関西国際空港の対岸にある『SENNAN LONG PARK』は南北約2kmのロングビーチ☆ [大阪・旅行]
大阪府泉南市にある『SENNAN LONG PARK』は対岸に関西国際空港が見える、
南北約2kmにも及ぶロングビーチが南国風な気分爽快な癒しスポットです
海だ(ー_ー)!!
海なし奈良県民が海を見たら「海だ!」と叫んでしまうのはあるあると誰かが言う、
この光景からの潮の香りにテンション爆上がりなのはもう言うまでもなし。
海開きにはまだ早いですが駐車場ほぼいっぱいの人気スポットでございます
現在いる北エリアは『泉南マーブルビーチ』と呼ばれる白い石が特徴的な海岸で、
グランピング施設や近くの岡田漁港からの食材が楽しめるマルシェも開催
その場で食べれます(^^♪
写真はyamatonosukeのものではなく優しいご夫婦にお願いし撮影したものですが、
マルシェで購入した魚介類は隣のBBQコーナーにて焼いて食べることも可能
炭も皿もトングもちゃんと準備され手ぶらでBBQが楽しめるのであります(肉類もあり)
缶ビールもしっかりインサートしており次回は電車で訪れたいところ・・・
※南海本線樽井駅より徒歩約15分
ラブ注入(≧◇≦)
泉南マーブルビーチは”恋人の聖地”とも呼ばれているらしくハート型の浮き島がある、
聖地と言うからにはきっとこの上でプロポーズしたら百発百中に間違いなし(笑)
もしかしたら結婚式の前撮りとかでこれに登壇するカップルもいるかもしれませんね
未確認ですが丸みを帯びた白い石からマーブルビーチなのでしょう~
久しぶりの足ブラ~(´▽`)
海に突き出す突端を見ると先端まで行って足ブラしたくなる衝動が抑えきれず、
関西国際空港からのうっすら淡路島を眺めしばし全身で海と一体化
ちょっと風はあるものこの日は暖かい気候で波の音がとっても気持ちいいですが、
写真を撮っているスマホを落とさないかビビりながらだったのは内緒です。
よくこんなの作ったなと思う関西国際空港への長い連絡橋もここから見えるもの、
長年愛用しているスマホカメラではこれ以上の拡大は無理というもので、
バズーカレンズだったら飛行機や橋を渡るラピート(南海)やはるか(JR)も狙えるかも?
関西国際空港まで行ってみたい気分になりますが連絡橋は通行料が高い・・・
なんと地産ではない(≧◇≦)
泉州といえば穴子だろということで隣接する『レストランしおさい』へ向かってみると、
なんと穴子は鹿児島県産だそうでならば地産の生しらすと思うも本日売切れ
ショック大ですがいつか岡田漁港の日曜朝市で泉州の穴子をゲットしたいと思います。
電柱のようにヤシの木(ー_ー)!!
それでは南下すると『タルイサザンビーチ』はカリフォルニアのような絵になる風景で
こちらもまだちょと早いもの砂浜には楽しそうに水遊びする子供たちの姿も
ただビキニギャルとして賑わう海水浴場には来るのが少々早かったかも(笑)
サスケやん(≧◇≦)
最近よくテレビなどで見かけるアスレチック的がタワーがこちらに常設されており、
見上げる高さは迫力満点ですが命綱がちょっと冷めるのは私だけでしょか
落下しても大丈夫な海の中に移動していただいて可能なら命綱なしで挑戦したい!
