SSブログ

明日香村に連なる棚田は❝棚田百選❞にも選ばれる日本の原風景☆ [奈良・旅行]


農林水産省により選定された棚田百選は美しい原風景を形成し伝統文化の継承も発揮する、


奈良県内では明日香村の稲渕の棚田が【神奈備の郷】という名称で登録されております。


しかし明日香村の棚田は稲渕だけでなくその緩やかな斜面を利用し、


いくつかの棚田が作られていますのでまずは”上の棚田”からご覧いただきましょう[ぴかぴか(新しい)]


139.JPG


まさに原風景~(´▽`)


葛城山方面は分厚い雲に覆われ風雲急を告げるものこの辺りは雨も降らないひぐらしのなく頃で、


もう植え終わった田んぼは水張りの時期は夕日が反射するキラキラな撮影スポット。


まるで緑の絨毯のような棚田は思わずダイブして寝転びたくなるような爽やかな風景です[るんるん]

140.JPG


1枚目の撮影場所は橋の右側( ー`дー´)キリッ


降りて来るとこの道は石舞台古墳から談山神社へと続く中臣鎌足や中大兄皇子も通ったかもな、


棚田や橋や民家はなかったかもしれませんが綺麗な夕日はここから見たハズ!


ここで刈り取られたお米はきっと大化の改新の味がするに違いありません(知らんけど)


141.JPG


ちょっと暗い(≧◇≦)


頭上は晴れ間が見えるもの夕日は厚い雲で覆われ隠れているので光は当たらない、


でもまるでゴルフコースのフェアウェイのような綺麗な棚田が美しい、


秋になると金色の稲穂へと移り変わり夕日に照らされキラキラと輝くでしょう[ぴかぴか(新しい)]


142.JPG


143.JPG


もう稲をつけてる(ー_ー)!!


まだ8月ですがもうかわいい稲穂をつけている様子が遠目からでも見て取ることができる、


この様子だとあと1ヶ月もすると刈り取りできそうと思いますが農業未経験・・・


立派な稲穂に成長することを願い明日香村界隈の飲食店で食べれることを願います[るんるん]


144.JPG


階段が出現\(^o^)/


まだ分厚い雲はあるもの隙間から天使の階段が舞い降り神々しい風景がお目見え、


右側にあるとんがり二上山も神秘的な雰囲気をさらに演出している、


もし古代人がこの光景を見たら神が降臨したと戦々恐々としていたに違いありません[ぴかぴか(新しい)]


沈む夕日は見れませんでしたがこれも原風景のひとつですよね。


150.JPG


稲渕の棚田へ移動(^^♪


では車で約5分ほど移動して棚田百選の”稲渕の棚田”へ向かうものこちらは何度か訪れており、


歩いて上から見ないと棚田の雰囲気が分からないもの暑いし蚊も多いので即却下[あせあせ(飛び散る汗)]


なので彼岸花が咲くころの稲渕の棚田をご覧いただくチキン野郎と呼ばれても気にしない(笑)


114.JPG


13.JPG



おそらく9月下旬ごろが見頃を迎えると思いますので興味のある方はぜひ明日香村へ[るんるん]


ただしそこそこアップダウンある明日香村でございますので、


もし飛鳥駅からレンタサイクルを利用するなら大人の財力で電動自転車を推奨です。


152.JPG


入れさせない( ー`дー´)キリッ


稲渕の棚田への入口付近には男綱が掛けられる綱掛神事は子孫繫栄と五穀豊穣と共に、


飛鳥川を通って悪疫が侵入するのを押しとめ住民を守護するための神事です。


神職が御祓いをする一方で上流方面には女綱も掛けられているもの、


こちらは仏式で行うことが特徴という神仏習合な興味深い綱掛神事でございます。


147.JPG


安定の石舞台(^^♪


最後は拝観時間の過ぎた”石舞台古墳”を無料展望台から眺めるのが帰り際のお約束[ぴかぴか(新しい)]


もしかしたら二上山に沈む夕日を同じように蘇我入鹿も見たかもしれない、


桜の季節はこの周りにたくさん咲き乱れるので春の明日香村もおすすめですよ。


159.JPG


なお石舞台古墳にあったマップで確認すると”上の棚田”が左側の蝶々のいる位置で、


棚田百選の”稲渕の棚田”が右側の蝶々となりますので棚田マニアはぜひ参考に[るんるん]


彼岸花の時期は混み合いますがそれ以外でしたら道路脇のスペースに車止めれますよ~



<明日香村オフィシャルホームページ>



<じゃらん>




全国棚田ガイド 日本の棚田百選を含む全国の美しい棚田212/中島峰広/棚田ネットワーク/旅行【3000円以上送料無料】

価格:2,750円
(2021/9/13 03:28時点)
感想(0件)




