SSブログ

平群にある❝長屋王墓❞と斑鳩にある❝藤ノ木古墳❞を見に行こう~ [奈良・旅行]


前の記事で「ミナーラ」が建っている場所の長屋王の呪いを明記しましたが、


平群町に”長屋王墓”(ながやおうぼ)は静かにたたずんでおります[ぴかぴか(新しい)]


031.JPG


ここに追いやられた感・・・(-_-;)


単線の近鉄生駒線「平群駅」から歩いて約10分ほどの家と田んぼに囲まれた、


国道168号から少し入った生駒山を眺めすぐ近くには竜田川も流れるのどかな場所。

 

駐車場もない隠れた奈良の歴史スポットと言っても過言ではありません[るんるん]

032.JPG


033.JPG


厳重に完了( ー`дー´)キリッ


こちら”長屋王墓”はそれほど大きなものではなく直径は約15mの円墳状で、


管轄するのは宮内庁となっておりますが勝手にずかずかと入ることは許されておらず、


・みだりに域内に立ち入らぬこと

・魚鳥等を取らぬこと

・竹木等を切らぬこと


とお国から注意書きがされちょっとどこかで見張られているようなドキドキ感(笑)


034.JPG


長屋王の呪いがこちら(^-^;


奈良時代初期の皇親政治家で神亀元年(724年)に最高職の左大臣に就任し、


聖武天皇を盛り立てて政治を行ったのが長屋王なのでございます[ぴかぴか(新しい)]


壬申の乱で活躍した高市皇子の長子で夫人の”吉備内親王”と共に天武天皇の皇孫ながらも、

※近くに直径約20mの吉備内親王のお墓もアリ


神亀6年(729年)に皇位継承にからみ謀反の疑いで館(現ミナーラ)を囲まれ、


夫妻と四人の皇子が自殺に追い込まれたという悲しき歴史物語・・・


035.JPG


続日本紀には夫妻が生駒山に葬られたとありますが、


近世資料に”平群梨本”の二つの塚が夫妻のお墓との伝承がみえ明治末年頃に宮内庁が管轄[るんるん]


自害した場所ではなく追いやられてこの平群谷にひっそりと眠る、


まさに古代ロマンを感じるスポットはもしかしたらミナーラ関係者もお参りに来たかも?


カレーパンをもう1個購入して埋葬したいと思ったのは言うまでもありません(笑)


そろそろ許されてミナーラがこれから何十年も続くことをお祈り申し上げます。


037.JPG


安らかにお眠りください( ˘ω˘ )


ではついでにと言っては何ですかここから車で約15分ほど移動して、


斑鳩町にある”藤ノ木古墳”は世界文化遺産の法隆寺からすぐの場所にある国指定史跡で、


法隆寺から西方向へ約400mほど進むと民家や畑で囲まれた中に姿を現します[ぴかぴか(新しい)]


038.JPG


夕方は誰もいない・・・(-_-;)


こちら”藤ノ木古墳”は直径50m以上の高さ約9mを測る6世紀後半の古墳(円墳)となり、


我が国の6世紀後半の歴史や文化を解明する上において貴重な資料を提供したばかりでなく、


当時の文化の国際性をも示すきわめて重要な古墳がと言ってもいいでしょう[るんるん]


039.JPG


扉は開きません(≧◇≦)


背後に矢田丘陵の山を望むたいへんのどかな場所は歴史の息吹が感じられ、


穴穂部皇子と宅部皇子の2人の被葬者の可能性が高いとされていますが諸説あり。


埋蔵施設は”横穴式石室”で中に入れるのは年に何回かの公開時のみとなっており、


通常時は外からガラス窓越しに覗くことしか許されていません[たらーっ(汗)]


040.JPG


窓の側まで近づくとセンサーが感知し石室内がライトアップし暗いですが目視確認すると、


内部は全長13.95mの高さ4.41mを測り同じ時期のものとしては最大級とのこと[ぴかぴか(新しい)]


041.JPG


案内板を参照してください(^^♪


石室からは須恵器と土師器と呼ばれる土器が51点まとまって出土したそうで、


埋葬時におこなわれた祭祀に用いられた一括性が高く、


こちら”藤ノ木古墳”の造営時期を考える上で重要な出土遺物と言ってもいいでしょう[るんるん]


明日香村の石舞台古墳のように常時石室内に入ることはできませんが、


駐車場も隣接していますので昼間は人気の歴史スポットなのでございます(多分)


でも見た目は普通の近所の公園みたいで毎日の散歩ルートでしょうか?


