SSブログ

四百余年の伝統❝赤膚焼❞は奈良絵と呼ばれる絵付けが特徴的☆ [奈良・旅行]


今からさかのぼること天正年(1573~1585)に豊臣秀長公により、


現在の大和郡山市で”赤膚焼”(あかはだやき)が開窯。


文化人として名高い小堀遠州の好んだ遠州七窯の一つとして数えられる窯元でございます[ぴかぴか(新しい)]


11.JPG


こんなところにギャラリー(@_@)


窯元の正確な場所は知りませんが大和郡山市の西ノ京辺りなのは把握していいましたが、


なんと近鉄奈良駅周辺はやすらぎの道と大宮通りの交差点付近にギャラリーを発見。


周りのビルに今にも押し潰されそうにひっそりとたたずみます[るんるん]

※遠州七窯⇒志戸呂焼(静岡)・膳所焼(滋賀)・朝日焼(京都)・赤膚焼(奈良県)

      古曽部焼(大阪)・上野焼(福岡)・高取焼(福岡)

12.JPG


下はタピオカ店(ー_ー)!!


赤膚焼ギャラリーは2階にありますがどこを探しても階段が見当たらず、


見つけたのは1階のタピオカ店内を通って上がれとの表示・・・


もしかしたらタピオカ買わないと見せてくれないのかなと女性店員さんに尋ねると、


そのままどうぞと言う事で階段まで案内されるアコギな商売ではナシ(笑)


13.JPG


では本当にここに”ギャラリー”があるのか不安になるような階段を上がりますが、


陶芸家と聞くとちょっと頑固一徹なイメージがあるのでちょっと胸がドキドキ(土器だけに!)


15.JPG


とってもフレンドリー(^^♪


いらっしゃったのは店主の男性1人だけで今さっきまで”陶芸教室”を開催されていたとのこと。


「カバンこちらへ置いてください、ゆっくり見ていってくださいね」


と優しいお言葉に陶芸家のイメージはすっかりと一変。


こちらは正確には『大塩正史陶房』というギャラリー名で、


どうやら迎え入れてくれた優しい店主さんが大塩正史さんだったみたいです[ぴかぴか(新しい)]


21.JPG


そして大塩正史さんはわたいのような陶芸素人の質問にもいろいろと優しく答えてくれ、


ご覧のように”赤膚山”で取れる赤みがかった土から作るから赤膚焼とのこと。


ご実家の窯元は西ノ京近辺にあるそうですが、


広く知ってもらうためにこの近鉄奈良駅近くにギャラリーをオープンされたそうです[るんるん]


ちなみに1階のタピオカ店との因果関係は不明。


16.JPG


19.JPG


この茶碗欲しい~(ー_ー)!!


赤膚焼はその名のごとく器膚に赤みを帯びていることから来ているといわれ、


器に乳白色の萩釉を掛け”奈良絵”と呼ばれる絵付けを施したものが良く知れています。


こちらも鹿の奈良絵が入ってとってもかわいい茶碗ですが、


値札をご覧いただけると分かるように赤膚焼は庶民にはなかなかの高級品[あせあせ(飛び散る汗)]


4千円~5千円くらいの茶碗もありますが普段使いするにはとても恐れ多いです。


17.JPG


20.JPG


セットで揃えるといったいどれだけ掛かるのだろうと考えたら夜も眠れません。


でも奈良の焼き物”赤膚焼”で食べる肉じゃがなんかはいつもより美味しいに間違いなし!


18.JPG


ということで最初は買う気満々でギャラリーへと突撃しましたが、


おいそれと衝動買い出来る価格ではないのでまた改めて出直したいと思います。


清水の舞台から飛び降り購入した時はまた自慢させていただきますのでどうぞお楽しみに[ぴかぴか(新しい)]


14.JPG


入り口にはおそらく体験教室で生徒さんが作られたであろう赤膚焼が鎮座。


まだ焼きが入る前ですがどれも赤膚が美しい仕上りでございます。


22.JPG


ここで焼きを入れる(´▽`)


あまりイメージにないと思うので奈良で焼き物といわれてもピンと来ないかも知れませんが、


古くから奈良に伝わる”赤膚焼”の体験教室を旅の行程に入れてみるのも面白いかも?


