SSブログ

忍者の里「伊賀」を観光でござる/一の巻 [三重・旅行]

※2016年9月20日の記事




奈良の自宅から車で約1時間半、

 

大阪から名古屋まで続く西名阪自動車道と名阪国道を乗り継いで、

 

三重県伊賀市」へとやって来ました~

 

上野公園近くにある市営市庁舎駐車場(1日500円)に車をとめいざ観光スタート♪

 

こちらの上野公園内には、

 

「伊賀流忍者博物館(忍者ショー)」や「伊賀上野城」などがありますが、

 

その前に最初に立ち寄ったのが上野公園横の、

 

だんじり会館」☆

 

なぜ「だんじり会館」なのか?

 

最初にここへ立ち寄らないといけない理由があるのです♪

 
入り口付近の車の上には忍者が潜伏中☆

 

ファイル_009.jpeg

 

知らずに公道でこれを見たらビックリ♪

 

そして「だんじり会館」のもう1つの顔の正体が、

 

忍者変身処」なのです☆

 

ファイル_000 (3).jpeg

 

”忍者になりきって外出できる”という忍者コスチュームの貸し出し、

 

これが子供達だけでなく大人にも大人気(修業が足らないので私は着用自粛)

 

着付けもわかりやすい図解説明つき☆

 

着付けが不安な方でもそばに係の方がいますのでご心配なく。

 

料金は背中の刀付きで1日(10時から16時まで)1,080円。

 

(外には出れませんが館内のみの着用で300円+入館料のメニューもあります) 

 

小さい子供サイズから大人サイズまであって、

 

色も数色あり男の子はブルー女の子はピンクが人気。

 

ただ”忍者衣装”は数量限定で予約不可なのでご了承くださいとのことです。

 

これを着ると一気にテンション上がること間違いなし[グッド(上向き矢印)] 

 

私はもっと羞恥心修業を積んでから着たいと思います♪ 

 

しばらく「だんじり会館」を見学☆

 

ファイル_004 (2).jpeg

 

地方によっては鉾・地車・屋台を”だんじり”と呼ばれていますが、

 

こちらでは神が宿る祭壇の”しるし”の後ろを巡行。

 

このことから(祭壇)の(後ろ)を行く楼車を「だんじり」と呼ぶようになったそうです。

 

毎年、10月23日、24日(足揃え)、25日(本祭)に行われる、

 

上野天神祭」には九台のだんじり(楼車)が街中を巡行。

 

鬼行列

 ファイル_008.jpeg

 

悪疫退散と豊穣を祈念して祭りの日に上野城下町を練り歩きます。 

 

このお祭りは400年余りの歴史があり、

 

国の”重要無形民族文化財”に指定されているそうです。 

 

鬼がちょっと怖そうな感じですが、

 

一度は「上野天神祭」を見てみたくなりました☆

 

では「だんじり会館」を見学した後、

 

いよいよ上野公園内にある「伊賀流忍者屋敷」へと向かいますが、

 

その模様は次回ブログにて♪

 

≪だんじり会館≫

 

ホームページ  伊賀市観光公式サイト参照

 

入館料     大人500円 小人300円

 

休館日    4月第2第3の土日のいずれか1日・10月23日~25日・12月29日~1月1日


【トリップアドバイザー】

≫伊賀市の口コミ人気観光ランキングはこちらから


 





nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。