所在地は津市(約27万人)ですが四日市市(約30万人)と多い~



<末広橋梁(旧四日市港駅鉄道橋)>



【中古】 鉄橋物語 日本の歴史的鉄道橋梁を訪ねて/塚本雅啓【著】 【中古】afb

価格:847円
(2023/7/14 14:31時点)
感想(0件)




<スポンサーリンク>







nice!(60)  コメント(24) 
共通テーマ:旅行

nice! 60

コメント 24

ぼんさん

木造駅舎も好きですが、「JR四日市駅」の様なそこそこ規模のある駅舎もその昭和感が良いですね(^_^)
by ぼんさん (2023-07-22 06:21) 

Boss365

こんにちは。
跳開式可動橋の末広橋梁を初身ですが・・・
「可動橋では日本最古のもの」は凄い遺産、構造物ですね。
千歳運河の散策、見かけない風景あり、面白そうです。
油圧ジャッキで動く「臨港橋」も気になりました。
また「70度上がる」みたいですが、結構いい角度・・・
トムクルーズでも大変危険なアクションと勝手に推測です。
ところで、末広橋梁の可動を見れず、残念ですが・・・
あおたけさんブログで、可動写真を見ました。
路線が立つ姿、新鮮ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-07-22 10:06) 

溺愛猫的女人

おお~雰囲気満載!!!仮面ライダーがショッカーと戦ってそうです。

by 溺愛猫的女人 (2023-07-22 13:20) 

拳客

トム・クルーズの前に、yamatonosukeさんに橋をジャンプしてもらうしかないですね。何時かブログのその雄姿がUPされるのを楽しみにしています。

by 拳客 (2023-07-22 16:42) 

リュカ

跳ね上げた雄姿も見てみたくて
あおたけさんの記事も見に行っちゃいました(笑)
昭和6年だなんて、戦前のものでビックリ!!
30分早ければその姿が見られたのですね〜。
次回はぜひトムクルーズもびっくりなジャンプを!!!ww

ブログリンクの件はOKですよ〜!
by リュカ (2023-07-22 18:00) 

ヨッシーパパ

そのような橋は、天橋立で見学したことがあります。^_^
by ヨッシーパパ (2023-07-22 18:44) 

tai-yama

次回行く時は、今回より30分早くいけば勇姿が見られるかも。
津も四日市も宇都宮からしたら田舎っ(笑)。
by tai-yama (2023-07-22 19:43) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
『末広橋梁』は跳ね上がった姿を一度は見たいと思っています。
四日市名物の<トンテキ>は食べなかったのかな?
by johncomeback (2023-07-22 19:47) 

藤並 香衣

海なし県民は潮の香りを感じるともうワクワクしてしまう
普段見られない跳ね上げ橋が上がらないなんて
yamatonosukeさんが残念がる様子が目に浮かびます
僕の勝手なイメージでは電車が通る時だけ橋が下がっていて
基本的には跳ね上げられているのだと思っていました
2024年問題もありますし、これからは貨物列車に大きな期待ですね
by 藤並 香衣 (2023-07-22 22:22) 

mau

残念でしたね。
リベンジ案件になりそうですか?
by mau (2023-07-22 23:52) 

あおたけ

拙ブログのご紹介、ありがとうございます(^^)
リンクを張っていただけたことで、
当該記事の閲覧者数が伸びるかな?(笑)

ああ、惜しいっ!(≧◇≦;)
到着直前に目の前を通過した貨物列車が渡る前なら
きっと橋の可動が見られたハズなんですよね・・・。
でも、歴史的にも構造的にも貴重なこの鉄橋は
実際に近くで見ただけでも価値があったと思います(^^)
ここを実際に訪れていただけたことが
私にとって嬉しいです(´ー`)
そして港湾の倉庫街を走るシーンは“あぶデカ”を、
開きかけた跳ね橋を飛び越えるシーンには個人的に
トム・クルーズよりも“西部警察”が思い浮かびます(*'▽')
次回訪れたときはぜひ華麗なバイクジャンプを!?(゚∀゚)
by あおたけ (2023-07-23 08:36) 

