SSブログ

播州清水寺~西国三十三所第二十五番札所~ [西国三十三所巡礼]


奈良から近畿自動車道と中国自動車道を乗り継ぎ車でビューンと向かったのは、


兵庫県加東市にある『播州清水寺』という西国三十三所第二十五番札所[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


俗世界から離れた感(´▽`)


こちらは海抜500mの山の上にありしかもここまでは有料道路を通るとあって、


入場ゲートとも言うべき仁王門の存在感がちょっと生駒山上遊園地(笑)


ちなみに有料道路は1人500円が必要ですがこれには拝観料も含まれております[るんるん]

2.JPG


境内が広い・・・(;一_一)


そして山上にある境内はご覧のように容易にアップダウンが想像できる広さで、


最終的には清水寺と称される由緒となった”おかげの井戸”を目指すのが今回のルート。


階段は膝にくるので少々不安ですが頑張ってお参りしたいと思います。


4.JPG


まずは”薬師堂”から拝観をスタートするとこちらは撮影OKということで、


小さいながらもとても優しいお顔の薬師如来様が静かに鎮座されていますが、


気になるのは頭上で見守る干支をモチーフにした十二神将たち[ぴかぴか(新しい)]


奈良の新薬師寺にある十二神将像とはかなり風貌が違いちょっとかわいいのは、


作者があのせんとくんの生みの親である薮内佐斗氏だからです。


5.JPG


ちょっとせんとくんチック(・・?


全部は多いのでyamatonosukeの干支でもある丑年をピックアップしてみましたが、


よそ見をする様子なんかちょっとせんとくんに似てませんか?


もし鹿が干支に組み込まれたらおそらくせんとくんが安置されることでしょうね。


6.JPG


続いてやって来たのは”大講堂”と呼ばれる間口の広いとっても大きな建物で、


西国三十三所の御本尊である十一面千手観世音菩薩像を安置。


七難をのがれるはよく聞きますが三毒(貪・瞋・癡)を離れることも説かれております。


・貪(とん)=むさぼりのことで欲深くものを欲しかる際限なく欲しかること

・瞋(じん)=怒りのことでおこりやはらをたてること

・癡(ち) =おろかさのことで愚かしいこと


観世音菩薩は衆生の求めに応じて種々に姿を変えるとされる三十三身が有名で、


この三十三にちなみ西国三十三霊場も出来ているそうですよ[るんるん]


では少しでも菩薩の境地に近づけることを願い御朱印もいただいたところで、


次に訪れたのは”引退ポスト”と呼ばれるノスタルジックな光景な場所。


7.JPG


もの悲しい(~o~)


なぜここにポストがあったのかは不明ですが老朽化したその様子は枯れ木とよく似合い、


カラーで撮ってますがどことなくモノクロに見えるのは私だけでしょうか。


木々は紅葉みたいなので晩秋は見ごたえあるでしょうね(播州だけに)


9.JPG


吉幾三・・・(;一_一)


そして播州清水寺のメインとも言うべき”根本中堂”へはこの石階段を登らないと行けず、


御朱印も貰ったのでもう帰ってもいいのですがそれではyamatonosukeの名が廃る!



もちろん前回の中山寺のように周りを探してもエスカレーターの姿はなく、


膝のご機嫌を伺いながらゆっくりと登るとさっそく悲鳴をあげます[あせあせ(飛び散る汗)]


10.JPG


途中に”鐘楼”が姿を現したので休憩がてら上を見あげると雲がとても近く、


法道仙人が天竺から紫の雲に乗ってやって来て開基したというのも本当かも?


ただ残念なのは中に入って鐘がつける(1回100円)という珍しいスタイルなのですが、


内部にはたくさん落書きがされておりこれには意気消沈[たらーっ(汗)]


落書きした心無い人間は今ごろ強めのバチが当たっていることでしょう。


11.JPG


登りきったぜ(;'∀')ハアハア


播州清水寺は本堂でもあるこの”根本中堂”から創建(627年)された奈良並みの古刹で、


御本尊の十一面観世音菩薩は30年に一度しか会えない秘仏[ぴかぴか(新しい)]


調べてみると前回は2017年だったみたいなので次回は2047年になる計算・・・


すでに70歳を越えた身体であの石階段を登れる自信はありません。


12.JPG


それでは境内のところどころ咲いていたクリスマスローズを愛でながら最後に向かったのは、


なんとも雰囲気のある場所に静かにたたずむ”おかげの井戸”の登場でございます↴


13.JPG


こちらは法道仙人が水神に祈って湧出した霊泉とされる井戸となっており、


冒頭にも申し上げたようにこの寺が清水寺と称さる由緒の地。


そしてどうしても訪れたかった理由のもう一つが、


この井戸をのぞきこんで自分の顔を写したら寿命が三年延びると言うこと!


