SSブログ

葛城市相撲館『けはや座』は土俵のある資料館☆ [スポーツ]


前回に見事な写仏を披露した當麻寺から近鉄当麻駅へと続く参道の途中には、


當麻蹶速(たいまのけはや)を称える『けはや座』という相撲館があります[ぴかぴか(新しい)]


50.JPG


けっこう立派(^^♪


こちらは平成2年(1990年)にオープンしたいわゆる資料館でありまして、


館内には土俵もある以前は多くの外国人観光客も訪れた相撲スポット。


相撲の資料館は全国的にも珍しく関西ではここが唯一の場所だそうですよ[るんるん]

51.JPG


正面玄関から右に入ると入場料が必要ですがリーズナブル価格の300円なので、


當麻寺お参りのあとにちょっと休憩スポットして利用するのも良きかも。


ノボリのある裏側はトイレになってますのでここまでは無料で入ることも可能です。


52.JPG


マジ土俵やん・・・(-_-;)


そして相撲館へ入ると目の前に現れる”土俵”は本場所と同じサイズでありまして、


展示土俵であるため老若男女問わず誰でも自由に上がることができ、


正面・向正面には升席もあるので大相撲の雰囲気が味わえる相撲ファン歓喜[ぴかぴか(新しい)]


53.JPG


54.JPG


塩も撒けます(ー_ー)!!


靴のまま上がってもいいとのことだったので舞の海気分で軽快に土俵入りすると、


ご丁寧に塩まで用意されていれば千代の富士ヨロシク撒かないわけにはいかない!


千代の富士関はやや横からスナップを効かせ巻くスタイルです(年がバレる)


55.JPG


両手つけません(≧◇≦)


スマホ片手撮影なので両手をついて仕切ることはできず対戦相手もいませんが、


ちょっとシャドーボクシングならぬシャドー相撲が味わえる二回目の相撲ファン歓喜[るんるん]


隅っこのほうにはまわしの付いた着ぐるみも用意されていますので、


誰かと決着をつけたいと思っているかたはここで白黒つけてみてはいかがでしょうか?


ただ本物よりガチガチに固められていますので叩きつけられたら骨折不可避です。


56.JPG


升席で焼きとり食べたい(^^♪


ここで飲食可能かどうか聞くの忘れましたが升席で焼きとりを食べるのが憧れでして、


両国国技館の下で焼いているという焼きとりは一度でいいから食べてみたい。


でもあまり食べすぎ飲みすぎてしまうと結びの一番まで持たないかもしれません(笑)


ちなみに令和2年(2020年)に横綱白鵬がここで土俵入りしたそうですよ。


57.JPG


2階は展示スペース(@_@)


さてネーミングにもなっている”當麻蹶速(たいまのけはや)”について少しお話すると、


奈良時代に成立した日本書紀によると第十一代天皇・垂仁天皇の時代に、


當麻蹶速と野見宿禰(のみのすくね)の力比べが奈良県桜井市にて行われました[ぴかぴか(新しい)]



60.JPG


どっちがどっちかは不明(≧◇≦)


両者は互いに蹴り合い長く互角に戦いましたが當麻蹶速は野見宿禰に敗れ、


最後は腰骨を折られ命を落としてしまった日本最古の天覧相撲。


ではなぜ勝った野見宿禰ではなく當麻蹶速が称えられているかと言うと、


出身地ということもありますが野見宿禰の出身地がはっきりしないということ[あせあせ(飛び散る汗)]


59.JPG


日本書紀にはその日のうちに出雲国より呼び寄せとありますので、


とうてい出雲国(島根県)から1日で大和国(奈良県)まで来ることは不可能。


本来なら勝者の『すくね座』があっても良さそうですが奈良県内にはありません。


61.JPG


あら、かわいい(^^♪


そして勝った野見宿禰は天皇から領地を与えられたと伝えられていますので、


どこから来たか分かりませんが今も残る桜井市の出雲に戦いのあと住んだと予想。


土師連として土偶制作にあたったと伝えられていますので、


ご覧の”相撲人形”も土で作られているのでモトになったのかもしれませんね[るんるん]


タイムマシンがあったらその時代へ行って真相を究明したいです~


62.JPG


マスクしてる・・・(-_-;)


入館時は気づきませんでしたが入口では力士像がお出迎えしてくれておりまして、


マスクしてますがモデルなった力士は横綱千代の富士と貴乃花関とのこと。


土俵入りの時にピーンと伸びた足は強かった往年の千代の富士関を彷彿です。


63.JPG


64.JPG


どすこい(~_~;)


外に出ると”鉄砲柱”があったのでとりあえず突っ張りの練習をしてみましたが、


道路を挟んだ目の前が交番なので不審者と思われないよう1回で終了(笑)