近鉄奈良駅からすぐなので興味のある方はギャラリーだけでも立ち寄ってみてくださいね[るんるん]


また大和郡山市のほうにもある本家窯元にもいつか行ってみようと思います。



<大塩正史陶房>



赤膚焼 奈良絵夫婦湯呑 昭山窯

価格:7,700円
(2020/10/27 03:46時点)
感想(1件)




<スポンサーリンク>







nice!(67)  コメント(32) 

nice! 67

コメント 32

kuwachan

確かにおいそれとは買えないお値段ですね^^
奈良絵が絵付けされているものが私もいいな。
高い物程使わないと本当は勿体無いそうですよ。
と言ってもできないですよね(笑)

by kuwachan (2020-10-31 00:33) 

ニッキー

ふだん使いにするにはかなりの勇気が必要なお値段ですが
とても素敵だからシリーズで揃えて常用したいですねぇ=(^.^)=
手が震えちゃいそうですがw
by ニッキー (2020-10-31 09:32) 

marimo

素朴な質感と絵柄が奈良っぽいですね(^^
こんな街中に窯元?があるってちょっと驚きです。
高温で何日間も焼き続けるイメージなので(^-^;
小学生の頃図工の時間に作った湯飲みは。
お寿司屋さんの湯飲みをはるかに超える重量と
飲むと口の両脇からこぼれるというふちの分厚さが見事でした。
by marimo (2020-10-31 09:36) 

Boss365

こんにちは。
陶芸を少しかじっていますが「赤膚焼」初めて知りました。
1万円の茶碗、素敵ですね。また、奈良絵が古代風で興味深いです。
厚みあり、素朴な質感で益子焼?に似ている感じです。
ハンドメイドなので、お手頃価格と思います。
プレゼントにも良さそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-10-31 11:07) 

ぼんさん

確かに安い物ではなようですが、「奈良絵」と呼ばれる絵付けが風情があってよいですね(^_^)
by ぼんさん (2020-10-31 11:39) 

英ちゃん

赤膚焼は、全く知りませんでした(;'∀')
しかし、お店の入り口がディープな感じだね(^▽^;)
茶碗で一万円は高くて買えないな(◎_◎;)
by 英ちゃん (2020-10-31 14:55) 

ちぃ

「新堀ギター」にも反応して良いですかwww
昔「日ペンの美子ちゃん」と争う様に雑誌の後ろ表紙に登場していたヤツ??? (≧艸≦)

タピオカ屋さんの二階といっても一度外に出て別棟の階段を上がる的な。。。
そのシチュエーション、
入り込んだら絶対に無傷では帰ってこられない様な雰囲気で(笑
私なら引き返してしまいそうですが
勇気を持って突入したyamatonosukeさんに拍手です!!
大塩さんが優しい方で本当によかった^^
お人柄は優しいほっこりとした雰囲気の「奈良絵」から推し量ることができそうですね。
なかなかのお値段。一生物の器がゲットできます様にー(≧▽≦)
by ちぃ (2020-10-31 15:34) 

ヨッシーパパ

赤肌焼ですか?珍しいのでしょうか?
長いこと生きてきましたが、初めてです。
伝統的な物を継承されているのですね。
by ヨッシーパパ (2020-10-31 18:40) 

tai-yama

1万円のお椀にタピオカをいれてみるとか・・・
陶器を使い込んで自分の味を出していくのも楽しみ方の一つかも。
by tai-yama (2020-10-31 19:49) 

johncomeback

寡聞にして”赤膚焼”は存じませんでした。
食器は好きで興味はありますが、
1万円の茶碗を買うには勇気がいるなぁ。
by johncomeback (2020-10-31 20:11) 

mau

体験教室でお好みのものを作るのはどうでしょうか?
イマイチでも、先生がなおしてくれるハズ…
by mau (2020-10-31 22:19) 

藤並 香衣

そうなんですよね、赤膚焼き素朴な風合いで素敵なんですが
なにしろお値段んがっ!
我が家でも大変お世話になった方への御遣い物に買った事はあっても
とてもじゃないけれど自宅用には買えません(^^;)

今はどうかわかりませんが
大和郡山イオンの1F、mittenとうカフェではホットドリンク注文時に
「赤膚焼きのカップで」と一言いえば赤膚焼きのカップに入れてもらえます
機会があったら試してみてくださいね~

by 藤並 香衣 (2020-10-31 22:33) 

caveruna

わかるわぁ〜、
おいそれと買えない雰囲気…
実は今、帰省しているのですが、
お店でまげわっぱを見て、
買っちゃおうかな!って思って、
踏みとどまりました(笑)
by caveruna (2020-11-01 07:54) 

拳客

赤膚焼き、初めて聞きました。
鹿の絵が良いですね。
by 拳客 (2020-11-01 08:35) 

atatatata

こんばんは
久しぶりにコメントさせていただきました。

学生時代は滋賀に住んでいたので
信楽焼を何度か作ったことがあります。

こちらは色がカラフルな感じでいいですね(^-^)
by atatatata (2020-11-01 23:03) 

yamatonosuke

≫kuwachan さん

じゃあこれ1コ下さい!とは言えなかったです・・・
奈良絵の付いてるお茶碗かわいいですよね♪
使えば使うほど愛着沸くといったところでしょうか。

by yamatonosuke (2020-11-02 01:39) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

