SSブログ

今年も『道の駅レスティ唐古・鍵』でいちごパフェを食べる♪ [奈良・ご当地グルメ]


この季節になると『道の駅レスティ唐古・鍵』のいちごパフェが恋しくなるということで、


もうお馴染みのピラミッド型の立派な建物へと今年も吸い込まれるのであります[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


今日はソーラー微稼働(≧◇≦)


ちなみに今回は登場しませんが唐古・鍵遺跡史跡公園が道路を挟んで隣接しており、


復元された弥生時代の楼閣からARアプリによって弥生人になることも可能[るんるん]


21.JPG


入口にはこんな『道の駅レスティ唐古・鍵』の愉しみ方七か条が掲げられておりますが、


歴史のお勉強は以前訪れたときに済ませので”タワラモトン”にまずはご挨拶[ぴかぴか(新しい)]


22.JPG


よろしくトン(^^♪


タワラモトンとはここ田原本町公式キャラクターでありまして性別や年齢は不明ながらも、


好きな食べ物はおにぎり・味間いも・イチゴの語尾に「トン」をつけるのが特徴。


鼻の穴に指をツッコミたくなりますが開通してないので突き指にご注意ください[あせあせ(飛び散る汗)]


23.JPG


2階へ直行( ー`дー´)キリッ


1階には道の駅らしく田原本町を含む奈良県産の新鮮な農産物等を販売するもの、


やはりお目当ては2階カフェのいちごパフェということで登壇しますが、


掲げられたボードには”贅沢いちごパフェ極”と書かれており極って何やんねん(笑)


昨年は1280円で今年は1480円なので何かグレードアップしたのかな?


24.JPG


並んでません(^-^;


前回は唐古・鍵遺跡史跡公園の桜が美しい時期だったからか行列ができてましたが、


この日はまだ桜が開花する前だったこともあり直カウンターでオーダー可能[るんるん]


でもすぐの受け渡しではなくレシート明記の番号札で4、5人待ちましたよ。


25.JPG


いちごタワー\(^o^)/


倒れぬよう慎重に3階まで運ぶと”贅沢いちごパフェ極”はいちご頭なかわいいヤツで、


この日は古都華(奈良県産)を使用したまさにグラスを持ち上げ乾杯したくなる逸品[ぴかぴか(新しい)]


どこが極なのかは店員さんに聞いてませんが若干いちごが多くなったかも~


26.JPG


甘酸っぱい~(´~`)モグモグ


まずは粉糖のかかったトップに君臨する丸ごと古都華をひとくちで食べると、


ほのかな酸味からじわっと甘味が溢れ出し芳醇という言葉がピッタリ!


単体ならあすかルビー(奈良県産)のほうが好きですが真価を発揮するのはここから↴


27.JPG


生クリームしか勝たん( ー`дー´)キリッ


以前に他のお店で食べたクレープもそうですが古都華と生クリームの相性が抜群で、


滑らかな生クリームで舌をコーティングしてからの古都華の果汁が襲来[るんるん]


口の周りをクリームだらけにロングスプーンが止まらないのは言うまでありません。


28.JPG


アイスクリームもなかなか(´~`)モグモグ


古都華と生クリームが最強だと思ってましたがアイスクリームも甲乙つけがたく、


生クリームの次に現れたストロベリーアイスと食べてもパラダイス銀河[ぴかぴか(新しい)]


いろんな食べ方が楽しめるのもパフェの醍醐味で甘い物好きにはたまらん一杯です。


29.JPG


これは昨年はなかったかも(・・?


中層のフランボワーズソースは昨年に見かけなかった新アイテムでありまして、


甘酸っぱいフランボワーズソースは味を引き締めるボランチ的な役割(ニワカですが)


サクサクとしたシュー生地からの下で待ち構えるバニラアイス、


そしてゴールキーパーともいうべきフローズンいちごまで流れるように完食です。


30.JPG


31.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


食べても極の意味は分かりませんでしたが今年も美味しかったので良しとしよう(笑)


物価の上昇かこのまま毎年少しずつ値段が上がるのがちょっと心配ですが、


なんとか2000円以内に収まるうちは大人の財力で食べ続けたいと思います。


yamatonosukeにとってここのいちごパフェは春の訪れの合図なのです[るんるん]



32.JPG


奈良交通・・・(-_-;)


こちら『道の駅レスティ唐古・鍵』は奈良交通が運営している道の駅ということで、


1階メインの農産物コーナーの片隅にはしっかり奈良交通コーナーがあり、


しかぎ(下着)にバス停トランプにホワイトデーで姪っ子にプレゼントしたハンカチも[ぴかぴか(新しい)]


33.JPG


55000円(ー_ー)!!