14.JPG


三年延びました\(^o^)/


あまり綺麗な水ではありませんでしたが顎マスクのおっさんがしっかりと水面に写り、


これで寿命が三年延びたことはほぼ確定した瞬間であります。


ということでこのブログも少なくともあと三年は間違いなく続きます(笑)


15.JPG


駐車場近くにある売店の屋上がちょっとした”展望台”になっており、


眼下には三田の街並みから右のほうには以前に上がった明石海峡大橋の橋脚も。



入場無料なので播州清水寺へお参りの際はぜひ立ち寄ってみてください[るんるん]


ではお腹が空いてきたので『道の駅とうじょう』へ向かいますがそれはまた次回にて~


<御朱印>

16.JPG


<播州清水寺>

ホームページ⇒https://kiyomizudera.net/


納経帳 西国三十三所 華紋唐草 金 カバー付 (※メール便のみ 送料無料)

価格:2,420円
(2021/3/15 03:09時点)
感想(6件)




<スポンサーリンク>







nice!(77)  コメント(36) 
共通テーマ:旅行

nice! 77

コメント 36

あとりえSAKANA

スミマセン。
【播州清水寺 御本尊 十一面観世音菩薩】
で検索をかけてしまう罰当たりです(-x-;)
落書きする輩とは違うのでお許しください(-_-;)
by あとりえSAKANA (2021-03-18 01:29) 

英ちゃん

境内が広いと言うか、山を切り開いたんだね。
て事は、上まで行くのがチョッとキツイのかな?(^∇^;)
おかげの井戸を覗き込んで顔が写らなかったら寿命が縮むのか?
そうだとしたらチョッと怖いな(^O^;)
展望台からの景色は、いいね~
by 英ちゃん (2021-03-18 01:43) 

ぼんさん

ポストもメンテせずに放置しておくとかなり痛んでしまうのですね。
写真経由で井戸を覗き込みました(^_^)

by ぼんさん (2021-03-18 07:43) 

marimo

播磨だけに・・・
三田に清水寺があるとは知りませんでした。
すごく広い敷地なんですね。山ひとつぶんお寺みたいな・・・
お膝はその後ゴキゲンよくしていますか?(^▽^;)
3年寿命が延びるのか。( ..)φメモメモ
by marimo (2021-03-18 08:18) 

リュカ

めちゃめちゃ広いですね!!
こりゃ参拝するのも大変だ〜(笑)
吉幾三って気合いを入れないと駄目なところもありますねw
干支をモチーフにした十二神将、これ可愛いなあ。
たしかにせんとくんチックだわ。
寿命が3年のびて、ブログもまだまだ続くことがわかったので
安心しましたwww
by リュカ (2021-03-18 08:21) 

Boss365

こんにちは。
播州清水寺の十二神将像、親しみ易いお姿してますね。
せんとくんに多少にている感じします。
三毒(貪・瞋・癡)なる程です・・・
小生、歳を重ね徐々に離れてきた様な気がします?
根本中堂の階段、骨折?お気を付け下さい。
おかげの井戸の「寿命が三年延びる」は、有難いですね。
10回は覗き、お顔を水面に映したい気分です(計30年?)。
御朱印、見開きで丁寧な感じ、これまたご利益ありそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-18 11:03) 

ちぃ

寿命+3年ゲットおめでとうございますO(≧∇≦)O 
私がここに行ったのは・・・ゴソゴソと御朱印を調べる・・・
平成29年9月末、でした。
残念ながら播州だけど晩秋と呼ぶには早かった!惜しい!!
記憶は薄れつつありますが(笑)世の中から隔絶された感がハンパなかったのはよーく覚えてます。
世捨て人みたいな生活がしたくなったらここで尼さんになっちゃおうかな、みたいなwww
根本中堂からは明石海峡大橋が見えてたのですね。
足がプルプルしたのとまだ暑かったので周りを眺める余裕がなかったかも。
十二神将が妙に可愛らしかったのはなるほど、せんとくんの人が作者だったんだ(≧艸≦)
by ちぃ (2021-03-18 16:14) 

