二上山の麓にある『二上山ふるさと公園』の反り返る456段の石段! [奈良・旅行]
大津皇子ゆかり二上山の麓に広がる『二上山ふるさと公園』は自然豊かな公園でありまして、
併設する道の駅ふたかみパーク當麻は登山客を含めたくさんの人で賑わいます
よし幾三( ー`дー´)キリi
しかし道の駅へ訪れるのが目的ではなくこの公園内に456段の石段が潜んでいるという、
おもむろにポカリを1本購入し二上山を見上げながらいざ向かわんと臨戦態勢
なおこの石段からは二上山へ登ることは出来ませんのであしからずご了承ください。
こちら『二上山ふるさと公園』は広い芝生広場など子供たちが思いっきり遊べる、
家族連れの姿が目立つほのぼの公園でありますがわたくしにはOUTオブ眼中
奥へと歩みを進めると天に向かって反り返るような石段が待ち受けているのであります↴
ゴールが見えん(≧◇≦)
まるで大寺院の参道のような”石段”は途中から急勾配の様相でしてゴールが見えない、
そのまま天界まで続いてそうなビジュアルに思わず立ち止まりポカリをゴクリ・・・
両側にはアジサイが顔を出すものまだ早くもう少しといったところかな(5月20日現在)
しんどい、しんどい(;'∀')ハアハア
階段は最初は幅広めの木組みから途中で幅狭めの石段へと変化していくことになり、
おのずと勾配も増してくるので少し登っては休憩を繰り返す運動不足マン
もしこの近くの中学校の野球部だったら10往復させられそうでゾッとしますね。
ゴールが見えた\(^o^)/
何度か立ち止まりながらも真ん中付近までやって来るとようやくゴールが見え始め、
降りてくる人たちと「こんにちは」と挨拶を交わすと少し元気になる!
でも首に巻いたオズくんタオルはこれしきで情けないとニヤニヤが止まらない(笑)
あと100段くらい(;'∀')ハアハア
もう息があがって帰りたいのが本音ですが弱虫認定されるのも悔しいですので、
最後は一番の急勾配の石段をスクワット並みの高さは太ももに効きまくりの、
もちろん翌日は産まれたての子鹿になる筋肉痛に見舞われたのは言うまでもありません。
また何度か立ち止まりポカリを飲みながらなんとか456段の攻略に成功です
まだ10段ほど残ってる(≧◇≦)
石段は終わりながらも常設されている”展望デッキ”にはまだ少し階段が残っており、
もうヘロヘロですがここまで来たのだから最後の力をふりしぼって登壇すると、
気持ちいい風に吹かれながら登壇者しか見れない奈良盆地を一望するのであります
絶景だ~(´▽`)
左手に大阪県境の生駒山からの矢田丘陵を挟んで奈良市に肉眼では若草山も確認できる、
ここへ上がれば奈良盆地が手に取るように分かるミニチュアのような景色
真ん中付近を伊丹空港へ着陸する飛行機が行くので上から見た人もいるかも?