<スポンサーリンク>







nice!(62)  コメント(36) 
共通テーマ:旅行

nice! 62

コメント 36

ゆうのすけ

もうすぐに 二百十日とか二百二十日なんて時期なんですよね。
今年は雨や干ばつの被害も多いなんて言われていますが お米や
農作物に大きな被害が出ないと良いんですけれどね。^^
地形的になのかな?このあたりや富田林のあたりって 棚田が
ありますよね。黄金色になるころには 涼しくなっていること
でしょう!☆彡
by ゆうのすけ (2023-08-21 00:24) 

Boss365

こんにちは。
コメントが遅れてスイマセン!!
棚田百選の明日香村の棚田、いい風景ですね。
棚田を維持するのは大変ですが、仰る通り「キラキラな撮影スポット」です。
また、棚田には「棚田地域振興法」あり、助成金が交付されるみたいです。
ちょっと暗い横長の棚田、狭い場所まで棚田化?無駄がない感じです。
稲穂を発見。稲刈りは1ヶ月後?もしくは10月中旬頃まで可能と推測です。
小生は、田植え・稲刈りの経験者です(爆)。
夕日色の薄明光線、まさにレンブラント光線、ニャイスショットです!!
「チキン野郎と呼ばれても気にしない(笑)」(爆)熱中症になったら危険ですね。
また、飛鳥駅から電動自転車、出来ればバイクがベターと感じました。
石舞台古墳を無料展望台から眺める、ベスポジを教えて頂き、感謝です!!
ところで「上の棚田」と「稲渕の棚田」どちらも捨てがたいですが・・・
ダイナミックな「上の棚田」は是非、見てみたい風景です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-08-21 00:38) 

lamer75

確かに間違いなく原風景です。
by lamer75 (2023-08-21 01:36) 

ぼんさん

棚田に彼岸花、まさしく日本の原風景ですね(^_^)
by ぼんさん (2023-08-21 05:45) 

Rchoose19

棚田は狭くて坂が多い日本の土地を活用するためには
頭の良い方法ですよねぇ~~。
景色も楽しめるし!
でも実際に田んぼでお仕事するとなると大変そうです^^;
まんず、足腰さ鍛えねば!と思います♪
天使の階段を昇るためにも、足腰は大事ですね!
by Rchoose19 (2023-08-21 07:39) 

marimo

とても美しい棚田の風景ですね♪
天使のはしごも見える♪
by marimo (2023-08-21 08:28) 

溺愛猫的女人

>拝観時間の過ぎた”石舞台古墳”を無料展望台から眺めるのが帰り際のお約束
ちょっと吹き出しちゃいました。暮れかかる風景に浮かぶ古墳、本当に素晴らしいです。
by 溺愛猫的女人 (2023-08-21 13:12) 

英ちゃん

昔は棚田なんか全く人気もなかったのにねぇ(^_^;)
近年ではライトアップとかしてる所もあるけど自然のままが一番いいよね(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-08-21 13:34) 

tai-yama

フェアウェイっぽく見えるけど、ここでゴルフの練習は御法度っ。
深緑の中の石舞台は映えますね〜。
by tai-yama (2023-08-21 14:55) 

ちぃ

明日香村の棚田、二上山に降りてくる天使の階段の風景、
なんて心洗われる眺めなんでしょう(≧∇≦)
きっちりと綺麗に整えられた棚田には日本人の几帳面な国民性を感じます!
稲穂はねぇ、4束ほどの稲がプランターに植えられているだけだけど
一応田んぼ持ち(笑)としての経験値からお話しすると
そこまで育ってからが結構長い。
稲の状態を見ると今年はウンカの被害にも遭っていないようでホッとしました(笑)
今年の明日香米は豊作で味の質も最高、と推測です(≧∇≦)
もう彼岸花が咲き出した?と一瞬思いましたがスクロールし直して
ふふふふ、でした。
その辺の地形はよくわかるのでチキンなんて呼びませんよ^m^
電動アシスト自転車推奨も激しく同意ですwww
by ちぃ (2023-08-21 16:16) 

ヨッシーパパ

明日香村も、奥まで行くと、素敵な棚田が見られるのですね。
by ヨッシーパパ (2023-08-21 19:15) 

johncomeback

いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
明日香村は美しいですよね、石舞台は見に行きました。
現存世界唯一の貴重な十三重塔を見に談山神社を参拝したいです。
by johncomeback (2023-08-21 19:38) 

mau

すごいキレイですねー
炎天下に作業する農家の方々は尊敬しかありません…
by mau (2023-08-21 22:40) 

