『ラーメン家みつ葉ミ・ナーラ出張所』で泡系ラーメンを食べる♪ [奈良・ご当地グルメ]
奈良市富雄に本店を置く『ラーメンみつ葉』はお土産の箱ラーメンにもなっている、
天理スタミナラーメンの隣で売っているのを針TRSなどで見た人も多いかも。
そんな奈良の牙城を崩すようなラーメンですが本店はいつも行列が出来ているので、
平城宮跡近くにある複合商業施設『ミ・ナーラ』へと夜な夜な出没です
回転レストランが懐かしい(^^♪
現在は回ってませんが以前に『奈良そごう』だった時代は展望レストランがぐるぐる回る、
全国的にも残っているだけでも珍しい昭和遺産な建築物と言ってもいいでしょう。
『センチュリオンホステル奈良平城京』というドミトリーホテル(回らない)になったもの、
コロナ禍で休業中となり外から見上げるとそれから稼働してないもよう・・・
インバウンドが戻り冬には若草山焼きが一部から見える営業再開を願います
フードコートへ一直線( ー`дー´)キリッ
駐車場から地続きの1階フロアにはスーパーとフードコートが幅をきかす、
リンガーハットやバーガーキングや大仏プリンなど多種多様。
だが鹿し、土曜日の午後6時半という夕食時でもご覧のような状態のスッキリとした、
大和西大寺駅近くの『近鉄百貨店奈良店』のフードコートとはえらい違い
駅に隣接していないので若者がちょっと立ち寄るような場所ではないかもしれません。
でもみつ葉は人気(^^♪
私のように訪れた人が多いのか『ラーメン家みつ葉ミ・ナーラ出張所』はお客が絶えない、
長屋王の呪いといわれて商売が繫盛しないこの地の起爆剤になってる予感
長屋王も現代人になりすまし木の靴をカポカポ鳴らしながら夜な夜な訪れているかも。
左上の法則( ー`дー´)キリッ
塩ラーメンと醬油ラーメンと迷ったものメニューは左上がメインの法則(知らんけど)から、
チャーシューは初見なので自主規制する”出張所の塩ラーメン”をポチっとな
ちなみにつけ麵はここミ・ナーラでしか味わえないものスープをゴクゴク飲みたい派です。
ケーキ作ってるの(・・?
まるで生クリームを作るようにハンドミキサーでスープを泡立てるのが特徴的の、
泡系ラーメンがこの店の代名詞でありこれは醬油ラーメンでも変わらない、
クリーミー&まろやかな味わいを標榜する新食感ラーメンが売りなのであります。
スープパスタではない(≧◇≦)
一見するとクリームシチューのように見えますが国産のガラを使用し強火で約8時間炊き、
鶏と豚の旨味を最大限に引き出した極上スープで生クリームは未使用(笑)
そしてまるで雲のような泡の上にトッピングがされており麺はその下に雲隠れ才蔵。
たしかにラーメンだ(ー_ー)!!
半信半疑ながら”出張所の塩ラーメン”のスープを飲んでみるとエアリーな口当たりから、
旨みを感じる見た目はスープパスタながらもラーメンなまさに新感覚
塩ラーメンにしたおかげか鶏豚スープの味がよく伝達する、
こってりしているように見えるかもしれませんがゴクゴク飲めるヤバいやつ。
もっちり食感(´~`)ズルズル
国産小麦を100%使用し毎日本店の2階で自家製麺を行っているという麵は、
ラーメンでは珍しい加水率48%(一般的には28~38%)の多加水麺で、
もっちりとした滑らかな食感からの小麦粉の味を実感する食べごたえあるやつ
泡なスープもいっぱい絡んでくるのでもう箸が止まらないのは言うまでもありません。
これ流行りなん(・・?