ゆうみ

変身ベルトを至急装着せよ。
ここで悪のショッカー立ちtp戦うんだ・
こうした 橋見たことがないの。
どうなってるんだろう?
by ゆうみ (2023-07-23 20:11) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

こういった駅舎も昭和遺産ですね。
いっぱい並んだタンクに湾岸を感じます(^^♪

by yamatonosuke (2023-07-23 22:40) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

四日市の港に日本最古の跳開式可動橋があります☆
行って説明看板を見るまで知りませんでしたが(笑)
八の字に跳ね上がる姿は末広がり!?
千歳運河は奈良では見れない異空間でした~
70度といったらもうほぼ壁ですね・・・
でもトムだったらジャンプして飛び越えるに違いありません(^^♪
あおたけさんのようにガッツないので30分ほどで撤退・・・
定点カメラが設置されることを願います。
重い線路ごと持ち上げるなんてスゴイですね(^^♪

by yamatonosuke (2023-07-23 22:42) 

yamatonosuke

≫溺愛猫的女人 さん

特撮ヒーローの撮影も似合うかも(笑)
ショッカーが海に落とされるんですね(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:42) 

yamatonosuke

≫拳客 さん

奈良のトムクルーズが先陣を切るしかありません(笑)
撮影許可が降りるまでしばらくお待ちを(爆)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:43) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

もう上がる気配がなさそうだったので撤退・・・
あおたけさんにはほんと感謝しかありませんm(__)m
そして昭和6年というとほぼ100年前!
それが現役で可動してるなんてすごいぞ日本製(笑)
桃太郎見てたので跳ね上げに間に合わなかったので、
奈良のトムクルーズの華麗なジャンプはおあずけでございます(≧◇≦)
次回都祁なのでどうぞお楽しみに~

by yamatonosuke (2023-07-23 22:45) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

天橋立にもあるのですね。知ってたら見たかったな~(^^♪

by yamatonosuke (2023-07-23 22:45) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

桃太郎を取るか末広町を取るか悩みどころです(^-^;
そして首都圏の人口と比べてはいけません(笑)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:46) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

この雄姿はいつまでも残ってほしい昭和遺産です☆
トンテキあまり好きではないので食べませんでした(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:47) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

こういった港倉庫街も新鮮ですよね☆
そして列車が通過したら上がると思ってたのに・・・
見れなかったのは残念ですが雰囲気は味わってきましたよ(^^♪
釣り人はずっと上がってたと言ってたので、
基本的にどちらなのかは不明で両方見るのは粘りが必要かも。
たくさんの貨物列車に四日市が工業地帯なのが分かります(^^♪

by yamatonosuke (2023-07-23 22:48) 

yamatonosuke

≫mau さん

四日市で他にネタがあればリベンジ案件で(笑)
でも今のところ四日市ではネタ切れ感・・・

by yamatonosuke (2023-07-23 22:49) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

この場を借りまして改めてリンクの感謝申し上げますm(__)m
たくさんの人が跳ね上げ見たくて訪問したに違いない!
また何かあった時にはご協力をお願いします(笑)
午後5時の桃太郎を見てからだと遅かったみたいで、
あおたけさんだったら間違いなく末広橋梁の一択ですね☆
釣り人に「今まで上がっていた」の言葉にほんとタッチの差でした(≧◇≦)
でも日本最古というしかも現役の歴史遺産を身近にふれ、
寺社仏閣とはまた違った良き歴史探訪となりました。
駅ではこにゅうどうくんのレンタサイクルも確認し、
同じ場所を訪れ時間を超えて共感できるって良いですね(^^♪
私も大仏プリンを食べていただいたことが嬉しい(笑)
西部警察だったら間違いなく爆破もある!?
団長が乗ったヘリコプターが空を旋回してそうです。
次回はバイクで訪れ奈良のトムクルーズの華麗なジャンプを(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:52) 

yamatonosuke

≫ゆうみ さん

バイクで颯爽と登場してライダーキックをおみまいだ!
でも変身ベルトがどこへいったか分かりません(笑)
跳ね上げ橋は柱の中で怪力男が引っ張ってるのかも(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-07-23 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。