おそらくご近所にお住まいのかたがのんびりと犬の散歩をされていました・・・


043.JPG


高台から奈良盆地を眺める(@_@)


石室の開口方向は磯城・磐余(三輪山方面)という奈良中東部方面を見ていますので、


これにも何か埋葬者に繋がるヒントが隠されているかもしれませんね[ぴかぴか(新しい)]


すぐ法隆寺の参道には「法隆寺ⅰセンター」という観光案内所がありますので、


そちらでレンタサイクルして斑鳩散歩(これからコスモス)するのもオススメです。


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


044.JPG


高台の池の隣には”斑鳩中学校”があり法隆寺のお膝元だけあってか瓦屋根風(笑)


yamatonosukeの出身校ではありませんが野球の練習試合に来たことがあり、


この風貌の校舎に驚いたことを思い出す懐かしい風景なのでございます。


あっ、校庭内には入らず門の外から手を伸ばし撮影したのでご安心くださいね[るんるん]



<長屋王墓>

ホームページ⇒へぐり散策マップ参照


長屋王残照記(1) (中公文庫コミック版) [ 里中満智子 ]

価格:754円
(2022/8/21 01:56時点)
感想(16件)




<スポンサーリンク>







nice!(66)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

nice! 66

コメント 38

ぼんさん

藤ノ木古墳、石室を公開している時期もあるのですね。被葬者が諸説あるのも興味深いです。
by ぼんさん (2022-08-22 05:49) 

Rchoose19

長屋王の名前はいろんなところで拝見します。
悲劇の人感が強いです。
奈良には住宅街の中に古墳が普通にあるのですね!
さすが歴史上登場回数上位のお国柄ですね!
ある意味、羨ましいな♪
by Rchoose19 (2022-08-22 07:49) 

hana2022

長屋王の名前は知ってはいましたけれど、長い時を経てこうして語り継がれるその人生。
奈良では一般住宅地の中に、歴史的に貴重な古墳が普通にある・・・私も驚いています。
by hana2022 (2022-08-22 10:03) 

リュカ

カレーパン、心の中では埋葬したと思いますので
長屋王にはその気持ちがちゃんと伝わったことと思います。
安らかにお眠り下さい、まさにそれ^^
怨霊が祀られてる神さまの神社に私利私欲のお願いをする人の
なんと多いことか(笑)
藤ノ木古墳、今はこんな雰囲気なのですね。
私が訪れたときはまだこんなに綺麗になってなかったです。そしてめちゃめちゃ暑い日だった・・・(笑)
また訪れてみたいです^^
by リュカ (2022-08-22 10:16) 

青い森のヨッチン

NHKの歴史ドラマで長屋王の話を見たことを思い出しました。
俳優が誰だったかなぁ?思い出せません。
by 青い森のヨッチン (2022-08-22 11:22) 

溺愛猫的女人

長屋王、この地で眠っておられるのですね。横に何気に民家があるのに驚きます。
by 溺愛猫的女人 (2022-08-22 12:09) 

Boss365

こんにちは。
「長屋王墓」何となく周りに田んぼ・畑あり、不思議な場所にありますね?
宮内庁管轄は、気になる存在で重要な物が隠されていそうです。
また、吉備内親王さまのお墓あり・・・
「悲しき歴史物語」を知らなかったですが、曰くありの場所ですね。
まだまだ知らない事がありそうで、深く掘り下げたい場所です。
「藤ノ木古墳」重要な古墳みたいですね。
ガラス窓越しに覗く「横穴式石室」厚みあり?立派なビジュアルです。
穴穂部皇子?宅部皇子?の地位の高さを感じる古墳・石室ですね。
ところで、斑鳩中学校「野球の練習試合」で訪れたみたいですが・・・
練習試合は勝利されたのですか?
また、最近は校庭内に入れない学校が多く、寂しい状況です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-08-22 12:26) 

ぼんぼちぼちぼち

注意書きの札が、何も塗られていない木に墨字というところが
景観を壊していなくて、好感が持てやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-22 14:00) 

ちぃ

長屋王墓、そんなにひっそりしたところにあるのですね!
今では見慣れましたがこういう陵墓の隣に普通に家が建っているのは
さすが奈良だなーって思います。
里中満智子さんの「長屋王残照記」は読みましたよ^^
人間関係のあれこれがよくわかって勉強になりました!
藤ノ木古墳も法隆寺からてくてく歩いて行きました。
住宅地に普通の公園の様にあってびっくり@@
この場所から三輪山、畝傍山がその様に見えるとは!!
線で結んだら結界になるかもー^m^ 
by ちぃ (2022-08-22 16:09) 

英ちゃん

鳥居に門があるのは初めて見ました(^_^;)
まぁ、大切なものならそうせざるを得ないか?
私は歴史は良く分かりませんが(;'∀')
by 英ちゃん (2022-08-22 19:00) 