レアチャーシューが流行りでしょうかでも煮込んだトロトロチャーシューが好きな、
ここのチャーシューメンがブログに登場することは今後ないかも・・・
それならばトロトロで美味しい味玉祭りにしたいと思うyamatonosukeです。
※トッピング味玉100円
スープパスタ風に食べる(≧◇≦)
フォーク&スプーンではなく箸&レンゲでミニラーメンを完成させると一口で食べる、
もしイタリア人が見たらジャパニーズスープパスタと驚くであろう~
なお乗っている緑色の物体はパセリではなくネギなのでお間違えの無いように。
あっという間の完食(^^♪
美味しいスープは飲み干してしまうのは自然の摂理の塩分過多の声は聞こえない・・・
次は醬油ラーメンに味玉をトッピングすることを誓い退店でございます。
初めての『ラーメン家みつ葉』はまた食べたくなるちょっと中毒性を感じるお店
白い恋人あるやん(;'∀')
フードコートの隣にある『北海道うまいもの館』では”白い恋人”が入荷している、
なんと前日入荷の売り切れ御免とあれば連れて帰らない選択肢はありません。
※購入日11月9日
安定の美味しさ(´~`)サクサク
もう皆様ご存知の大ヒット商品なので味の説明などは省略させていただく、
10年ほど前のバイクツーリングでも連れて帰ったのを思い出す、
45年以上愛される銘菓はこれからも永久不滅の商品に間違いありません
生産ラインが見学できる『白い恋人パーク』(札幌市西区)にも行ってみたい~
~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~
アシㇼパさんビックリ(≧◇≦)
なんとオソマではないカレーに鹿・トド・熊が入っている新商品が登場した、
まさに北海道ならではの他県にはマネできないご当地カレー缶。
えぞ鹿は札幌で食べたことはあるものトドや熊も食品流通してるとは驚きの、
ちょっと興味はあるものジビエは得意ではない勇敢な挑戦者を求む!
<ラーメン家みつ葉>
ホームページ⇒http://www.ramenya-mitsuba.com/
奈良ラーメン ラーメン家みつ葉/豚と鳥の合わせ醤油ラーメン 累計20万食突破 価格:1188円 |
<スポンサーリンク>
見た目はトリッキーですが、旨味が凝縮された一杯ですね。
奈良に行ったら食べてみたい。いつ行けるか分かりませんが(笑)
by HOTCOOL (2024-11-25 07:01)
おはようございます。
今、寒くて寒くてラーメン食べたい気分なのですよ♪
クリーミー塩ラーメン、美味しそうです!
確かにチャーシューの赤味が気になるお年頃です。
※豚肉は完全に火を通して食え※という育ち方です!
券売機の『ちょっと気のきいたライス』250円が
すごく気になったので、次回は味玉&ライスでお願いします♪
by Rchoose19 (2024-11-25 07:51)
汁まで飲み干したくなる美味しラーメンですね(^_^)
by ぼんさん (2024-11-25 08:00)
何だか見た目がお上品すぎるラーメンなので、麺と具を
食べ終わった後にスープに白飯をインすると怒られそう(笑)
by ごろすけ (2024-11-25 09:15)
”出張所の塩ラーメン”、美味しそうですね(*^^*)
トドカレーに目が釘付けになりました!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-11-25 09:36)
こんにちは。
ミ・ナーラの回転レストランですが・・・
都内にある東京會舘の銀座スカイラウンジを思い出します。
まさに「昭和遺産な建築物」ですね。
午後6時半のフードコート、貸切かな?(爆)寂しい風景で残念ですが・・・
「ラーメン家みつ葉ミ・ナーラ出張所」が、起爆剤になり何よりです。
出張所の塩ラーメン、白い極上スープ、旨そうです!!
麺も「もっちり食感」で、スープがよく絡みそうですね。
小生もレアチャーシューよりもトロトロチャーシューの方が好きかな。
白い恋人ですが「安定の美味しさ」あり・・・
あっと言う間に胃袋に収納するお菓子ですね。
ところで、トドカラー(爆)のお味が大変気になります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-25 11:43)
船橋そごう(TOKYOBAYららぽ~と)にもあった回転レストラン。
一回だけ行ったかな?柏そごうも無くなっちゃったみたいだし。
回転速度って変えられててのかな?!^^;
by ゆうのすけ (2024-11-25 12:15)
あ〜、これをみたらミ・ナーラにラーメンを食べに行きたい
そうそう、ここのスープ独特で美味しいですよね
前回は出張店限定のつけ麺にしましたが
塩ラーメン、美味しいそう
寒くなってくるとスープを飲んで暖まりたくなります
チャーシューは僕もとろとろに煮込まれたバラ肉が好みです
by 藤並 香衣 (2024-11-25 12:27)
うわー!このラーメンは絶対食べたいヤツ!!