手前に近鉄南大阪線が走っているも電車を待たず鉄道ファンのかたはごめんなさい。
橿原市方面~(´▽`)
畝傍山・耳成山・香具山の”大和三山”をここから一望することもできますので、
もし奈良盆地を手に取るように見たいかたは頑張って登ってみてくださいね
大津皇子を偲ぶかのような落ち着いた音色を奏でるあの鐘を鳴らすのはあなた(笑)
両塔もしっかりと(^^♪
ここから”當麻寺”も近いので展望デッキからは東塔・西塔の両塔も見ることができ、
山あいにポツンと鎮座する姿はまるで仲良し夫婦のような仲睦ましい感じ。
ご夫婦で一緒に登り両塔に手を合わせると夫婦円満が約束されるでしょう(知らんけど)
降りもすごい・・・(-_-;)
急勾配の石段は降りるのもなかなか体力のいるヒールなんかもっての他でありまして、
膝に少々爆弾を抱えているわたくしもカニ歩きでゆっくりと下山するのです
これから梅雨入りすると石段は滑りそうなので十分に注意してくださいね。
そして追い抜かしたスポーツウェアコンビはなんと2本目へとそのままと突入・・・
健康のために毎日登っていそうな地元の人の姿もチラホラ見かけましたよ。
フィニッシュ(´~`)ペロペロ
道の駅ふたかみパーク當麻へ戻ると”古都華ソフト”を食べるのは当然の成り行きでして、
古都華(奈良いちご)のフレーバーにミルク風味が合わさり甘酸っぱいくて美味しい
456段の石段を往復したあとなので味わいも二割増しに違いありません。
もしドライブやツーリングでこの道の駅へ訪れたらちょっと登ってみてはいかがでしょうか。
近鉄電車が通る(^^♪
少し移動した場所に”千股池”という二上山を眺めるスポットがあるので行ってみると、
寄り添うような雄岳と雌岳からの千股池とその間には二両編成の近鉄電車
天気が良い夕方だと西日も相まってさらにノスタルジックな風景になりそうですが、
なんともローカル色のあるほのぼのとした時間がゆっくり流れる風景です。
なお先ほどの展望デッキは中腹のどこかにあるはずですが見つけれず・・・
<二上山ふるさと公園>
ホームページ⇒葛城市ホームページ参照
価格:1,650円 |
<スポンサーリンク>
2023-05-27 00:00
nice!(68)
コメント(40)
奈良にこんな階段がある場所、知らなかったです。アジサイのシーズンにはしんどそうですが賑わいそうですね!^^
by tomi_tomi (2023-05-27 01:43)
眺めがよいのですね。
しかし、腰痛に時々悩まされるわたしには、
上るには勇気が必要です。
by ハマコウ (2023-05-27 04:26)
本当にゴールが見えないですね。その時点で諦めそうな感じです。。。
でも、上からの眺めが絶景ですね。紫陽花の季節も素晴らしそうですね(^_^)
by ぼんさん (2023-05-27 06:05)
階段が凄いです!
こういうのを見ると上って見たくなるタイプです(笑)
by kuwachan (2023-05-27 06:09)
階段が凄すぎ~!
これは、そこそこ体力のあるうちに上っておかないと!(笑)
のどかな風景の中を走る列車は趣がありますね♪
by marimo (2023-05-27 08:49)
眺めは最高(^^)v あ~でもこの階段はかなりきついです。途中でへこたれそう。
毎日登られている地元の方、足腰が鍛えられて長生きしますね。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-27 14:46)
見ただけで登る気が失せる階段だなぁ(^_^;)
展望デッキからの景色は最高だね(^▽^)/
by 英ちゃん (2023-05-27 15:59)
石段怖い。
by 拳客 (2023-05-27 18:21)
厳しい鍛錬の後は、絶景の景色と「古都華ソフト」のご褒美が待っているのですね。^_^
by ヨッシーパパ (2023-05-27 18:33)
ひそかに銅鐸の様な鐘がありますね~。
昔の中学の野球部ならきっとカエル跳びで往復っ!
by tai-yama (2023-05-27 19:34)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
羽黒山神社の2446段の石段を上がったのは10年前、
今は456段はご遠慮させていただきます。
”古都華ソフト”は是非ともいただきたいです。
by johncomeback (2023-05-27 19:46)
怖いわぁ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
高所恐怖症なので、やめとこうと思いますが、
ちょっと登ってみたい感じもします!
階段は、ケツ筋が痛くなるので・・・・
しっかし、頑張りましたね!
登ったら降りなきゃいけないのに。。。。。。
by Rchoose19 (2023-05-27 21:07)
両側をアジサイに囲まれた石段は
これからの季節にさぞ綺麗だろうなぁ
石段を登って展望デッキまで行くとこんな素敵な眺めが!