ゆうみ

ここが歴史ある人たちがお住まいだった場所ね。
超能力で 中まで見れたら なんて考えちゃいました。
by ゆうみ (2022-08-22 19:22) 

marimo

長屋王・・・悲しい歴史があったのですね。
古墳と言えば、神戸市垂水区にもあり、
以前行きましたが、周囲は普通に住宅街なんですよね(;^_^A
ただ頂上に上ると、遠く淡路島も見渡せる絶景でした。
by marimo (2022-08-22 19:55) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
拙宅の近くに誰の呪いか分かりませんが、
出店して3年は続かない商業地があります。
交通量が多いR45に面しているのに、
<モスバーガー><松屋><紳士服のコナカ>etc
大手チェーン店なのに長く続かず閉店してしまいます。
by johncomeback (2022-08-22 20:11) 

藤並 香衣

長屋王のお墓がそんなところにあったとはなんとも寂しい
里中満智子先生の漫画、長屋王残照記を読んだ印象では
そんな長きにわたる呪いを持たれているとも思えませんが
奈良そごう閉店の際には大いにその話題が出ましたね
藤ノ木古墳、学生が荒らしてニュースになったことがありましたが
今はそんなにきれいに整備された公園になっているのですね
法隆寺の周辺を秋の散策にでかけるのも良いかもです
もうちょっと涼しくなってからね(^^;)
記事へのリンクの件、いつもありがとうございます
by 藤並 香衣 (2022-08-22 21:32) 

tai-yama

夜な夜な、ミナーラに長屋王が出ていたり。
「お前達も私を追いやるのかー!」
長屋王は大仏を見ることなく・・・・
by tai-yama (2022-08-22 23:48) 

mau

長屋王のお墓、あるんですね。知らなかったです。
by mau (2022-08-22 23:50) 

あおたけ

一見、ふつうには読めない“平群”って地名に
歴史深い風情を感じます(・∀・)
“長屋王”って聞くと歴史に疎い私は失礼ながら、
長屋の民家のヌシっぽく思えましたが、
奈良時代に左大臣として聖武天皇を盛り立てた
偉いお方なのですね (*・`o´・*)ホ─。
謀反の疑いで囲まれた館にて、
夫妻と四人の皇子が自害したという悲しき歴史物語、
それが長屋王の呪いですか・・・。
その館があった現・ミナーラからは離れましたが、
このひっそりとした平群の地にお墓があるほうが
落ち着いて眠れるようにも思います(´ー`)
藤ノ木古墳、住宅街に古墳がふつうにあるのが
さすが奈良だなぁ。。。

by あおたけ (2022-08-23 07:31) 

ローリングウエスト

奈良の古道歩きいいですね!山の辺の道や飛鳥は歩きましたが、古代史好きなのでこのあたりも訪問してみたいものです。いよいよ8月もあと1週間、今年の夏は残暑・天候不安定の8月下旬となりましたが、小さな秋も感じられるようになりました。今年は6月に梅雨明け、猛暑日も新記録、東北は豪雨の連続となり異常な夏でした。これから秋雨や台風襲来の季節となりますが、穏やかなで爽やかな日々を楽しめる秋となりますように!
by ローリングウエスト (2022-08-23 14:06) 

kuwachan

藤ノ木古墳、ふつーの住宅街の一角にあるのですね。
ちょっとびっくりです。
ご近所さんのわんちゃんの散歩コースというのも頷けますね。
by kuwachan (2022-08-23 15:47) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

石室へ入れるのは古代ロマンありますね。
タイムスリップして被葬者知りたいです(^^♪

by yamatonosuke (2022-08-23 23:05) 

yamatonosuke

≫Rchoose19 さん

「長屋王の呪い」と言われるようになってから知りました(笑)
古墳が子供の遊び場になることも珍しくない・・・
でもさすがに古墳の上に家が建つことはないでしょう(≧◇≦)
古代は古墳を作るのがステータスだったのかな~

by yamatonosuke (2022-08-23 23:07) 

yamatonosuke

≫hana2022 さん

せっかく奈良に住んでいますので語り継がなければなりません(^^♪
周りが林の古風が多いですがここは宅地に開発・・・

by yamatonosuke (2022-08-23 23:07) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

お前だけ食べやがってと思ってないことを祈ります。
ちょっと邸宅跡から離れちゃいましたが、
のどかな場所なので安らかにお眠りいただきたい☆
これから注視して私利私欲しないようにしたいと思います(笑)
藤ノ木古墳は法隆寺世界遺産群になってから整備された感・・・
紅葉の竜田川なので秋がオススメかな(^^♪

by yamatonosuke (2022-08-23 23:08) 

yamatonosuke

≫青い森のヨッチン さん

そんなドラマがNHKで放送されてたのですか!
NHK奈良に行ったらアーカイブ見れるかな~

by yamatonosuke (2022-08-23 23:09) 

yamatonosuke

≫溺愛猫的女人 さん

たまにここからミナーラへ買い物に行ってるかも(笑)
写ってませんが前も後ろも民家だらけです~

by yamatonosuke (2022-08-23 23:09) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

