生駒山を一望する『mamma(マンマ)』で自慢のパスタを食べる♪ [奈良・ご当地グルメ]
近鉄生駒線東山駅からすぐの『mamma』はイタリアンジェラート&パスタ専門店で、
改札を出るとその可愛らしい店舗がバスロータリーの左手に鎮座します![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
曇天もよう・・・(-_-;)
残念ながらご覧の天気なので晴天の地中海な雰囲気を味わうことは出来ませんが、
ここは元々が海なし奈良県なのでオーシャンビューは圧倒的妄想・・・
でもそんな奈良県には海はなくても山はあるということで、
こちら東山駅はちょっとした高台にあり背後に生駒山が豪快にそびえ立ちます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ここから入るべし(ー_ー)!!
赤レンガ風な建物から山小屋風な入口への階段を上がるとイタリアへの入国となり、
店員さんはみな平たい顔族ですがイタリアンな気持ちで入店(行ったことのないけど)
おしゃれ店内(^^♪
全体がウッド調『mamma』はベージュ色のテーブルクロスに木製の家具が並ぶ、
ちょっと暗めの照明ながらも曇天でも大きな窓からは太陽光も差し込み、
土曜日午後1時半はまだランチタイム(~午後2時)ですがすんなりと窓際を確保![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
電波塔があるのが生駒山\(^o^)/
1枚目の写真はちょうど右手に見える近鉄東山駅前から撮った写真でありまして、
背後に大阪との境界線の生駒山がそびえ立つのがお分かりいただけるでしょう。
もし大阪で迷子になったとしてもこの電波塔を目指せばいいのです(笑)
昔はナイター営業とかで夜でもたまにキラキラしていたのですが最近は見ない![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
選べるパスタ(@_@)
この時間帯に訪れたのはもちろんランチセットがお目当てということで、
A、B、Cとありますがアメデブにサラダは不要の一番安いCセット![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして4種類のパスタの中から選んだのは自慢のパスタというトマト系です。
美味しそう~(´▽`)
約10分ほど待ったところて”たっぷり野菜のカポナータソース”が運ばれてくると、
ゴロゴロした野菜類にベーコンと奈良にシチリアの風が通り抜ける![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちなみにカポナータはシチリアではおなじみという家庭料理でございます。
※ラタトゥイユとは味付けが違う
酸味と甘味の絶妙のバランス(´~`)モグモグ
野菜をトマトソースで煮込んだ自慢のパスタは甘酸っぱく濃厚な味わいでして、
基本にはトマト系パスタが好きなのでフォークに巻き付ける手が止まらない!
白ワインとあわせたいところですがイタリア人ではないので昼からは飲みません(笑)
アルデンテに仕上げられたツルツルの良き嚙み応えを楽しみつつ、
上から雪のように振り掛けられたパルメザンチーズもいい仕事して美味しい~
ふわふわです(´~`)モグモグ
厚みのある”フォカッチャ”は表面はしっかり焼き入っているもの中はふわふわで、
小麦の味をふんだんに感じる温かみのあるまさにホカホカッチャ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この日は石窯の調子が悪く中止してましたがピザも食べてみたいところ。
絞り取る( ー`дー´)キリッ
ミナミの帝王よろしく絞り取れるところは残さず絞り取るのが流儀でありまして、
少しだけ残したフォカッチャでお皿をまんべんなく総ざらいするのです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
精進料理でも最後にお茶漬けのお漬物でご飯をぬぐうと聞きますのできっと万国共通。
ごちそうさまでした(^^♪
まだちょっとソースが残ってますが今日はこのぐらいにしといてやろう(笑)
次はもう少しフォカッチャを残しておこうと決意したのでありました。
そしてセットにジェラートもついていると勘違いしておりましたが、
ドリンクとのチョイスだったみたいでしかしこの日は肌寒かったので吉幾三。