お馴染み鹿マークの入ったバス模型は本物では有り得ないダブルデッカーですが、


しっかりと車止めも装着するハンドメイドでありましておそらく唯一無二[バス]


表記されている55000円が高いか安いかはあなたの財力次第・・・


34.JPG


古墳の型抜き(^^♪


キトラ四神シルエットキャンドルグラスに古墳めしの築造セットと古代ロマンがあふれ、


円墳・立貝型古墳・前方後円墳が自在に作れるカップはスコップスプーン付き。


でもお値段は2365円とちょっとお高めなのでとりあえず購入は見送りです[あせあせ(飛び散る汗)]


35.JPG


でもこれは買う(ー_ー)!!


前方後円墳は自作するとして”赤米”を1袋(150g・561円)購入すると、


次回は自家製ハンバーグwithと古墳カレーお届けしたいと思います。


良きピンク色のいい感じのご飯に仕上がったのでどうぞ次回もお楽しみに[るんるん]



<道の駅レスティ唐古・鍵>



奈良県JAならけん 古都華 1箱(250g×2パック)

価格:3,200円
(2023/3/23 12:50時点)
感想(20件)




<スポンサーリンク>







nice!(58)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

nice! 58

コメント 32

ぼんさん

凄い量の古都華ですね。何層にもなっていて色々な味が楽しめそうですね(^_^)
古墳の型抜き、欲しいですがちょっとお高めですね。
by ぼんさん (2023-03-30 05:27) 

Rchoose19

オムライスにも『極』の文字がぁ~~♪
私は甘いもの苦手なので、なんですが・・・
凄く贅沢なパフェですねぇ~(#^^#)
古都華イチゴ、お高いですねぇ~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
奈良交通のお土産『しかぎ』って下着なのですね!!
古墳型のご飯・・流石、奈良っすね♪
by Rchoose19 (2023-03-30 07:26) 

marimo

ピラミッドのような屋根にソーラーパネル(≧艸≦)
いちごパフェにいちごがふんだんに使われている所は
アゲアゲになりますね❤
by marimo (2023-03-30 08:18) 

あおたけ

yamatonosukeさんのブログで
すっかりお馴染みの“奈良のピラミッド”、
マスコットのタワラモトンも元気そうですね(^^)
昨年にもいただいた名物の“贅沢いちごパフェ”、
今年はそれに“極”が付いている!?
お値段も少々アップしたので
その違いに期待が高まるところですが、
若干ながらイチゴが増えたっぽい感じでしょうか。
いつ見てもこの公開なイチゴタワーは
インパクトありますね~(*'▽')
中層のフランボワーズソースは
隠れた“極”の立役者!?
今年も旬のパフェを見事な完食で“完勝”ですねっ(≧∇≦)
木工細工の二階建てバスはカワイイけど
55,000円ですか・・・(;'∀')
by あおたけ (2023-03-30 08:32) 

ゆきち

来た~いちごタワー!! 春ですね(#^^#)
古都華さんがてんこ盛り♪
古墳めしの築造セットも楽しそうです。
たしかに型抜きは食器を駆使すれば前方後円墳もどきは作れそうですね^^
by ゆきち (2023-03-30 09:05) 

Boss365

こんにちは。
ピラミッド型建物、完全にランドマークになっている道の駅ですね。
「タワラモトン」キャラクター、成る程で・・・
yamatonosukeさん的には「贅沢いちごパフェ極トンを下さい」になる感じかな?
それにしても「贅沢いちごパフェ極」素晴らしいビジュアルです。
お味も「古都華と生クリームの相性が抜群」の文字あり、食べたいなー!!
また、いちごとアイスクリーム?の組合せ最高ですね。
フランボワーズソースも良いアクセントになり、甘酸っぱさを演出・・・
「味を引き締めるボランチ的・・・」多分?正解です!!
毎度見事完食!!小生はパフェの完食が出来なくなりました(涙)。
古墳の型抜きの「古墳めし」小生も気になりましたが・・・
yamatonosukeさんなら自作出来そうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-30 11:03) 