その食感を思う存分味わってみたいです。
スープまでも飲み干しての完食は仕方ないかと思われますw
熊肉は子供の頃食べたことがあるけど
臭かった記憶がww
たぶん処理が上手じゃなかったんだろうなあ。
トドは食べたことない〜!
by リュカ (2024-11-25 12:38)
回転展望レストラン、懐かしいでやす〜
あっしは幼い頃、博多タワーの回転展望レストランによく連れて行ってもらってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-25 13:44)
ミ・ナーラって、ミ・アモーレみたいなニュアンスなのかな?(^_^;)
回転レストランは、東京にもあるけどね(;^ω^)
出張所の塩ラーメンは、牛乳ラーメンみたいな感じだね(^_^;)
白い恋人は、自分で買った事はありません(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-11-25 14:49)
先日明神山登山に行ってきたのでここが噂のミ・ナーラね!
って思いながら車窓から眺めましたよー(≧∇≦)
みつ葉のラーメン、私も好きです!
大阪ではあべののフードコートで食べられます。いつも混んでるけどw
見ていたら食べたくなってきたなー。ほんと中毒性ありますよね^^
白い恋人も見ていたら食べたくなるヤツ!
チョコバージョンも好きなのでチョコオンリーの箱を作って欲しいですwww
鹿しか(シャレではない)食べたことないけど熊もトドも多分苦手だと思うのでレポは勇者にお任せです(≧∇≦)
by ちぃ (2024-11-25 14:56)
回転レストラン、懐かしいですね。
もう動いているところの方が少ないのではないでしょうか。
複合商業施設は立地が大事ですよね。
土曜日の夕方でスッキリ状態は厳しいかもしれないです。
by kuwachan (2024-11-25 16:08)
拙ブログへコメントありがとうございます。
<健康第一>を改めて痛感しました。
by johncomeback (2024-11-25 22:06)
関西なら、やはり「面白い恋人」じゃないと(笑)。
1300円の方ならチャーシュー多めで評価が変わったかも。
by tai-yama (2024-11-25 22:40)
いまは回っていないけど
回転レストランが印象的な
旧そごうのミ・ナーラ。
今回はそのフードコートで
ラーメンをいただいたのですね(^^)
泡系ラーメンって初めて知りましたが
白いスープはたしかに
見た目がクリームシチューっぽいです(・∀・)
生クリームを使っていないのに白いのは
トンコツスープのようなものかな?
そして今回はオヤツに白い恋人を買われ
泡系ラーメンとあわせて“白つながり”ですね笑
by あおたけ (2024-11-26 04:37)
寒いと熱々スープのみたいですよねー
レアチャーシュー苦手です
ココはちゃんと低温調理されてるのでしょうが、どこかのお店で食中毒出したし…
by mau (2024-11-26 07:00)
≫HOTCOOL さん
見た目にもインパクトあるラーメンでした(≧◇≦)
奈良にリニア駅が出来たらすぐに行けそう(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:37)
≫Rchoose19 さん
寒い日はラーメンが恋しくなりますね(≧◇≦)
これだったらスープ感覚で朝からOKかも(笑)
はい、私も豚肉と鶏肉はちゃんと火を通したい育ち方!
チャーシューはやっぱりトロトロタイプが好きです。
『ちょっと気のきいたライス』は何か入ってるのかな~
次回は間違いなくコレとセットにしたいと思います(^^♪
by yamatonosuke (2024-11-26 23:38)
≫ぼんさん
塩分過多なのは分かってますが飲み干しちゃいました(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:39)
≫ごろすけ さん
ここはフードコートなので見つかりません(笑)
気兼ねなくどんどん白飯をぶち込みましょう!
by yamatonosuke (2024-11-26 23:39)
≫溺愛猫的女人 さん
またリピートしたくなる美味しいラーメンでした(^^♪
トドカレーはちょっとだけ食べてみたいかも(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:40)
≫Boss365 さん
回転レストランが目印のミ・ナーラです(動かないけど)
銀座にも回転レストランがあったのですね~
回転レストランといえば高度成長期なイメージです☆
奈良そごうからイトーヨーカドーを経てミ・ナーラですが、
長屋王の呪いといわれる商売繫盛はなかなか難しそう・・・
でも「ラーメン家みつ葉」はどんどんお客さんがやって来る、
実際に食べても美味しい人気の秘密が分かる気がします(^^♪
レアではなくトロトロのチャーシューだったら尚良しですが・・・
白い恋人は連れて帰らないわけにはいかない!