ゆうみ

ありがとうさまです。
yamatonosukeさん経由で おらも寿命が三年伸びました。
しかしなぁ なんだか 見るからに過酷な参道だと思えるだよ。
おらなんか 絶対に登れないや
by ゆうみ (2021-03-18 17:48) 

ぼんぼちぼちぼち

これはほんとに古さを感じさせるポストでやすね。
レトロなもの、朽ちたものが大好きなので、見入ってしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-18 18:15) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
『播州清水寺』ですか、寡聞にして存じませんでしたが立派なお寺さんですね。
<せんとくん>に会いに行きたいなぁ、今年は行けるんだろうか( ̄ヘ ̄)

by johncomeback (2021-03-18 19:41) 

藤並 香衣

地図をみるとひゃ~と言いたくなりますが
記事を拝見すると広い境内でも回ってみたくなります
お寺での落書き、マジで強めの罰をおねがいしたい
井戸の写真を拝見した感じだとナイスミドルな雰囲気だ
by 藤並 香衣 (2021-03-18 22:25) 

tai-yama

引退ポストにはがきを入れても届くことはなく・・・・
いや、もしかしたらあの世に届いたり。
by tai-yama (2021-03-18 22:45) 

mau

フィギュアチックな十二神将が可愛い。
グッズがあったら買っちゃうかも
by mau (2021-03-18 23:49) 

あおたけ

山を切り開いた播州清水寺、
境内がものすごく広いのですね!
薬師堂の干支をモチーフにした十二神将、
閻魔様?かと思ったらこれが丑とは、
たしかに独特な印象で、
言われてみると“せんとくん”っぽいかも(^^;)
ちょっと侘しさを感じる引退ポストは、
投函するとハガキがあの世に届けられそう・・・。
長い石段を登った先にある“おかげの井戸”、
水面にお顔がバッチリ映って寿命が伸びましたね☆
これで少なくともブログが三年は続くとのことですが、
何年かたって再びyamatonosukeさんがここを覗き込むときには、
食べ歩きブログの影響でもう少しふくよかになっていそう(笑)
by あおたけ (2021-03-19 08:41) 

caveruna

膝大丈夫ですか〜?
引退したポストの色が、渋すぎ!
なんか釘付けになります…
by caveruna (2021-03-19 10:04) 

よーちゃん

井戸に顔写すだけでOKなら、もう3年おきに行くべきですね!
”引退ポスト”・・・確かに物悲しすぎ~( ̄◇ ̄;)
by よーちゃん (2021-03-19 10:46) 

kuwachan

こういう階段は登る時はまだいいですが
下るときが膝に来ますよね(^^ゞ
by kuwachan (2021-03-19 11:25) 

raomelon

山奥の静かなお寺の雰囲気
境内が広く参拝のし甲斐がありますね。
「薮内佐斗司」先生作の十二神将像
ちょっとお茶目~十二神全部観たくなりました^^
”おかげの井戸”をのぞきこんで自分の顔を写すと
寿命が三年延びるのですか~!
yamatonosukeさんのブログを楽しむために
私も詣でなければ(笑)
by raomelon (2021-03-19 12:22) 

yamatonosuke

≫あとりえSAKANA さん

やっぱり御本尊は気になりますよね。
私も検索かけたので同罪でございます(笑)
お許しあれ~

by yamatonosuke (2021-03-19 23:06) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

車のない昔は麓から歩いたと思ったらゾッとします(^-^;
おかげの井戸はもし写らずで寿命が縮むだったら覗いてないでしょう(笑)
展望台は残念ながら海は目視できませんでした~

by yamatonosuke (2021-03-19 23:08) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

かなり昔から放置されたポストのように感じられます。
写真経由だとおそらく3日は寿命延びたでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2021-03-19 23:09) 

yamatonosuke

≫marimo さん

はい!播磨だけに晩秋がお似合いです(笑)
三田から西の加東市ですがここにも清水寺が存在します(^^♪
おかげさまで膝のご機嫌は良くなりました☆
3年延ばしに行ってみてください~

by yamatonosuke (2021-03-19 23:11) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

山1個が全部境内です(^-^;
昔の人は麓から登ったと思ったらゾッとします。
吉幾三・・・このギャグが通じるのはいつまでだろうか(笑)
十二神将は新薬師寺見てるだけにちょっとびっくりしました(^-^;
イメージと違いせんとくんの作者でなかったら小言かも(笑)
あと3年は確定しましたのでこれからもよろしくお願いしますm(__)m

by yamatonosuke (2021-03-19 23:12) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