藤並 香衣

案山子ロードはもう2年前だったのですね
棚田の稲穂の色が目に優しい〜
6枚目の写真、神々しい美しさで目を奪われました
本当に神々が降りてこられても不思議に思わない
by 藤並 香衣 (2023-08-21 23:31) 

あおたけ

棚田百選に名を連ねる明日香村の棚田、
これぞまさに日本の原風景という
落ち着いた農村風景ですね(´ー`)
ちなみに私が先日に列車で通った長野の姨捨も
棚田百選に選ばれている地です(^^)
地形を活かして段々に備えられた棚田、
夏の青田が鮮やかな今の時期は
まるで緑の階段ですね(*'▽')
近づいてみるともう稲が実を付けていて、
晩夏の風情を覚えます。
もうひと月くらいすると黄金色になるかな?
茜空に天使の梯子が架かった夕景も
情緒的かつ神秘的で素敵な眺めですね(*´▽`*)
え!もう彼岸版が咲いているの!?Σ(・ω・ノ)ノ
・・・と思ったら、これは以前のお写真でしたか。
今年もきれいな彼岸花が棚田の風景に
彩りを与えてくれることでしょう(・∀・)
by あおたけ (2023-08-22 06:34) 

kohtyan

明日香村の棚田、彼岸花の時が、絵になりますね。
2回行きましたが、案山子もあって面白かったです。
by kohtyan (2023-08-22 11:46) 

リュカ

棚田は知らないで育ってるくせにこれぞ日本の心!って風景ですよねえ。
あ、でも白樺を見ると「帰ってきたな〜」って思ってしまう私は
やっぱり北海道人です(笑)
この棚田の稲が黄金色に輝く季節、楽しみですよね。
白米って最高よ!(笑)(笑)
天使の階段、見事です。
しばし画面をぼんやり眺めちゃいました^^
こういう景色、古代の人もやっぱり見ているのでしょうね。
ふふふ。無料展望台から眺める石舞台。
この景色最高だわ♪
by リュカ (2023-08-22 17:06) 

yamatonosuke

≫ゆうのすけ さん

二百十日とか二百二十日、稲が開花する重要な時期のことなのですね☆
今回の台風の2日ほど前だったのですが、
けっこう荒れた場所と思うのでちょっと心配(^-^;
稲が飛ばずにしっかり育成されてることを願います。
富田林の横の千早赤阪村も棚田百選に登録されてますね♪
黄金色になるころはきっと彼岸花も咲き乱れるでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2023-08-22 22:34) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

棚田百選に登録されている棚田が明日香村にあります☆
水張りの時期はもっとキラキラしてたかも(^-^;
なるほど棚田には助成金が発生するのか~
もしかしたら奈良にこれから棚田が増えるかも(笑)
さすが田んぼマイスター稲刈り時期も把握!
10月中旬だと9月下旬が彼岸花なのでコラボありですね☆
レンブラント光線に明日香村ということもあり神々しさを感じます(^^♪
飛鳥駅にはたしか原付バイクレンタルもあったかも?
たまにソレっぽい原付バイクが走ってるの見かけます。
石舞台古墳は夕方には拝観終了になりますが、
この展望台からだとそれ以降でも見れしかも無料(笑)
「上の棚田」と「稲渕の棚田」はそれほど離れてないのでセットでどうぞ(^^♪
そして「上の棚田」からそのまま談山神社まで行くべしです(笑)

by yamatonosuke (2023-08-22 22:36) 

yamatonosuke

≫lamer75 さん

明日香村はまさに日本の原風景です☆

by yamatonosuke (2023-08-22 22:36) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

棚田は水張りの時期のほうが見ごたえあったかもしれません(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-08-22 22:37) 

yamatonosuke

≫Rchoose19 さん

たまにこんなところに棚田っていうの見かけます。
とても日本らしい風景ですよね~
重機入れるのはちょっと大変そうですが(^-^;
上り下りする足腰もたしかに必要ですね。
天使の階段ってエレベーターではなかったのですか(笑)

by yamatonosuke (2023-08-22 22:38) 

yamatonosuke

≫marimo さん

こんな棚田が明日香村にあります☆
天使のはしごから古代人が降臨!?

by yamatonosuke (2023-08-22 22:39) 

yamatonosuke

≫溺愛猫的女人 さん

無料展望台から石舞台古墳がまる見えです(笑)
きっと古代人も見た風景でしょうね(^^♪

by yamatonosuke (2023-08-22 22:39) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