こうしてみると奈良が盆地だとよくわかりますね
古都華ソフトの色がすごくいいです
by 藤並 香衣 (2023-05-27 22:55)
ソフトクリームは美味しくなりそうだけど、階段は無理無理無理無理無理無理無理無理
by mau (2023-05-27 23:58)
二上山ふるさと公園の展望台へ続く石段、
456段という段数の多さもさることながら
反りかえるように伸びて
先のほうが見えない“蛇の道”がまた
インパクトありますね(゚∀゚)
先日に私がトライした岩船山は600段だったけど、
それよりもこちらのほうがキツそうに見えます。。。
でも、ポカリを片手に頑張って登った甲斐があり、
到達点から望む景色は壮観な眺め☆
近鉄南大阪線を撮るのによさそうな
絶好の俯瞰撮影ポイントだなぁ(・∀・)
石段を往復したあとにいただいた古都華ソフトは
美味しさ二割増しのご褒美ですね(*´▽`*)
千股池の向こうを走る近鉄電車、
二両編成がカワイイ♪
by あおたけ (2023-05-28 08:21)
おおお〜
この先が見えない石段!これは気合いを入れねばと思わせる景色ですねw
でも両脇の緑で少し和む^^
わたしなら、この石段をのぼりきるだけでポカリ飲み干してしまいそうです(笑)
展望デッキという罠(笑)も制覇しての景色は本当に素敵ですね!
ほんとだ!東塔・西塔が見える!
これはちょっと感動ですよ、奥さん!
帰りの石段、これは油断すると落ちそうなので気持ちを引き締めて降りないとですね。
by リュカ (2023-05-28 10:40)
本当だ!急勾配でゴールが見えない∑(・o・;)
この眺め、北国の人間にはスキーのジャンプ台に見えました!
札幌市内にある大倉山のジャンプ台から飛ぶとテレビ塔に突き刺さるようと聞きますが
この456段の階段から飛んだら當麻寺の東西の塔が突き刺さるように感じるに違いない!
今は雪がなくてもジャンプはできるので近い将来「中将姫杯」が開催されるといいなぁ(≧∇≦)
プラス10段の展望デッキの鐘が銅鐸に見えるのですが???
鳴るの?鳴らして良いの??
銅鐸好きとしては奈良市に、違う、鳴らしに行かなければ(≧∇≦)
巻の太い古都華ソフトが美味しそうです^^
by ちぃ (2023-05-28 15:17)
途中棄権して下りるなら早目がいいですよね
ある程度登っちゃうともう上るも下るも地獄だなぁ
下北半島にも仏が浦の浜に国道駐車場から下る階段がこんな感じです。(垂直に降りるのだけど)
by 青い森のヨッチン (2023-05-28 19:44)
≫tomi_tomi さん
隠れた珍スポットといったところでしょうか。
また當麻寺付近へお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください(^^♪
でもバイクでは登れないのであしからず(笑)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:16)
≫ハマコウ さん
展望デッキから気持ちいい景色が広がります(^^♪
上りより下りのほうが腰や膝にくるかも・・・
by yamatonosuke (2023-05-29 00:17)
≫ぼんさん
ゴールが見えない魔境な雰囲気です(笑)
紫陽花が咲くと少しは楽に登れるかも(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-29 00:17)
≫kuwachan さん
まさに反り返るような凄い階段でした(≧◇≦)
挑戦者求むみたいで上りたくなりますね(笑)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:18)
≫marimo さん
実際に見るともっとすごいのでぜひ体力のあるうちに(笑)
天気が良かったら列車と夕日のコラボが見れたかも~
by yamatonosuke (2023-05-29 00:19)
≫溺愛猫的女人 さん
皆様にご覧いただくため最後まで頑張りました(^^♪
毎日登ってそうな先輩方に尊敬の眼差し~
by yamatonosuke (2023-05-29 00:19)
≫英ちゃん さん
天にそびえるような階段は心やられます(笑)
展望デッキからは奈良盆地が一望です(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-29 00:20)
≫拳客 さん
まさに迫りくるような石段でした(≧◇≦)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:21)
≫ヨッシーパパ さん
