元慶寺~西国三十三所番外札所~ [西国三十三所巡礼]
今年の9月に足かけ5年にも及ぶ西国三十三所巡礼をめでたく満願いたしましたが、
御朱印帳には番外札所として京都と兵庫の二箇所掲載されていましたので、
京都市山科区にある西国三十三所番外札所『元慶寺』へ向かったのであります
めちゃめちゃ目立たない(≧◇≦)
もしかしたら今までで一番見つけるのに苦労した札所と言っても過言ではなく、
一回車で通り過ぎてからまた戻りこの細い道を入った右手に駐車場。
周りは民家なのでミニバンなど大きな車はクランクカーブに十分ご注意ください
ちょっと唐風(ー_ー)!!
細い路地の奥に”鐘楼門”が待ち構えているのですが竜宮城のような唐風になっており、
見えませんが上部には菅原道真が勅命により元慶寺のために詠んだ漢詩が刻まれ、
再興された三代目のJ SOULではなく梵鐘が収められているとのこと。
小さな派手さのないお寺ですが紅葉が差し掛かる情景がなかなかいい感じ
山門フレーム(^^♪
JR山科駅からは徒歩約20分の街中にありますので本格的な紅葉はこれからですが、
それでも鐘楼門から覗き見る”境内”はちょっと色づき日本庭園のような趣き
やはり京都は秋が似合いますが鹿はいないので奈良の次にオススメします(笑)
これは再建には入らない( ー`дー´)キリッ
華頂山『元慶寺』は貞観十年(868年)にまずは定額寺と称して建立されまして、
元慶元年(877年)に清和天皇の勅願寺となり元慶寺と改められ、
現在残る鐘楼門・本堂・五大堂・庫裏は寛政元年(1789年)から四年かけて再建です
普段は屋根の上にあるはずの”鬼瓦”がこんな近くで見れるのも工事中ならでは!
ちょっとユニークな顔をした鬼ですが秘めたるパワーを持っているでしょう~
三十三所巡って来ました( ˘ω˘ )ナムー
こちら『元慶寺』は在位二年で退位した第六十五代花山天皇が出家したお寺でして、
”花山法皇”と称し廃れつつあった西国三十三観音霊場巡りを復興されたのであります
※創始は徳道上人
これが縁で西国三十三所番外札所となり今もお礼参りの巡礼者であとが絶ちません。
ということでyamatonosukeも5年に渡る満願達成の感謝を込め、
見えませんが中にいらっしゃる本尊の薬師瑠璃光如来像に向かって合掌し、
お線香の煙と匂いに包まれながら静かに祈りをささげるのでありました。
おそらくこちらが”五大堂”だと思いますが何も書かれてないので未確定・・・
前には【御落飾道場】という石碑が建てられていますが意味は分かりません(笑)
御朱印いただきます(^^♪
庫裏が”納経所”となっており番外札所ですがけっこう御朱印待ちの人が居てまして、
きっとyamatonosukeのように満願のお礼参りに来た人だったのかも?
もしくはこれから西国三十三所巡礼をスタートする報告に来たのかもしれませんね
手水鉢かわいい~(´▽`)
花山法皇の周辺で復興後には流行になりのち僧侶の修業の場として信仰され、
一般の人も巡礼するようになったのは室町時代ごろですが今まで何人参拝したのやら・・・
先人たちの面影を想像しつつ『元慶寺』を静かにあとにしたのでありました
~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~
ちょっとお寺をぐるっと一周すると路地カーブにはお地蔵さんが集結しており、
花壇のように綺麗にされている小さなエリアはほっこりする、
きっと地域住民のかたが毎日整えている優しい気持ちになる癒しスポット
<御朱印>
<元慶寺>
ホームページ⇒【京都市公式】京都観光Navi
西国三十三所 納経帳 宝尽くし縁起柄 西国33 草創1300年 西国三十三観音霊場 裏写り防止 三重折上げ製本 価格:2,460円 |
<スポンサーリンク>
お疲れ様でした〜!
巡礼の旅は、また違うバージョンで、
続くのかな?
by caveruna (2022-11-20 00:39)
確かに鬼瓦を近くで見られる機会は少ないですね。表情が可愛いです(^_^)
by ぼんさん (2022-11-20 07:37)
こんにちは。
元慶寺に参拝、お疲れ様です。番外札所もあるのですね?