歴史から抹消したいような不思議な場所にあります(≧◇≦)
宮内庁はしっかりと管轄してるのか不明・・・
吉備内親王さまと共に安らかにお眠りいただきたいです☆
深く掘り下げても古墳を掘り下げるのはお止めください(笑)
藤ノ木古墳は法隆寺世界遺産群として需要な歴史遺産でございます(^^♪
覗いた石室は暗闇に浮かび上がり今にも何か出てきそう・・・
現在まで綺麗にしっかり残ってますので高い地位なのでしょうね。
野球の勝敗は覚えてませんがこの校舎だけは覚えています(笑)
校庭でベースランニングしたかったですが最近は寂しいですね。

by yamatonosuke (2022-08-23 23:11) 

yamatonosuke

≫ぼんぼちぼちぼち さん

墨字が意外とはっきりしてますのでしっかり管理してるようです♪
のどかな奈良の風景に溶け込んでいい感じですね。

by yamatonosuke (2022-08-23 23:12) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

生駒山地と矢田丘陵に挟まれるように長屋王は眠っております☆
古墳が普通の丘で子供の遊び場になるのも奈良あるある(笑)
里中満智子さんですが21日に桜井市で講演されていたそうです~
こんどマンガ喫茶へ行ったら読んでみたいと思います(^^♪
藤ノ木古墳はまだまだこれから家が建つ予感~
三輪山と畝傍山が見えん!と思ってるかもしれませんね(≧◇≦)
結界の住んでいる人たちは何か感じるものがあるのかな~

by yamatonosuke (2022-08-23 23:13) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

神武天皇陵もこんな鳥居だったの思い出しました。
宮内庁によって守られている感ありますね(^^♪

by yamatonosuke (2022-08-23 23:14) 

yamatonosuke

≫ゆうみ さん

もしかしたら中で家族団らんしてるかも(笑)
もちろん食材はミナーラで購入したものです。

by yamatonosuke (2022-08-23 23:14) 

yamatonosuke

≫marimo さん

垂水区の古墳はよく写真で見ることあります☆
今度近くまで行ったら上がって絶景を見てみよう(^^♪

by yamatonosuke (2022-08-23 23:15) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

それは何かの呪いによるものですね(笑)
大手チェーン店のほうが撤退早いのかもしれませ・・・

by yamatonosuke (2022-08-23 23:15) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

長屋王の墓は平群町にひっそりとたたずみます☆
21日に里中満智子さんが桜井市で講演してたみたいですよ~
ミナーラのあの回転レストランを見ると奈良そごうを思い出す。
藤ノ木古墳は法隆寺世界遺産群になって綺麗になったかも(^-^;
コスモスや柿の美味しい時期に竜田川から散策がおすすめです(^^♪

by yamatonosuke (2022-08-23 23:16) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

もしかしたらミナーラへの直通地下通路があるかも?
機会があれば大仏様を墓前へお連れしたいと思います(笑)

by yamatonosuke (2022-08-23 23:17) 

yamatonosuke

≫mau さん

奈良県民でも長屋王邸跡は知っててもお墓は知らないかも・・・

by yamatonosuke (2022-08-23 23:18) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

もう何回か平群が出てますので今回はフリガナなしで(≧◇≦)
今はあまり見かけなくなりましたが、
長屋の主は長屋王と呼ばれていたかも(笑)
長屋王の呪いといわれて閉店した奈良そごうですが、
ミナーラは頑張って集客してるようなので許さた感☆
お墓の中にはたくさんのミナーラ商品が奉納されてるかもしれませんね(≧◇≦)
生駒山地と矢田丘陵に挟まれた静かな場所で安らかにお眠りを~
藤ノ木古墳はこれからまだ家が建ちそうな予感です(^-^;
でも引っ越し後はすぐお供え物を捧げるに違いありません(笑)

by yamatonosuke (2022-08-23 23:18) 

yamatonosuke

≫ローリングウエスト さん

長屋王墓の近くには大峰山開山以前の千光寺もあります☆
役小角が前鬼・後鬼と一緒に修行したと伝えられハイキングコースにもなってますよ。
そこそこの雨で勘弁してもらい、
紅葉からの実りの秋になるといいですね(^^♪
コロナもこれから右肩下がりになることを願います。

by yamatonosuke (2022-08-23 23:19) 

yamatonosuke

≫kuwachan さん

高台から見ると藤ノ木古墳の位置関係がよく分かりますね(^-^;
藤ノ木古墳からの法隆寺境内がきっと散歩コースでしょう~

by yamatonosuke (2022-08-23 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。