小粋なコーヒータイム(^^♪
マウンテンビューでアイスコーヒーをブラックで飲むダンディズムが漂うもの、
このあとフレッシュを入れお子ちゃまコーヒー牛乳色にしたのは内緒![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
デッキチェアもあるのでもう少し暖かくなればそちらも気持ち良さそうですね。
もう少し暖かくなってから(≧◇≦)
人気なのが分かる”ジェラート”はお子様連れなどが次々にお店の中へ入ってくる、
食べときゃよかったと思うもの家から遠い場所ではないのでモウマンタイ。
太陽がギャンギャンに降り注ぐ猛暑日にまた食べに来たいと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<mamma(マンマ)>
![]() |
【送料無料】有機JAS認証 シチリア産いろいろ有機野菜のカポナータ (オーガニックカポナータ)イタリア産[190g]【常温便】 価格:1,760円 |

<スポンサーリンク>
パスタはどんな種類でも好きですが、どちらかと言うとトマト系を食べることが多いです。野菜たっぷりで美味しそう、そして、食べ応えありそうですね(^_^)
by ぼんさん (2023-03-28 05:32)
トマトと野菜がたっぷりと使われたカポナータソースはシチリアの家庭料理!?ということで、思わず旅行のメニュー表をチェック!
「カポナータ」の文字はなかったのですが「シチリア風」という文字がありその料理の写真を見たところ、まだご紹介していない最後の日のランチがそれっぽかったです^^
ま、食べ逃してしまったとしても、奈良に行けば味わえることが分かり安心しました(笑)
by kuwachan (2023-03-28 06:23)
カポナータもラタトゥイユも、お弁当のおかずで
たまぁに出てくるのですが・・・・
江戸っ子のあっしには、味の違いがわかりませぬ!
トマトだなぁと思って食べておりました(^-^;
一番好きな食材がトマトなのでパスタは基本、
トマトソース物を選んでおります。
これ、食べたいです(#^^#)
by Rchoose19 (2023-03-28 07:19)
煉瓦積みのオシャレなイタリアンレストラン、
地中海に面して・・・はいませんが、
ロータリーを挟んで駅の正面にあり、
店内の窓側から駅舎が見えるのは
鉄ちゃんとして嬉しい眺め☆
惜しくも電車は見えないのかな?(・∀・)
どっしりとそびえる生駒山もよく見えますね(^^)
選べるランチセット、サラダを付けなくても、
チョイスされたパスタが
“たっぷり野菜のカポナータソース”なので
じゅうぶんにお野菜の栄養が得られそう(*'▽')
店自慢のトマトソースに絡むべージョンやお野菜、
そしてモチモチのパスタが美味しそう~(〃゚¬゚〃)
付け合わせのフォカッチャもいいですね(^^)
今回はいただかなかったジェラートはまた、
暑い時期での再訪のお楽しみといたしましょう(*´艸`*)
by あおたけ (2023-03-28 08:19)
こんにちは。
「mamma」高台で背後に生駒山あり、良い立地・環境ですね。
店内もお洒落な雰囲気です。
「たっぷり野菜のカポナータソース」カポナータソース、健康に良さそうなソースです。
また、パスタに乗ったパルメザンチーズも食欲を増すビジュアルです。
これまた、綺麗に完食?ソースを舐めて欲しいですが(爆)お疲れ様でした。
ジェラート、夏にリベンジ・トライですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-28 11:19)
おおお!
今日のお昼はパスタにしようって思って
コンソメスープのパスタを作ったのです。
で、食べながらブログを訪問したらパスタ!
私のパスタはキャベツとしめじ入りだけど
こちらは野菜がたくさんですね!
トマトソースは最強よね^^
え!昼から白ワインいっちゃいましょうよーーww
フォカッチャ好きなんですよ〜
小麦の味、想像するとたまらんww
暖かい日にはデッキチェアでジェラード、これは楽しそうですね〜
by リュカ (2023-03-28 11:50)
パスタもフォカッチャ(チャチャチャ?)も美味しそうだね(^▽^)/
ジェラートは、種類が多いとどれにしようか迷うよね(^_^;)
by 英ちゃん (2023-03-28 14:51)
平たい顔族しかしなくてもそこはイタリア!