鐘楼門、確かに唐風?山門フレームになり、絵的にはいい雰囲気です。
元慶寺、平安時代前期、1000年以上の歴史ありですね。
「5年に渡る満願達成の感謝を込め・・・」のお礼参り、お疲れ様です。
また、歌あり?個性的な御朱印ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-11-20 12:02)
御朱印が素晴らしいですね。とてもご利益がありそう!!!
満願達成、おめでとうございます(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-11-20 12:28)
西国三十三所巡礼の番外札所である元慶寺、
そこはきっと三十三所巡礼を完遂した者だけが味わえる、
ボーナスステージ的な特別札所に違いないっ(゚∀゚)
・・・と、私が勝手に妄想したのですが、
意外と落ち着いたたたずまいでしたね(笑)
それでも、巡礼者を迎える立派な鐘楼門には
荘厳な雰囲気と深い歴史の趣を感じます。
色的には地味だけどたしかに竜宮城っぽいかも!?(・∀・)
そして本堂は・・・あら?ただいま修復中でしょうか。
たしかyamatonosukeさんが最後の三十三番札所を訪れたときも
本堂が修復中だったような気がします(^^;)
時代的に今は修復ラッシュ(?)なのかな?
貴重な鬼瓦が間近で見られたいい機会だったと
ポジティブに捉えるところはさすがです(-`ω´-*)
そして、残る番外札所はあと一か所ですね!
by あおたけ (2022-11-20 12:57)
あ?やっぱり??
私も元慶寺はめちゃめちゃ探しましたー(≧∇≦)
我が家は山科の山の方で茹でた筍を買った後(笑)
Google先生の案内でものすごいマイナーな道を案内されて。
そろそろかな?と思ったところでナビあるあるの「案内を終了します(無情)」ってw
案内の看板もない裏通りだったのでかなりぐるぐる走り回ってやっと見つけましたwww
おっしゃる通り派手さとは無縁の小さなお寺でしたが三十三ヶ所めぐり
一二を争う印象深いところだったかもしれません(≧∇≦)
秋の風情もやっぱり鹿さんがいないと締まらない!
奈良県民、密かに京都を牽制ですね^m^
by ちぃ (2022-11-20 15:41)
元慶寺は、隠れ家的な寺なのか?(^_^;)そんなのあるかw
5年に渡り良く頑張った、感動した(小泉純一郎かっ)(;^ω^)
神社仏閣と紅葉は似合うよね…
京都は以前、嵐山と下鴨神社の紅葉は見たけど他の所にも行ってみたいです。
by 英ちゃん (2022-11-20 16:52)
寺社巡りも、建築物や装飾品、仏様などの貴重な物が拝見できて、楽しいですね。
by ヨッシーパパ (2022-11-20 18:42)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
『元慶寺』ですか、寡聞にして存じませんでしたが、
この<御朱印>は良いなぁ、参拝したいです(^^)
by johncomeback (2022-11-20 20:06)
唐風の鐘楼門からの一枚がとても素敵ですね
旦那さんが退職したら西国三十三カ所はお参り予定なので
ここを参拝する折には旦那さんにドヤ顔で、
「こっちだよ」って前を歩きたいと思います
鬼瓦、こんなに近くでみられるのは良いですね!
by 藤並 香衣 (2022-11-20 20:29)
番外だけど結構人はいますね~。
花山法皇が絡んでいるから由緒としては他の三十三箇所より
格上だったり(笑)。
by tai-yama (2022-11-20 23:11)
お地蔵さん、かわいいですねー
それにしても番外なんてあるんですね。知らなかった
by mau (2022-11-21 00:34)
満願を迎えられ心よりお喜び申し上げます。
地味目な感じのお寺さんですが、
しみじみと味があるような気がいたします。
迫力のある御朱印ですね!!!
それと、ちょっと教えてほしいのですが。。。
『ミニバン』って大きい車あのですか?
by Rchoose19 (2022-11-21 07:41)
山門フレーム、こういうの好みです^^
かなりいい感じですネ!
鬼瓦が無造作に置かれてる!