たこ焼き・・・(-_-;)
この日はイベント開催中だったらしくキッチンカーからの大きなたこ焼きが出現し、
ジャンプして遊べるバルーン的な遊具施設は中にタコではなく子供たちでがいっぱい
たこ焼き食べたくなりキッチンカーへ向かうものたこ焼きもすでに売切れ・・・
ハンバーガーがよく似合う(^^♪
ということで中央にある『シーサイドアベニュー』のハンバーガーショップまで戻りますが、
こちらは売切れではないもの待ち時間が約40分とユニバのアトラクション並み
南エリアへ向かう前にオーダーしておけば良かったと思うものアフターカーニバルです。
泣きのソフトクリーム(´~`)ペロペロ
でも何か食べたいということで”牛乳ソフト”を待ち時間なしでゲットとなりまして、
マーブルビーチに真っ白ボディーがよく映える滑らかで美味しいヤツ
溶けるのが早いのでペロンチョしながら先ほどの突端へ再度向かうのでありました。
タッチANDゴーではない(≧◇≦)
最後は関西国際空港への離発着を拡大した写真の見ずらさはご勘弁いただくもの、
南から降りてきて北へ向かって飛び立っていく様子を眺めますが、
見た目45度な離陸はすぎに高度を上げあっという間にハエのように小さくなる(笑)
外国人観光客が増えたおかげかたくさんの飛行機が離発着してましたよ
では飛行機を見ながらソフトクリームを食べ終えたところで、
海風を浴び髪の毛がボサボサボサノバになったので近くの日帰り温泉へ
次回は連絡橋のほぼ真横『アクアイグニス関西空港』の体験レポをお伝えします。
<SENNAN LONG PARK>
ホームページ⇒https://sennanlongpark.com/
【ふるさと納税】DA291 【泉南・岡田浦漁港】釣り船 湊丸 午前便・午後便 1名様 価格:27,000円 |
<スポンサーリンク>
2023-04-29 00:00
nice!(61)
コメント(30)
長いビーチにヤシの木、海外のようですね(^_^)
by ぼんさん (2023-04-29 06:33)
久しぶりに見ました。
以前別のブロガーさんが良くお出かけになられていたところ。
高気温が高くなってくると 海を見に行きたくなりますね。
昨日は海辺の近くを通ったのですが 駐車場がいっぱいらしいので
次に行かなくてはならないところへ 横目でチラチラ見ながら
向かいました。日帰り温泉とソフトクリームもいいですね!^^
by ゆうのすけ (2023-04-29 10:54)
そっかー、奈良県に海はなかったのでやすね。
海、いいでやすよねー!
関東でいうと、埼玉県民が湘南に憧れる感覚と同じなのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-29 10:57)
いいよね。
海で網焼き 大好物 ホロにがあわわ(聖水)があれば
もう最高気分になります。
この海岸線を見ながら ソフトクリームを食べるのも
至福のひと時だね
by ゆうみ (2023-04-29 11:22)
こんにちは。
「SENNAN LONG PARK」ロングビーチでお洒落な場所ですね。
泉南マーブルビーチはマルシェやBBQコーナーあり・・・
浜焼が出来、漁港に来た感じです。
ところで、ラブ注入の「恋人の聖地」小生は近寄れない場所です(爆)。
「久しぶりの足ブラ~」心地良い写真です。
出来れば、半ズボン・裸足になって欲しかったです(爆)。
また、海も意外に綺麗な感じですね?
「タルイサザンビーチ」確実にカリフォルニア風景ですが・・・
ニャンとなく「サスケやん」に見えますね(爆)。
飛行機を見ながらソフトクリーム・・・
ぶらっと海を眺めに散歩するのも良い場所です。
また、〆は日帰り温泉、いい流れです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-29 11:44)
この海岸は一応知ってますが行った事はありませんが(;^ω^)
関空は一度利用した事があるけどね。
BBQも出来ていいねぇ(今度は自分でやってね)(^_^;)
by 英ちゃん (2023-04-29 15:20)
たこの遊具、どこかのタコ焼きチェーンのキャラに似てますね。
by 拳客 (2023-04-29 16:17)
鹿児島県産ならまだいいかも。北朝鮮産より全然OK。
アクアラインも関空連絡橋と同じ様に見えたり。
by tai-yama (2023-04-29 19:36)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
関空はよく利用させていただいてます。次は7月に行きます。
『泉南マーブルビーチ』ですか、行く事はないだろうなぁ。
by johncomeback (2023-04-29 19:43)
でっかいたこ焼きですねぇ~~(#^^#)
お洒落なビーチですね♪
でもね、怒られるかもしれないんだけど、
この景色の中で、吉本興業の人が沢山しゃべってると思うと
とても面白いです(#^^#)
by Rchoose19 (2023-04-29 20:41)
泉南にこんなビーチがあるとは知らなかった
きれいに整備されて、駐車場がいっぱいになるのも頷けます
潮風を楽しみながらの足ブラは心地よさそう
スマホを落とさないようにちょっぴりスリルも味わえる!