生駒山がエトナ山に見えましたよwww
あああ、カポナータとラタトゥイユとミネストローネの違いが説明できない!!
ラタトゥイユとミネストローネはフランスvsイタリアって気がするのですが
トマト缶と冷蔵庫の残り物野菜を利用するのは同じなので(笑)
おっとに今日はどっち?と聞かれるとなんとなくその日の気分で
ラタトィユとかミネストローネとか答えてますw
強いていえばベーコンとニンニクが入ったらミネストローネ?(笑)
カポナータが加わるとさらに説明が不能wwwww
その美味しそうなフォカッチャはぜひお代わりOKにしていただきたい!
太陽ギャンギャン時の(笑)ジェラートレポも楽しみにしています!
ギャンギャン(気に入ったwww)時はテラス席はきつそうだなー(≧∇≦)
ご想像通り次回の更新はさっぽろらうめん食レポですっ。
きみごろもも行ったよ^^
yamatonosukeさんの2月の記事にリンク貼らせてもらいますので
よろしくです^^
by ちぃ (2023-03-28 16:45)
記事を拝見してたらお腹が鳴っちゃいました( ̄▽ ̄;)たっぷり野菜のカポナータソースとフォカッチャ!!!美味しそうですね(*^^*)これはぜひ食べたい。アイスコーヒーもひと味違う感じ。ステキなお店ですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-03-28 19:28)
生駒山を見ながら、楽しいランチタイムですね。
by ヨッシーパパ (2023-03-28 19:39)
生駒山は大体、東京スカイツリーと同じ高さですね。
東京スカイツリーは夜でもテカテカ。でも、東京駅からは
見えない・・・・(泣)。アメデブ目指すならビールとパンナコッタ
の付け合わせも必要かも(笑)。
by tai-yama (2023-03-28 23:09)
サラダが無くても、野菜たっぷりソースだと0カロリーになっちゃいませんか?(笑)
日替わりも美味しそう。次はジェラート爆盛りですお願いします。
by mau (2023-03-29 01:10)
甘酸っぱく濃厚な味わい、いいでやすなあ。
近かったら、行ってみたいところでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-29 12:12)
≫ぼんさん
私もトマト系パスタを選択することが多いです(^^♪
野菜がいろいろ入って美味しかったですよ。
by yamatonosuke (2023-03-29 23:02)
≫kuwachan さん
奈良でシチリアを感じてきました!
思わず旅行のメニュー表をチェック(笑)
本場のカポナータの出番を楽しみにしています(^^♪
でも残念ながらここの前菜はムール貝ではありません~
シチリア恋しくなったらぜひ奈良へ(笑)
by yamatonosuke (2023-03-29 23:03)
≫Rchoose19 さん
味の違い?そんなの私も分かりませぬ(≧◇≦)
なんせ大和国の人間ですから(笑)
たまには違う種類のパスタ食べようかと思いますが、
結局はトマト系パスタを選んでしまいます(^^♪
by yamatonosuke (2023-03-29 23:04)
≫あおたけ さん
海なし奈良県なのでオーシャンビューではありませんが、
窓からは生駒山と駅舎に鹿バスが見えるので良しとしましょう☆
電車はちょうどロータリーの下を走ってますので見えません・・・
東山駅も近大病院が出来てから大きくなりました。
そして生駒山を見ながらパスタランチを食べる!