ここが通学路の小学生は毎日突っ張りするのがルーティンに違いありません[ぴかぴか(新しい)]


これに突っ張りすればツッパリにならない言い伝えもあるのだとか(知らんけど)


65.JPG


安らかにお眠りください( ˘ω˘ )


鉄砲柱の隣には”當麻蹶速塚”と呼ばれる五輪の塔がひっそりとたたずんでおり、


敗れた當麻蹶速を偲び鎌倉時代に建てられた蹶速の墓とのことです。


今はサザンカだと思いますが花びらが地面に敷き詰められ、


春には頭上にある桜と地元の人により大切に守り継がれていることを実感。


初場所はもう終わりましたが早く相撲が見たくなったのは言うまでもありません[るんるん]


ちなみに当麻町へ来たら駅前にある『中将堂本舗』がもうお約束ですが、


中将餅(餡子の乗ったよもぎ餅)は売り切れだったので今回はナッシングです・・・



<相撲館けはや座>

ホームページ⇒葛城市商工観光課参照


相撲人形 仕切り【日本のおみやげ】【日本のお土産】【外国人への贈り物】【ホームステイのおみやげ】【日本土産】

価格:1,980円
(2023/1/26 02:36時点)
感想(1件)




<スポンサーリンク>







nice!(61)  コメント(34) 
共通テーマ:旅行

nice! 61

コメント 34

ぼんさん

中学時代になりますが、相撲にとても興味があった時期があり当時の蔵前国技館にある相撲博物館に訪れたことを思い出しました。
日本最古の天覧相撲、第十一代天皇・垂仁天皇の時代となると紀元前に行われたのですね。

by ぼんさん (2023-01-31 06:14) 

Rchoose19

中将姫様で思い出したのですが、
昔、電信柱に『中将湯』って看板があったような・・・
銭湯の名前ではなく、婦人薬の名前でした♪
国技館の焼き鳥は、国技館以外でも買えるようです。
たまぁに、お客さんから頂きます♪
冷めても(冷めている)美味しく頂ける焼き鳥です♪
by Rchoose19 (2023-01-31 07:28) 

Boss365

こんにちは。
「けはや座」館内に土俵あり、外国人観光客に人気あるのも納得です。
また、物価高ですが、リーズナブル価格に好感触です!!
「マジ土俵やん・・・(-_-;)」(爆)ですね。
また「千代の富士ヨロシク撒かないわけにはいかない!」(爆)カッケイ相撲取りでした。
土俵は意外に硬いので、丸く受身(柔らかくコケる)をしないと危険な場所ですね。
「當麻蹶速」なる程です。野見宿禰さん、少し可哀想かな?異国人の可能性ありそうです。
マスクしてる銅像、悲しい姿、早くコロナが収束して欲しいですね。
ところで「鉄砲柱」骨折しない程度に左右の突っ張りを繰り返したい場面です!!
また、屋外に設置は珍しく有り難いです。
また、當麻蹶速塚あり、相撲ファンは訪れたい場所ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-31 10:57) 

リュカ

けはや座!もうその名前で當麻蹶速から取ったのねって分かっちゃいますね!^^
塩を撒くのわたしもやってみたい!(笑)
でもこの土俵で倒されたくないですね。まじで骨折しそうw
お相撲さんの人形をみてほっこり。
土師連のことを考えると、土で作られた人形ってのも納得^^
ほっこりしながらスクロールしたら
ごついお相撲さんが出てきた(笑)
マスクww

蹶速のお墓の写真に私も手を合わせます^^
by リュカ (2023-01-31 14:00) 

藤並 香衣

當麻寺まで行っていてもつい立ち寄らずにいましたが
こんなに立派な相撲館だったのですね
僕も塩を撒くのはやってみたいな〜ってリュカさんも書いてる(笑)
相撲人形、可愛らしいなぁ
上の段、真ん中のコが好みだな〜
鉄砲柱の手、かなり大きそうですね
有名なお相撲さんの手の跡なんだろうか?
by 藤並 香衣 (2023-01-31 14:49) 

ちぃ

力比べでは負けちゃった當麻蹶速が地元ではちゃんと敬われていて
「けはや座」もあるなんてなんだかホッとしましたー。
あの力比べは権力者の代理戦みたいなところがあったようで
お二方ともなんだかな、と思っていたかもなのです。。。
本格的な土俵もあってしかも上がることができるなんて!
塩撒き、私はソルトシェイカー水戸泉を真似たいと思います(≧艸≦)
土俵についた片手がバッチリ決まっているではないですか!
yamatonosukeさんの特技が土俵入りとはしりませんでしたwww
今度なさるときは是非ご一報をw
溜席で中将餅を片手に楽しみたいと思います(≧∇≦)
by ちぃ (2023-01-31 15:14) 

