「柿こーり」は柿の冷菓です☆ [ご当地土産]
※2016年10月24日の記事
昨日に引き続き奈良・三条通りの人気のお店。
奈良・吉野地方は「柿」がとても有名な場所なのですが、
こちらのお店名はズバリ、
「柿の専門 三条通り店」
時代感覚のあるステキな柿の商品を開発し、
”柿をステキな果実に”をコンセントに販売するとても奈良っぽいお店です♪
スッキリとした清潔感のある店内☆
店舗は決して大きくはなくこじんまりとした落ち着いた印象。
そしてこちらが当店自慢の一品、
「柿こーり」でございます☆
”かき氷”ではありません”かきこーり”です。
奈良県吉野地方の山々にたくさん身をつける法蓮坊柿を使用。
(収穫量によって和歌山柿を使うこともあるそう)
契約農家さんが収穫した柿は西吉野で商品化される「柿こーり」は、
”日本ギフト大賞2015 奈良県賞”を受賞。
完熟柿を吉野葛で包み冷凍したユニークで見た目にもステキな商品です♪
購入後持ち帰った「柿こーり」(1個 200円 税別)をお皿に☆
サイズや見た目のプルプル感はまるで”温泉卵”みたい・・・
もう少し解かして表面が透明になる頃が食べ頃のようですがそこはお好みで。
真ん中辺りで割った断面図をどうぞ☆
う~ん・・・もっと温泉卵に見えてきました。
頭を切り替え一口いただくと、
白身外側の部分の吉野葛のなめらかなプルプル食感が実に楽しく、
半分凍った黄身柿がシャリシャリとしていて甘みと柿の味が口の中に広がります。
見た目だけのウケを狙った商品とは侮るなかれ、
賞を受賞するに値する味と食感の見事に完成された冷菓です♪
その他「冷やし柿」(1個 300円 税別)も購入☆
干しあがる前の柿を瞬間冷凍させた商品で、
こちらもお好みの柔らかさになるまで解かしていただきます。
写真では普通の柿に見えますが触るとカッチカチ、
これも半分凍った状態でいただきます☆
食べるとシャリシャリした食感は柿のシャーベット、
しかし口の中の温度で徐々に解けだしトロリした完熟柿の甘さが広がります。
柿好きな方は「柿こーり」より、
こちらの「冷やし柿」ほうが柿の味がダイレクトに感じられていいかも♪
お供の飲み物には「柿の葉茶」(1本 153円 税別)がオススメ☆
少し渋みを感じますがけっして飲みにくいということはなく、
慣れてくるとその渋みがクセになるそんな個性的なお茶です。
柿の葉は古くから柿の葉寿司や民間療法で使用され、
ノンカフェインでポリフェノール、ビタミンCが豊富なお茶。
とっても体に良さそうです♪
こちらの店舗内で試飲コーナーもあるので、
近くに訪れた際にはぜひ「柿の葉茶」をお試し下さい☆
≪柿の専門≫
公式ホームページ⇒http://www.kakinosenmon.jp
価格:1,728円 |
コメント 0