溺愛猫的女人

しかぎは鹿柄でシッポ付きなんですね!? ちょっとこれは欲しいかも、ウケ狙いでBBQの時に履いてって皆を笑わせたいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-03-30 14:17) 

ちぃ

愉しみ方七か条、タワラモトンってなんやねん?とモヤっとしたのですが
お写真とプロフィール、さらには鼻の穴の注意点まで説明があり
すっきりしましたー(≧∇≦)
高床建物の屋根の形の頭には私のお気に入りの渦巻のアレまである!!
初めてみたキャラクターですがこれから人気が出るかもトン?
(語尾のトンはこんな感じ?笑)
お値段も味もパワーアップのパフェは3階まで運ぶシステムは変わらないのですね><
パフェが豪華にそして高くなるほど増す緊張感。
一年に一度ぐらいこういうドキドキ体験があった方が良いのかも(≧∇≦)
無事に運べたら「今年もまだ大丈夫だ」って自分に自信が持てそうです(笑)
奈良交通コーナーは素通り出来ない鹿の化身さんですね^^
古墳の型抜きは私も迷って見送りました(笑)
使うであろう頻度とお値段のバランスが悪いものwww
古墳カレー楽しみにしています!
きっとどのカフェにも負けない面白さ(期待、ここ。笑)と今からワクワクです(≧∇≦)

そうそう。
最初は時間の都合でさっぽろらうめんの本店に行こうと予定していたのですが
車で15分なら山小屋風でと直前に予定変更^^
本店その日は休みだったようなので行かなくてよかったー。
そっか、不定期営業なのですね。
榛原店の待ち時間があまりにも長そうだったら
トマト&オニオン(爆)に行こうと思ってました(笑)
by ちぃ (2023-03-30 15:20) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
<レスティ>は宮城に無いので存じませんでした。
古墳の型抜き 欲しい(^^)
by johncomeback (2023-03-30 19:27) 

tai-yama

黄金生食パンの「極」は・・・・・てっきり買ったかと思った(笑)。
ローストビーフ丼とパフェのセットとかアメデブには良さそう。
by tai-yama (2023-03-30 22:28) 

藤並 香衣

去年の記事も覚えてますよ〜
ここのいちごパフェは見た目にもインパクトがありますよね
極みのポイントが気になるところですが
安定のおいしさと言うことで良いんじゃないでしょうか!
あ〜、いちごが食べたくなってきた〜
by 藤並 香衣 (2023-03-30 22:48) 

英ちゃん

ピラミッドの中でいちごパフェいいね!
古墳の型抜きは、どうなの?って感じもしますが(^_^;)
だって古墳はお墓だからね(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-03-30 23:17) 

mau

芸術的にイチゴが積み重なってますねー
美しく食べるのに技術がいりそうです。
お、冷蔵庫のイチゴ食べるの忘れてた!!
by mau (2023-03-31 00:34) 

kuwachan

いちごが大好きなのでこれは堪りません。
奈良まで飛んでいきたい気持ちです(笑)
by kuwachan (2023-03-31 07:27) 

拳客

パフェ、凄い。
by 拳客 (2023-03-31 13:00) 

ヨッシーパパ

今朝、めざましテレビで見た苺パフェは2400円ぐらいしていましたから、不思議と安く見えてしまいました。

by ヨッシーパパ (2023-03-31 20:15) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

飽きずに最後まで楽しめる美味しそうパフェでした(^^♪
古墳の型抜きは買わずに自作しましたよ(笑)

by yamatonosuke (2023-03-31 22:32) 

yamatonosuke

≫Rchoose19 さん

なんか『極』のシリーズみたいですね(笑)
甘いものが苦手なら残ったら請負いますよ(≧◇≦)
贈呈用の古都華は手が出ません~
でもスーパーで1パック500円でも売ってますよ☆
しかぎに古墳型と個性的なのがたくさんあります(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:35) 

yamatonosuke

≫marimo さん

ソーラーパネルのあるピラミッドでございます☆
真っ赤ないちごがキラキラ輝く美味しいパフェでした(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:36) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