わたくしの手料理でも赤膚焼に乗せるときっと高級料亭風に(笑)
でも手が震えて毎回皿洗いに緊張しそうです(~o~)

by yamatonosuke (2020-11-02 01:39) 

yamatonosuke

≫marimo さん

そうなんです!赤膚焼を初めて見た時から奈良っぽさを感じています♪
本家窯元まで持っていって焼き入れてると思ったのですがココで焼いているそうで・・・
お願いしたら焼き窯も見せてくれたかも(^^♪
そのお湯飲みがまだ健在だったらぜひ見てみたいものです。
信楽焼だと飛び込みでも体験できるみたいなので一度挑戦してみよかな☆

by yamatonosuke (2020-11-02 01:40) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

奈良県民でも「赤膚焼」を知ってる人は少ないかも・・・
1万円の茶碗はなんか出土した土器みたいでカッコ良すぎ!
たしかに見た感じは横川の釜めし容器のような質感かも~
お詳しいかたから見るとお手頃価格なのですね・・・
そう言われるとまた欲しくなってきちゃいました(^^♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:40) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

赤膚焼の特徴でもある「奈良絵」はほのぼのとした絵付けで見てるだけでほっこりします(^^♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:41) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

赤膚焼は奈良県内でも知ってる人少ないと思います(^-^;
ディープすぎる入り口から入るお宝感がなんとも言えません♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:41) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

「新堀ギター」は存じ上げませんが知る人ぞ知るギター教室だったのですね。
何気に「日ペンの美子ちゃん」も気になります(笑)
いえ、タピオカ店内を通って奥にある階段を上がるのです(;'∀')
帰りにタピオカ店内を素通りするのはちょっと心苦しかったですが・・・
地元奈良だから出来たと思うのでこれが旅行先だったら二の足を踏んでいたかも知れません。
大塩さんはほんと優しい人なので興味があれば一度立ち寄ってみてくださいね(←販促ではない)
やっぱり優しい人柄が焼き物にも反映されるのでしょうか。
とりあえず10年は使わないとモトが取れませんね(≧◇≦)

by yamatonosuke (2020-11-02 01:43) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

奈良は昔から宣伝ベタなので全国的にあまり知られてないかも(笑)
まさか窯元のご子息が経営されているとは思いませんでした。

by yamatonosuke (2020-11-02 01:43) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

どぶろくみたいに1万円茶碗にタピオカミルクティー入れたい(笑)
やっぱりお茶碗は使っていると愛着湧きますよね♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:44) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

奈良に赤膚焼があることを知ってもらえて嬉しいです。
1万円の茶碗はまるで出土した土器みたいでした(笑)

by yamatonosuke (2020-11-02 01:44) 

yamatonosuke

≫mau さん

体験教室の値段聞いてませんが1万円だったらきっと完成品買います(笑)
でも一度はろくろ回してみたいんですよね~

by yamatonosuke (2020-11-02 01:45) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

お土産店で何度か見かけましたがやはり赤膚焼はお値段が!
贈答用にするにはいいかも知れませんね(^^♪
なんと赤膚焼で飲めるカフェがあったとは!
これは早急に郡山イオンへ出向しなければなりません☆

by yamatonosuke (2020-11-02 01:45) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

そう言えば新幹線で帰省されるとおっしゃってましたね♪
まげわっぱって昔から相撲の決まり手みたいと思ってました(笑)
まげわっぱでココ壱番屋のカレー食べてみたい(^^♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:46) 

yamatonosuke

≫拳客 さん

赤膚焼は奈良県民でも知ってる人少ないかも。
鹿と寺院の絵付けがいい感じです~

by yamatonosuke (2020-11-02 01:47) 

yamatonosuke

≫atatatata さん

関西で陶芸体験と言えば信楽焼ですね。
一度ろくろを回して陶芸家気分を味わってみたい~
赤膚焼のちょっと色あせた感も味があっていいのです(^^♪

by yamatonosuke (2020-11-02 01:47) 

あとりえSAKANA

【赤膚焼は奈良県民でも知ってる人少ないかも】
え?そんな焼き物なんですか??
私は大好きなのですけど…赤絵の赤膚焼き。
あーなんでもマニアックなものが好きなのかも…。
(凹みます。)
私はお湯のみを持っていて、大切に使っています。
お高いですけど、10800円として、365日使えば
1日30円ほどですよ。大切に使えば、長もちして
愛着もぐっと湧きます。ご検討ください( ´艸`)
( 回し者ではありません…。)
by あとりえSAKANA (2020-11-04 23:25) 

yamatonosuke

≫あとりえSAKANA さん

赤膚焼の魅力にとりつかれそうです♪
10800円のお湯のみ・・・
なるほど1日に分割計算すればいいのか!
でも卸した当日に割っちゃうのがわたしです(^-^;
清水のから飛び降りて購入した際はまた自慢させていただきますね(笑)

by yamatonosuke (2020-11-05 23:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。