棚田が注目されたのはSNS映えでしょうか(^-^;
ライトアップは明日香村には似合いません(笑)

by yamatonosuke (2023-08-22 22:40) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

かなり深いラフなのでまちがいアンプレヤブルです(笑)
桜満開の石舞台もなかなか映えですよ~

by yamatonosuke (2023-08-22 22:40) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

棚田からの夕景の二上山は明日香村にしかない風景☆
天使の階段も出現し神々しさも演出です。
段々の棚田は見た目にも美しいですね(^^♪
さすが田んぼ持ちの人は収穫期も心得ていらっしゃる!
ここから長いということは10月に入ってからかな~
ただ今回の台風前だったので今の状況が気になるところ・・・
この辺りはけっこう雨風が激しかったみたいです(^-^;
被害なくたくさんの新米を放出してほしいと思います。
彼岸花は以前に撮影した物で紛らわしくてごめんなさい(≧◇≦)
明日香村の地形をご存知の人が居て良かった(笑)
彼岸花の時はノーマル自転車で稲渕の棚田へ訪れ後悔した思い出です(^-^;

by yamatonosuke (2023-08-22 22:41) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

お寺や古墳だけでなく棚田もあります(^^♪

by yamatonosuke (2023-08-22 22:42) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

たまに訪れたくなる明日香村でございます。
そして次の記事は談山神社なのでお見逃しなく~

by yamatonosuke (2023-08-22 22:43) 

yamatonosuke

≫mau さん

上から見る棚田はキレイでした☆
ほんとこんなに植えるの尊敬です(^-^;

by yamatonosuke (2023-08-22 22:43) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

もう2年前ですが昨日のことのようです。
綺麗な緑色はちょっと視力回復しそう(笑)
ここからの夕日はいつ見ても綺麗でちょっと古代ロマン☆
もしかしたら中大兄皇子や中臣鎌足も見た風景かも~
思わず手を合わせたくなる神々しさです(^^♪

by yamatonosuke (2023-08-22 22:44) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

明日香村にはこんな棚田群があります☆
普通に収穫した米もここでは古代米ですね(笑)
姨捨の棚田百選も確認して来ました!
まさに日本三大車窓のひとつですが、
残念ながらここは近鉄から見ません(≧◇≦)
緑の階段は寝転がって上からゴロゴロしたくなる(笑)
次は水張りの時期の夕景を狙ってみようかな~
台風が激しかった場所なのですくすく成長してることを願います。
ちょうど彼岸花が咲くころは黄金色になってるかも?
きっと天使の梯子がさらに金色に染めてくれるでしょう☆
きっと中大兄皇子や中大兄皇子も見た風景に違いありません。
ごめんなさい、彼岸花は過去写真の挿入でした(≧◇≦)
彼岸花の時期は電動自転車が売り切れるほどの人気です。
そして仕方なしにノーマル自転車を選んだらエライ目見る(笑)
経験者が言ってるので間違いありません(^-^;

by yamatonosuke (2023-08-22 22:45) 

yamatonosuke

≫kohtyan さん

彼岸花の季節はたくさんの人が稲渕の棚田に~
今年はどんな大案山子かも見どころですね(笑)

by yamatonosuke (2023-08-22 22:46) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

みんなの心の風景が明日香村にあります(知らんけど)
バイクツーリングで白樺の横を通りましたが、
羅臼岳ということもあり今にも熊が出てきそう(≧◇≦)
いつでも逃げる態勢で眺めましたよ(笑)
ここで収穫されたお米はどこかで食べれるのだろうか・・・
間違いなく「白米最高!」って叫んでしまうでしょう♪
天使の階段はスマホでの拡大なので粗さはご勘弁をm(__)m
実際に見たらもっと神々しかったのは言うまでもありません。
中大兄皇子や中臣鎌足も見た風景でしょうね~
そして拝観時間が終了してもここからだと石舞台が見える(笑)
俯瞰で見るとその大きさがよく分かりますよね(^^♪

by yamatonosuke (2023-08-22 22:49) 

TakiHaru

棚田の風景は何だか心がなごみます。実際に耕作している方は大変だと思いますが、いつもでも残っていて欲しい風景です。
私の地域は今年は暑いし雨は降らないしで、米は今年は不作かも知れないと言われていますが、奈良のお米は如何でしょうか。

by TakiHaru (2023-08-26 06:49) 

yamatonosuke

≫TakiHaru さん

棚田を見るとほんと大変な作業だと思います(^-^;
思わず見惚れちゃう原風景ですね。
あらら、今年の米どころは不作かもですか・・・
奈良も暑かったですが雨はあったので不作ほどではないと思います。

by yamatonosuke (2023-08-27 01:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。