新薬師寺と比べてユーモラスな十二神将像でした☆
ちなみにせんとくんが先かどうかは不明です・・・
三毒(貪・瞋・癡)はこれから肝に銘じて!
と思ったらさっそく30年も寿命を延ばそうと(貪)が出てるじゃないですか(≧◇≦)
御朱印はたまに見返してひとりムフムフしております(笑)
線の太さなどそれぞれ個性があって素敵(^^♪

by yamatonosuke (2021-03-19 23:13) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

平成29年だったらそろそろ延命しにお参りに行かなくては(笑)
ぜひ晩秋の時期に訪れてみてください☆
昔の人は麓から歩いて登ったと思うとゾッとします・・・
有料道路は桜の季節も綺麗みたいなのでもう少し遅く行けば良かったと後悔(^-^;
尼さんになられた際は春と秋の年2回はお参りさせていただきますね♪
明石海峡大橋が見えたのは根本中堂ではなく駐車場付近の展望台ですよ~
でも微かに見える程度なのであまり期待しないでください(笑)
十二神将の中にせんとくんが居ても違和感ありませんね(^^♪

by yamatonosuke (2021-03-19 23:14) 

yamatonosuke

≫ゆうみ さん

ご覧いただいた皆様の寿命が3年延びることを願います☆
石階段は自分で歩幅調整ができないので大変(^-^;
修行と思って頑張りました。

by yamatonosuke (2021-03-19 23:15) 

yamatonosuke

≫ぼんぼちぼちぼち さん

いったいいつから放置されたポストなのでしょうね。
もうすぐ何度目か分からない桜が咲きます♪

by yamatonosuke (2021-03-19 23:15) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

京都の清水寺にも負けず劣らない立派な伽藍でした。
せんとくん推しに奈良県民としてとても嬉しい~(´▽`)

by yamatonosuke (2021-03-19 23:16) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

昔の人は麓から登ったということで、
仁王門からだとまだマシと頑張りましょう♪
ちなみに第四番札所「施福寺」は麓から歩くもう山登りです・・・
落書きはほんと人格を疑う悪行で強めの罰がくだってほしい!
ナイスミドル!?
自称永遠の24歳なのでナイスヤングです(笑)

by yamatonosuke (2021-03-19 23:17) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

今度は30年ほど前に亡くなったおばあちゃんに手紙送ってみようかな♪
もしかしたら住職代筆で返事がきたりして~

by yamatonosuke (2021-03-19 23:18) 

yamatonosuke

≫mau さん

とてもユーモラスな十二神将が警備してました☆
調べると作者グッズ売ってるみたいです~

by yamatonosuke (2021-03-19 23:19) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

もう山1個分が境内のとても立派な播州清水寺でした☆
たしかに見た目は閻魔様(笑)
と言うことはせんとくんも一歩間違えれば閻魔様!?
これからの付き合い方を見直さなければなりません(^-^;
引退ポストに亡くなったおばあちゃんにハガキ出してみようかな。
もしかしたら住職代筆で返事あるかもしれませんね♪
膝の痛みをおしての登段は寿命を3年延ばすご利益を享受。
アメリカンデブは健康に良くないという思し召しかもしれませんね(笑)
ちなみに少しだけ車と並走したJR福知山線は長閑でしたが、
残念ながら列車は見れませんでした(≧◇≦)

by yamatonosuke (2021-03-19 23:20) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

膝の痛みはなくなりました~♪
ご心配いただきありがとうございますm(__)m
引退ポストのこの哀愁はいいちこCMに登場しそう(笑)
廃墟の昭和遺産みたいな感じですね。

by yamatonosuke (2021-03-19 23:20) 

yamatonosuke

≫よーちゃん さん

もしかしたら3年更新なのかもしれませんね(^-^;
引退ポストはまさに昭和遺産!

by yamatonosuke (2021-03-19 23:21) 

yamatonosuke

≫kuwachan さん

はい!石階段は下りのほうが確実に膝にきます。
そろそろグルコサミン飲んだほうがいいのかな(^-^;

by yamatonosuke (2021-03-19 23:22) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

ちょっと肌寒い日でしたがいい運動になるのでこれぐらいのほうが参拝にはいいかも(^^♪
寿命を延ばすおかげの井戸は必ず行かなければならないパワースポットです☆
十二神将像を全部掲載できなくて申し訳ございませんm(__)m
ぜひ加東市まで足を運ばれご自分の干支を探してみてくださいね。
晩秋も良さそうですが噂によると桜の時期も有料道路が綺麗みたいですよ(^^♪

by yamatonosuke (2021-03-19 23:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。