サクサクとホワイトチョコが美味しいあっという間に完食です(笑)
でもトドカレーは完食する自信がありません(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:41)
≫ゆうのすけ さん
回転レストランは時代とともに淘汰されましたね・・・
若い人はそごう?と言った感じなのかな(^-^;
回転速度に「超高速」があったら目が回りそう(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:41)
≫藤並 香衣 さん
ようやく「みつ葉」デビューしてきました☆
思ったよりスープがクリーミーで、
つけ麵だったらかなり濃厚だったでしょうね。
出汁の味も感じる美味しい塩ラーメンだったので、
塩分過多なのは重々承知ですが飲み干してしまいました(≧◇≦)
早くレアチャーシューブームが終わってほしい(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:42)
≫リュカ さん
今すぐバイクで配達したい(笑)
クリーミーなスープからモチモチ麺が美味しかったです。
ホワイトシチューを残す人は居ないと言うことで(笑)
熊肉はかなり臭いと聞きますが、
ゴールデンカムイを見てたら食べたくなる!
トドはラッコにも近いと思いますので、
食べたら悶々とする時間が到来するかも(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:43)
≫ぼんぼちぼちぼち さん
回転レストランは高度経済成長期ですね☆
博多タワーの近くで釣りはした記憶です(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:44)
≫英ちゃん さん
たぶんフランスチックだと思います(笑)
回転レストランは絶滅危惧種!
牛乳ラーメンにも見えますが牛乳は入ってません(≧◇≦)
白い恋人は貰って嬉しい美味しいヤツ!
by yamatonosuke (2024-11-26 23:45)
≫ちぃ さん
ミ・ナーラはスルーでしたか(≧◇≦)
でも陰から長屋王が覗いてたかも(笑)
「みつ葉」の勢いすごいですね・・・
初めて食べましたがたしかに唯一無二だ!
きっと天スタも戦々恐々としてるでしょう~
白い恋人はやめられない止まらない、
チョコオンリーなんて素晴らしいタイプもあるのですか(;'∀')
次に『北海道うまいもの館』へ行ったらリクエストしてみます。
鹿は完食する自信ありますが熊とトドは残す自信しかない・・・
by yamatonosuke (2024-11-26 23:46)
≫kuwachan さん
回転レストランは高度経済成長期!
動かなくても残っているだけで珍しいかもしれません。
これでも1階はまだマシなほうでして、
2階や3階などは超スッキリの末期状態です(^-^;
by yamatonosuke (2024-11-26 23:46)
≫johncomeback さん
また鉄旅できること願っています(^^♪
by yamatonosuke (2024-11-26 23:47)
≫tai-yama さん
「面白い恋人」シャレで済まなかったので笑えない(笑)
レアチャーシュー麺はちょっと無理かも・・・
by yamatonosuke (2024-11-26 23:47)
≫あおたけ さん
まるでUFOが不時着したような回転レストラン(笑)
もしかしたら長屋王の乗り物かもしれません(≧◇≦)
ここでは大体リンガーハットなのですが、
気になっていた「みつ葉」のラーメンを食べました☆
待っている間にハンドミキサーで泡立てる、
ラーメンと呼んで良いのか分からない未来な食べ物で、
これもまたUFOからの宇宙人が作ってるのかな(笑)
白いスープはおそらく豚骨スープの色だと思いますよ~
なので最後までゴクゴク飲めちゃうヤバいやつ・・・
パンに合いそうですがこれはやっぱりご飯で、
次は白つながりで白飯も一緒に食べたいと思います(^^♪
おまけでカツゲンも飲めばよかった(笑)
by yamatonosuke (2024-11-26 23:48)
≫mau さん
夏でもスープはゴクゴク飲みたい派です(笑)
レアチャーシューブームが過ぎ去ってほしい・・・
大丈夫だと思いますがちょっと心配になりますね(^-^;
by yamatonosuke (2024-11-26 23:49)