ご当地の生しらすが食べられないのは残念でしたね
僕は湘南で時化の為に不漁で生しらす丼を食べそびれてしまい
「もう一回行きたい」とリベンジを密かに誓っております
by 藤並 香衣 (2023-04-29 23:18)
ソフトは美味しそうだけど、タイミングが合わなくて色々残念でしたねー
たこ焼き可愛い
by mau (2023-04-30 01:26)
関東人にとって“ロングビーチ”ときくと
神奈川の湘南海岸にある
大磯ロングビーチを思い浮かべますが、
大阪の泉南市にもロングビーチと呼ばれる
海水浴場があるのですね(・∀・)
海水浴シーズンにはまだ早いけれど、
いいお天気の海辺は気持ちが良さそう♪
足ぶら~w
そして鉄ちゃんの私としてはやっぱり
関空へと伸びる連絡橋が気になるところですが、
さすがに望遠レンズを持参したとしても
この位置から列車を狙うのは遠すぎるかなぁ?笑
鉄骨のアスレチックタワー的なものは
津波などからの避難設備かと思いましたが、
アトラクションとして使われているものなのですね。
この高さ・・・私は下が海であっても
落下するのは絶対に無理です(;'∀')
たこ焼やハンバーガーはちょっと残念だったけど
ビーチで食べるソフトクリームも
夏を先取り(?)でいいですね(*´▽`*)
by あおたけ (2023-04-30 15:38)
その場で食べられる魚貝!!
こういうの最高ですよね^^
優しいご夫婦の中に参加したのかと思いました(笑)
この足ブラ写真は見ていて気持ちが良いわ〜
わたしもやりたくなります!
スマホは首からぶら下げてるので、落とさない自信はあるよ!^^
海辺に立つタワー、ほんっとアスレチックジムのような雰囲気ですねw
一番上にいくだけでも、運動不足にはヒーヒーになりそうです。
そうそう。海風を浴びると髪の毛が塩っぽくもなりますよね〜
日帰り温泉のレポも楽しみ。
by リュカ (2023-04-30 16:26)
同じ大阪ながら、私、奈良に近い河内の住人ですので海の方にはとんと縁がありませんのです。GWが始まったし、期間中は混雑するんでしょうね。
by ヒロ (2023-04-30 17:04)
≫ぼんさん
関空対岸がアメリカ西海岸に(^^♪
これでアメリカ行かずに済みます(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:06)
≫ゆうのすけ さん
良くお出かけしたくなる気持ちが分かるような気持ちいい場所☆
でも猛暑日には訪れたくはないかも(笑)
どこも海辺は人で賑わっているのですね。
奈良は海なし県ですが鹿で観光客が賑わってます(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-30 23:07)
≫ぼんぼちぼちぼち さん
奈良県民の海への憧れは半端ない(笑)
広々とした海を見ると穏やかな気持ちになります~
湘南もいつか行ってみたいな(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-30 23:07)
≫ゆうみ さん
海で網焼きにホロにがあわわは必須アイテム!
でも車だったので歯を食いしばりました(≧◇≦)
泣きのソフトクリーム美味しかったです。
by yamatonosuke (2023-04-30 23:08)
≫Boss365 さん
SENNAN LONG PARK、横文字の似合うお洒落なエリアでした☆
BBQコーナーに釣った魚を乗せたくなる~
すぐ近くにイオンモールあるのでビールはケース買いで(笑)
恋人の聖地、空いていても登壇する勇気ありません(≧◇≦)
そして久しぶりの足ブラの登場ですが、
お見苦しいすね毛なので半ズボンは自粛します。
そして思ったよりこの辺りの大阪湾は綺麗だった(^^♪
タルイサザンビーチにカリフォルニアからの、
猛者がタイムを競い合いそうなサスケが常設!