ここのピラミッドが世界遺産になる日もくるでしょうか(^-^;
その際はタワラモトンもセットでお願いします(笑)
お忙しそうだったので極の意味は聞けませんでしたが、
昨年の写真と見比べるとイチゴが増えフランボワーズソースin。
お値段も極なのが気になるところながらも、
このいちごタワーはもう春の風物詩でございます(^^♪
そして今週は桜が満開のいい天気でしたので、
たくさんの人がこのいちごパフェを食べたことでしょう☆
来年はまたどんないちごパフェになるか期待大ですね(^^♪
木工細工バスは子供のおもちゃの値段ではない(笑)
でも鹿マークがしっかり入ってるので欲しいかも~

by yamatonosuke (2023-03-31 22:37) 

yamatonosuke

≫ゆきち さん

今年もいちごタワー見参でございます!
そしてキラキラ古都華さんが乱舞(笑)
古墳は自作したので次回もぜひご覧ください(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:38) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

ピラミッド型建物は衛星写真で戸惑う各国です(笑)
タワラモトンはまだゆるキャラとは遭遇せず(≧◇≦)
会った時はトントン言いたいと思います。
いちごは生クリームとの相性抜群!
生クリームのないいちごはクリープの入れないコーヒーです(笑)
イチゴアイスも良きでしたがフランボワーズソースが美味しかった(^^♪
ボランチ的に意味が伝わってにわかですが良かったです。
パフェ完食出来なくなる前にいっぱい食べておこう(笑)
古墳の型抜きは悩みましたが結局買わず、
次回ラップを酷使して自作しましたのでお楽しみ(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:40) 

yamatonosuke

≫溺愛猫的女人 さん

はい、キュートな尻尾が付いております(^^♪
ぜひ履いて奈良公園を闊歩してほしい(笑)

by yamatonosuke (2023-03-31 22:41) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

タワラモトンを抑えといて良かったです(笑)
でもゆるキャラと遭遇しても鼻の穴に指入れないで(≧◇≦)
渦巻のアレがハクション大魔王のひげみたいでかわいい~
トントンタワラモトンでございます(知らんけど)
はい、2階は背景がごちゃごちゃしてるので3階まで運ぶのがお約束!
子供が駆け降りる階段を慎重に上がり、
テーブルに置くまで油断ができないまさにお供え物的存在(笑)
そして階段を運べなくなったら引退を考ますが、
エレベーターも常設してますのでしれッと乗り換えます(^^♪
やっぱり古墳の型抜きは迷いますよね~
多分1回使ったらしばらく眠りそうな予感ぷんぷんです(^-^;
古墳カレーは期待添えるかどうか不安・・・
でも赤米は上手に美味しく炊けましたよ(^^♪
さっぽろらうめん本店は何度か門前払いをくらいました(笑)
山小屋風までそんなに遠くないのですぐ行けますね。
そしてトマオニをチェック済みだったとはすごい・・・
先手を打たれる前に食べに行かないと(;'∀')

by yamatonosuke (2023-03-31 22:42) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

スコップスプーン付きの古墳の型抜きはお土産に良さそうですね(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:43) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

あまり高級食パンにはそそられません(≧◇≦)
ローストビーフ丼&パフェ・・・まさにアメデブセットです。

by yamatonosuke (2023-03-31 22:43) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

去年のインパクトが残ってましたか(^^♪
今年はいちごの量が少し増えたような印象~
忙しそうで極のポイント聞けませんでしたが、
今年も美味しく完食したので良しとしましょう(≧◇≦)
可能なら毎週食べたいくらいです(笑)

by yamatonosuke (2023-03-31 22:44) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

もしかしたらピラミッドパワー効果もあるかも(笑)
古墳カレーとかダムカレーとかいろいろ考えますね(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:45) 

yamatonosuke

≫mau さん

もはやアートないちごパフェでございます☆
はい、落とさないように慎重に食べましたよ。
冷凍庫にホイップクリームもありますか(笑)

by yamatonosuke (2023-03-31 22:46) 

yamatonosuke

≫kuwachan さん

いちご好きにはたまらんパフェでございます(^^♪
いちごパフェが飛んで行ったらいいのに(笑)

by yamatonosuke (2023-03-31 22:46) 

yamatonosuke

≫拳客 さん

奈良にはこんな素敵なパフェがあります(^^♪

by yamatonosuke (2023-03-31 22:47) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

このパフェも東京へ行ったらそれぐらいしそうですね(^-^;
なんとか2000円以内で収まってほしい~

by yamatonosuke (2023-03-31 22:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。