厳しい鍛錬をした者にしか味わえない絶景&ソフトクリームです(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-29 00:21)
≫tai-yama さん
銅鐸のような鐘はカーンと素朴な音色を奏でます♪
そして次にあの鐘を鳴らすのはあなたです(笑)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:22)
≫johncomeback さん
2446段の石段経験者なら10年経っても余裕でしょう(^^♪
下山後の古都華ソフトはまた格別でした。
by yamatonosuke (2023-05-29 00:23)
≫Rchoose19 さん
翌日バリバリ筋肉痛になりましたが頑張りました(^^♪
でももう一回登れと言われたら考える(笑)
降りるのは息切れしませんが膝にきます・・・
by yamatonosuke (2023-05-29 00:23)
≫藤並 香衣 さん
ちょっとアジサイにはまだ早かったですが、
石段の周りには予備軍がたくさんあり咲き乱れる予感~
ロープウェイの葛城山頂ほど高くはありませんが、
無料(自力)で奈良盆地が一望できる素晴らしいスポット☆
古都華ソフト以外にもでっかいコンニャクも売ってました(笑)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:24)
≫mau さん
ソフトクリームをさらに美味しく食べるなら・・・
でもその無理の連打に鉄の意思を感じます(笑)
by yamatonosuke (2023-05-29 00:26)
≫あおたけ さん
蛇の道ということは10段ずつに敵がいて、
倒さないと上がれず展望デッキにはラスボスが☆
そして拳を天に突き上げると昇天するのですね(笑)
厳かな雰囲気もあるので熊野古道に似てるかも(知らんけど)
もし岩船山の600段を登ったら1週間筋肉痛が続くはず(≧◇≦)
葛城山はロープウェイでしたがここでは頑張って、
途中で諦めることなく登って良かった風景が広がりました☆
線路見えてるのに電車待たずにごめんなさい・・・
でも千股池まで行って二上山バックで撮影したのでお許しを(笑)
石段のあとの古都華ソフトは格別の美味しさでした(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-29 00:28)
≫リュカ さん
気合い入れないと心が折れる石段です(≧◇≦)
両脇の緑も6月に入るとアジサイで色づくかな~
ポカリはバランスを考え両手に1本ずつ持ちましょう(笑)
展望デッキからは手に取るように奈良盆地を一望☆
東塔・西塔が見えたときは「おっ!」となりましたよ、奥さん!
前日は1日中雨だったので石段滑りそうで慎重にゆっくり降りました(^-^;
by yamatonosuke (2023-05-29 00:29)
≫ちぃ さん
もしかしたら大気圏まで続いてるのかと思っちゃいました(≧◇≦)
大倉山ジャンプ台は上から見たことありますが、
札幌市街地へ飛び込んで行くような迫力ある風景☆
當麻寺の東西の塔はようやく修復完了したので突き刺さったらかなり怒られる(笑)
なので最後の千股池へドボンしたいと思います。
「中将姫杯」の優勝者には中将餅1年分が与えらるでしょう~
はい、展望デッキ横には銅鐸のような鐘が置かれていて、
鳴らすと「カーン」と物悲しい音が奈良盆地に広がります☆
あの鐘を次に奈良す、じゃなく鳴らすのはあなた(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-29 00:30)
≫青い森のヨッチン さん
諦めるなら早目が良し幾三(笑)
下るのもけっこう体力がいります(^-^;
全国には他にも長い石段がたくさんありそうですね。
by yamatonosuke (2023-05-29 00:31)
二上山、ウチ(大阪)から見ると左の山=雄岳の方が高く見えます(あたり前)。奈良側から見る二上山は、どうしても不思議な感じがします。同じ山なんだけど別の山みたいな。
by ヒロ (2023-05-29 21:23)
なんとも形のいいソフトクリームだなぁ(笑)
by caveruna (2023-05-30 16:40)
≫ヒロ さん
そういえば大阪方面からマジマジと二上山見たことないかも・・・
同じ山なのに違う風景は不思議な感覚ですね(^^♪
by yamatonosuke (2023-05-30 23:16)
≫caveruna さん
見えませんが先っちょくるりんとなってます(笑)
by yamatonosuke (2023-05-30 23:16)