でもこれは海中の上に移動させてほしい(笑)
もし家が近くだったら毎日散歩に出掛けているでしょう~
海のあとシャワーではなく温泉はなかなか贅沢ですね(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-30 23:09)
≫英ちゃん さん
きっと遠方から訪れている人も多数いるでしょう~
関空を利用するときは直行直帰ばかりで(^-^;
BBQとても美味しそうでした・・・
by yamatonosuke (2023-04-30 23:10)
≫拳客 さん
もしかして販促遊具だったのか?
知らずに宣伝になってるかも(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:10)
≫tai-yama さん
スーパーだったら気になりませんがここでは・・・
アクアラインみたいに淡路島までトンネル掘ったらいいのに(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:11)
≫johncomeback さん
7月の関空はきっと蒸し暑いのでご注意ください。
次回の温泉はもしかして可能性ありかな(^-^;
by yamatonosuke (2023-04-30 23:12)
≫Rchoose19 さん
お洒落ビーチにでっかいたこ焼きが生息してました(≧◇≦)
イベントとなれば吉本芸人がひっぱりダコ!
でも知らない芸人さんだとイベントレベルが分かります(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:12)
≫藤並 香衣 さん
関空の連絡橋をくぐるとこんなビーチがあります☆
これからもっとお客さん増えそうですね。
足ブラスポットを見かけたらせずにはいられない!
でもちょっとビビってのけぞり気味だったのは内緒です(≧◇≦)
泉州の穴子を食べたかったのですが生しらすもなし・・・
自分で海にザルを持って入ったら獲得できたかも(笑)
湘南はまだ行ったことのない~
鎌倉大仏込みで一度行ってみたいです(^^♪
by yamatonosuke (2023-04-30 23:13)
≫mau さん
朝市もやってるので次回は午前中に行かなければ(^-^;
たこ焼きは爪楊枝で差したくなる可愛さです(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:14)
≫あおたけ さん
大磯ロングビーチといえばアイドル水泳大会!
思わずビキニで歌う河合奈保子さんを想像しました(笑)
時代を越えてここでも水泳大会やってほしい(≧◇≦)
前後は雨模様でしたがこの日はいい天気に恵まれ、
昨年秋の能登半島以来の足ブラでございます☆
望遠レンズの倍率ってあまり分かってなくて、
この距離だったら望遠レンズでもちょっと難しいのですね。
もう船をチャーターして海上から狙わなければ(笑)
鉄骨アスレチックタワーは避難設備も兼用?
南海トラフの心配もあるのでその可能性もあるかもしれませんね。
もし下が海だったらわざと踏み外して飛び込みたい(≧◇≦)
もちろん下にサメがいないことが前提ですが(爆)
穴子もたこ焼きもハンバーガーも食べれなかったもの、
海を見ながらソフトクリーム食べれたので良しとしましょう(^^♪
真夏だったらあっという間に溶けるだろうな・・・
by yamatonosuke (2023-04-30 23:15)
≫リュカ さん
新鮮な魚介類をビールを飲みながら楽しむ!
車なのでウラヤマケシカラン風景が広がってました(笑)
ご夫婦から「おひとつどうぞ」のお誘いはありません(≧◇≦)
スマホはカバーもなしのむき出し状態なので、
ちょっとのけぞり気味にビビったのは内緒です。
ほんとこのアスレチックタワーは上がるだけでもヒーヒー言いそう(^-^;
降りるの面倒くさいので海に飛び込めたらいいのに(笑)
海風でしょっぱくなった髪の毛を温泉で洗い流してきました~
温泉は良かったのですがお食事が・・・
by yamatonosuke (2023-04-30 23:16)
≫ヒロ さん
外環(国道170号)をひたすら南下して行きました☆
もしかしたらご近所を通ったかもしれませんね。
ちなみに隣には大きなイオンモールもあります(笑)
by yamatonosuke (2023-04-30 23:17)