ゆうみ

升席で食べる焼き鳥って美味しいんですってね
長兄の奥さんがお相撲が好きで お相撲見に行ったお土産だとか
言いながら 焼き鳥分けてもらったことがあるの。
力士の像まで マスクして これじゃぁ 呼吸ができんよね
by ゆうみ (2023-01-31 19:22) 

ヨッシーパパ

相撲の発祥の地なのですね。
by ヨッシーパパ (2023-01-31 19:43) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
数年前から<大相撲>のTV中継観るようになりました。
葛城市相撲館『けはや座』は存じませんでしたが興味深いです。
當麻寺を参拝した後に入館したいです(^^)
by johncomeback (2023-01-31 19:52) 

拳客の奥様

スー女としては一度は訪れて…チョットだけ思いました(笑)
中将餅が気になりましたよ♪歳のせいか?生クリーム苦手に…
by 拳客の奥様 (2023-01-31 21:23) 

tai-yama

いつか升席から座布団を投げたい・・・・(笑)。
水戸泉っぽく豪快に塩撒いてみたい~。
by tai-yama (2023-01-31 23:08) 

mau

塩撒いてみたい!!
それはさておき、国技館には行ったことないですが、国技館焼き鳥は東京駅で販売されてるので、見かけたら買っちゃってます。
by mau (2023-01-31 23:12) 

英ちゃん

相撲は昔は好きな時もあったけど今はあまり興味がなくなりました(^_^;)
ちなみに、ちゃんこ鍋は好きだけどね(;^ω^)
by 英ちゃん (2023-02-01 02:01) 

marimo

私も塩をまいてみたい(笑)
土俵って硬いんでしょうね、こちらも触ってみたいし
どすこいの柱(笑)これも押してみたい(≧艸≦)

by marimo (2023-02-01 07:05) 

あおたけ

當麻蹶速を称える「けはや座」、
お相撲好きの私としては、
一度は見学に訪れてみたいです(*'▽')
館内に備えられた土俵が本格的で立派だなぁ。
しかも実際に塩をまいて土俵に上がれるのは
嬉しいですね(*´▽`*)
ぜひここでyamatonosuke関の横綱土俵入りを
見てみたいものです(笑)
ちなみに横綱・千代の富士関をイメージして
塩をまかれたとのことですが、
千代の富士(白鵬も)の塩まきは
下から上へ(天井に向かって)撒くのではなく
上から下へ(土俵に向かって)
横からスナップを効かせる撒き方なんですよ(^^)
(歳がバレるw)
いろいろなものが並ぶ2階の展示スペース、
ぜひここに奈良県出身の優勝力士である
徳勝龍関にまつわるものも何か
展示してほしいです(・∀・)
by あおたけ (2023-02-01 07:19) 

ぼんぼちぼちぼち

おすもうさんの手ってほんとに大きかったのでやすね!
やはり身体の大きさは第一の強味になる世界でやすもんね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-01 19:00) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

私はプロレスに興味があったので蔵前国技館といえばプロレス(笑)
古代の相撲も現在とはルールも違うのでしょうね(^-^;

by yamatonosuke (2023-02-01 22:35) 

yamatonosuke

≫Rchoose19 さん

『中将湯』はなかなか効きそうな婦人薬ですね(笑)
国技館の焼き鳥食べてみたい~
次に東京へ行った時は購入し、
新幹線の中でビールと一緒に楽しもう(^^♪

by yamatonosuke (2023-02-01 22:36) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

日本旅行の良き思い出となることでしょう☆
葛城市が運営してるのでとても良心価格(笑)
でもしっかりとマジ土俵もありましたよ(^^♪
千代の富士は私の中ではタイガーマスクと並ぶ子供の頃のスターです☆
たしかにここで相撲するとまずは受け身の練習が必要・・・
なるほど野見宿禰さんは異国人なので大和国ではこういう扱いになったかもしれませんね。
もしマスクして取り組みしたらマスク取れたら負けになるかも(≧◇≦)
「鉄砲柱」は見たら突っ張りたくなること間違いないでしょう~
屋外にあるので雨の日でも稽古できますよ(笑)
相撲神社とセットで訪れてほしい奈良の相撲の聖地でございます☆

by yamatonosuke (2023-02-01 22:38) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

けはや座が有名になればさらに當麻蹶速の名が轟くでしょう~
塩はミスって2回目だったのは内緒で(笑)
塩を撒かれて固まっているのか、
コンクリートのようなガチガチ土俵でした(≧◇≦)
お相撲さんの人形はいい日本土産になりそうですね。
昔だと人形というより埴輪な扱いだったのかな~
ごついお相撲さんはマスクは外せても、
まわしは外せないのでご了承ください(笑)
蹶速のお墓はこれからも地域住民によって手厚く葬られるでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2023-02-01 22:44) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