いろんな野菜が入って美味しく完食です(^^♪
ただフォカッチャはパスタの仕上がりと共に出して・・・
値段もお洒落なので頻繫には行けませんが、
青空のいい天気の日にまた訪れたいと思います☆
ジェラートも人気みたいなで今夏に外せませんね。
周りでセミが鳴くなか秒で完食したいと思います(^^♪
by yamatonosuke (2023-03-29 23:05)
≫Boss365 さん
この背後には大きな新興住宅地が広がる良い立地です(^^♪
お洒落な店内でお洒落なパスタランチ☆
さらにたっぷり野菜と意識高い系です(笑)
パルメザンチーズはたっぷりと振り掛けられてましたよ~
妖怪ソース舐めは門外不出ということで(≧◇≦)
もう少し暑くなってからジェラート食べたいと思います(^^♪
by yamatonosuke (2023-03-29 23:06)
≫リュカ さん
おおお!
偶然にもパスタ繋がりだったのですね(≧◇≦)
キャベツとしめじのコンソメパスタ美味しそう~
白ワインがゴクゴク進みそうです(笑)
フォカッチャ美味しかったですが、
パスタの仕上がりで持ってきてほしかった・・・
爽やかな癒しの時間を過ごして来ましたよ(^^♪
もう少し暑くなったらデッキチェアでジェラートをキメたいと思います☆
by yamatonosuke (2023-03-29 23:07)
≫英ちゃん さん
チャチャチャとホカッチャです(笑)
ジェラートはケース前で悩むこと必須(^-^;
by yamatonosuke (2023-03-29 23:07)
≫ちぃ さん
奈良なので平たい顔族ばかりでした(笑)
エトナ山、思わず検索してしまいましたよ(≧◇≦)
ミネストローネはスープの印象ですが、
カポナータとラタトゥイユの違いは食べても分からない!
そんなこと言ったらフランス&イタリアに怒られるかもしれませんね(^-^;
ラタトィユとかミネストローネとか作られるなんてオシャレ~
トマト系大好きなので毎日日替わりでお願いします(笑)
あっ、カポナータも加わるから3日交代か(≧◇≦)
フォカッチャはふわふわで永遠に食べ続けられる~
太陽ギャンギャンの季節がまたやって来ますね☆
盆地特有の蒸し暑さに秒でジェラート溶けそうです。
なんとさっぽろらうめんだけでなくきみごろもまで!
リンク大歓迎で更新楽しみにしてます(^^♪
by yamatonosuke (2023-03-29 23:08)
≫溺愛猫的女人 さん
お腹の声が聞こえてきましたよ(^^♪
オシャレで美味しかったパスタランチでした。
生駒山を眺めながらのアイスコーヒーはひと味違う(笑)
by yamatonosuke (2023-03-29 23:09)
≫ヨッシーパパ さん
窓から生駒山がまる見えの素敵なレストランでした(^^♪
by yamatonosuke (2023-03-29 23:10)
≫tai-yama さん
という事は生駒山は奈良のスカイツリーですね☆
でも違うのは夜は真っ暗・・・
ビールとパンナコッタとはなんてこった(笑)
by yamatonosuke (2023-03-29 23:10)
≫mau さん
たしかにたっぷり野菜なのでカロリーゼロですね(笑)
真夏にジェラート爆盛りで期待に応えたい!
by yamatonosuke (2023-03-29 23:11)
≫ぼんぼちぼちぼち さん
美味しくてあっと言う間に完食してしまいました。
頭上に羽田→伊丹の飛行機飛んでますので飛び降りたらすぐ(笑)
by yamatonosuke (2023-03-29 23:11)
こんな素敵なお店があったのですね
車で近くは通ったことがあるのですが気が付かなかった
見ていたらパスタが食べたくなりました
建物も可愛らしいですね(^^)
by 藤並 香衣 (2023-03-29 23:14)
≫藤並 香衣 さん
国道168号からも見えるので機会があればぜひ(^^♪
でも信貴山寅まつりの時期だとジェラートは寒そうです(笑)
生駒山を眺めながらもパスタ美味しかったですよ~
ちなみに隣はパン屋でしたが今は閉まってます(≧◇≦)
by yamatonosuke (2023-03-31 22:49)