入館料300円の駐車場無料なのでぜひお立ち寄りください☆
マジ土俵でしかも塩も撒けますが、
写真は難しくこれが2回目だったのは内緒で(笑)
相撲人形は日本土産に良さそうですが、
手に入れたらとりあえずお腹をぷにぷにするでしょう(笑)
鉄砲柱のモデル確認していません・・・
かなり大きかったので巨漢力士だと勝手に想像しています(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-02-01 22:44) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

当麻町にとって當麻蹶速は神のような存在です(知らんけど)
「けはや座」もこれから賑わうことを願う~
権力者の代理戦ということは生きては帰れない・・・
あらためてお墓に向かって合掌したいと思います(~_~)
けはや座には本格的な土俵が常設されており、
懐かしい水戸泉関を彷彿する塩撒きも可能ですよ☆
本来なら両手をついて立ち合うところ今回は仕切りだけで(笑)
目の前は柿の葉寿司ヤマトですので、
中将餅と柿ドラも片手に楽しんでください。
立派な土俵入りできるようにアメデブを目指さないと・・・

by yamatonosuke (2023-02-01 22:45) 

yamatonosuke

≫ゆうみ さん

升席で食べる焼き鳥は永遠の憧れでございます(^^♪
でも東京の思い出としてお土産で持ち帰り、
新幹線の中でビールと一緒に食べるのいいな~
マスクをしていると力水が飲めません(≧◇≦)

by yamatonosuke (2023-02-01 22:49) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

相撲神社とけはや座は奈良の相撲の聖地でございます☆

by yamatonosuke (2023-02-01 22:51) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

テレビで見るような本格的な土俵がありました。
當麻寺と近鉄当麻駅との導線にあるのでぜひお立ち寄りください♪

by yamatonosuke (2023-02-01 22:51) 

yamatonosuke

≫拳客の奥様 さん

スー女さんにはぜひ土俵に上がってほしいです~
中将餅は1個では物足らないので最低でも2個以上で(笑)

by yamatonosuke (2023-02-01 22:52) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

ここだと座布団投げ放題ですね(知らんけど)
そうそう塩撒きといえば水戸泉関!

by yamatonosuke (2023-02-01 22:53) 

yamatonosuke

≫mau さん

上手に撮れず2回目の塩撒きなのは内緒です(笑)
東京駅で焼き鳥買って新幹線で食べたい(ビール付きで)

by yamatonosuke (2023-02-01 22:55) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

ここに来ればまた相撲熱が湧き上がるかも(^^♪
ちゃんこ鍋ってそういえばあまり食べたことない・・・

by yamatonosuke (2023-02-01 22:57) 

yamatonosuke

≫marimo さん

コメント見るとかなり塩撒き人気ですね☆
本格的な土俵にどすこい(笑)
と楽しい『けはや座』でございます(^^♪

by yamatonosuke (2023-02-01 22:59) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

相撲神社とけはや座は奈良の相撲の聖地と言ってもいいでしょう☆
ただBGMで相撲甚句が流れていればもっと良かったかな。
本格的な土俵にはしっかり塩もご用意されています(^^♪
土俵入りはやっぱり不知火型?雲竜型?
太刀持ちで隣に座ってもらってもいいですか(≧◇≦)
そう言えば白鵬関も横からのスナップスローでしたね。
子供の頃は千代の富士関を真似て砂場の砂をまいたものです。
でもコメントを見ると大量の塩を撒く水戸泉関が人気みたい(笑)
塩で固められたのか土俵はコンクリートのようにガチガチでした。
あっ、奈良贔屓と思われそうだったので掲載しませんでしたが、
2階にはしっかりと徳勝龍関のコーナーもありましたよ☆
その他に化粧まわしや番付などもいっぱいです(^^♪

by yamatonosuke (2023-02-01 23:00) 

yamatonosuke

≫ぼんぼちぼちぼち さん

こんな手で張り手されたら吹っ飛びますね(笑)
巨漢力士だと土俵が小さく見えます~

by yamatonosuke (2023-02-01 23:01) 

caveruna

いつか両国国技館にお相撲見に行きたいです^_^
焼鳥は、新幹線の売店で食べたことがありますが、やはり現地で食べたい!あと、ちゃんこも!(食べることばっかりだな)
by caveruna (2023-02-04 01:41) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

お相撲見ながら焼き鳥が食べたい(≧◇≦)
次に東京駅へ行った時は焼き鳥は絶対に確保しなければ!
両国国技館の近くだとちゃんこ屋けっこうありそうですね。

by yamatonosuke (2023-02-05 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。