しゃがみこんでいろいろ見たくなっちゃいます^^
本尊の薬師瑠璃光如来さま、きっと
よく頑張ったなーって微笑んでくれていたに違いないです。
御朱印の文字が雄々しくて立派!
by リュカ (2022-11-21 12:20)
最近はお花が溢れんばかりの花手水もいいですが
お花が控え目に飾られているこちらの手水鉢は
落ち着いた雰囲気で上品な感じがします。
by kuwachan (2022-11-21 14:29)
わっ!ちっちゃいお地蔵さんがこんなに、、、
可愛いでやすね〜
by ぼんぼちぼちぼち (2022-11-21 20:32)
≫caveruna さん
番外札所はあと1つなのでとりあえずはそれで終了です(^^♪
他の巡礼の旅に出るかもう一周するかはまだ未定~
by yamatonosuke (2022-11-21 22:31)
≫ぼんさん
改修工事中で鬼瓦を間近で見れました。
ここのは怖いというより可愛らしいです(^^♪
by yamatonosuke (2022-11-21 22:31)
≫Boss365 さん
何箇所かあるみたいですがこの御朱印には2箇所なのでそれだけ巡って☆
鐘楼門は風景といいなかなか良い味を出してましたよ(^^♪
元慶寺は平安時代のころとあまり変わってないかも(笑)
西国三十三所は太平洋から日本海まで広かったです・・・
御朱印帳はいつかの棺桶に入れたいと思います(笑)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:32)
≫溺愛猫的女人 さん
力強い御朱印をいただきました(^^♪
満願達成でひと回り大きくなったかな(物理的な意味で)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:32)
≫あおたけ さん
はい、絢爛豪華なボーナスステージを期待したのですが・・・
街中に埋もれるようにひっそりたたずんでました(≧◇≦)
でも完遂した者だけの特別感もありありと~
鐘楼門は紅葉がかかって良き雰囲気でしたよ☆
たしかに熱帯魚の水槽内にある竜宮城っぽいかも(≧◇≦)
はい、最後の三十三番札所も修復中と、
5年も待ってられないと言ったところでしょうか(^-^;
でも間近に鬼瓦が見れたので良しとしましょう(笑)
これからも何でもポジティブに捉えたいと思います☆
いよいよ次で長年持ち歩いた御朱印がコンプリート!
何とか今年中にお参りしたいところですが・・・
by yamatonosuke (2022-11-21 22:34)
≫ちぃ さん
元慶寺がこんなにわかりずらいとは(^-^;
細い道に車で入ってドキドキしたのは内緒です。
そして通り過ぎたここ入るんやったんかい感(笑)
なかなかダンジョンのような辿り着くのに難しい元慶寺です(^^♪
そして周りは変わったが私は変わらない元慶寺!
いつまでもこの派手さとは無縁で居てほしいです~
京都を牽制だなんて滅相もありません。
ただ鹿がいないといにしえの紅葉とは言えません(笑)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:35)
≫英ちゃん さん
まさに大人の隠れ家的存在な元慶寺でございます☆
小泉純一郎さんのエール懐かしい~
嵐山と下鴨神社も良きですが奈良公園もぜひどうぞ(笑)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:35)
≫ヨッシーパパ さん
こんな街中にあったり山の上にあったら色とりどりですね。
でも西国三十三所は山の上が多かったです(^-^;
by yamatonosuke (2022-11-21 22:36)
≫johncomeback さん
元慶寺は世間的にはあまり知られてないかも・・・
力強い御朱印をいただきました(^^♪
by yamatonosuke (2022-11-21 22:36)
≫藤並 香衣 さん
鐘楼門からいい感じに境内が見えました☆
ぜひ秋の参拝をおすすめしたいと思います。
もう迷わなくどんどん細い道を突き進めますね(笑)
西国三十三所はぜひご当地グルメもお楽しみください(^^♪
鬼瓦は外されなんだか寂しそうな顔をしてました(笑)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:38)
≫tai-yama さん
タイミングで御朱印4名ほど待ちました(^-^;
もしかしたら一番最初にお参りしたら良かったのかな~
by yamatonosuke (2022-11-21 22:38)
≫mau さん
細い路地脇にこんなかわいいお地蔵さんがいました♪
番外あと1つで御朱印帳コンプリートです☆
by yamatonosuke (2022-11-21 22:39)
≫Rchoose19 さん
コロナ禍でなかったらもう少し早く満願できたのですが(^-^;
元慶寺は昔からあまり変わってなさそうな雰囲気~
力強い御朱印もいただきましたよ(^^♪
ミニバンは大きな箱型の6~7人乗れるヤツです~
by yamatonosuke (2022-11-21 22:40)
≫リュカ さん
山門は良きフレームになってくれました☆
でも夕方だったのでちょっと光量足りないですね(^-^;
鬼瓦は目が合ってしまったので記念撮影(笑)
でも噛まれそうなのでタッチはやめておきます(≧◇≦)
もしかしたら元慶寺は最初にお参りしたほうが良かったのかな~
力強い御朱印いただきました!
by yamatonosuke (2022-11-21 22:41)
≫kuwachan さん
ド派手な花手水もいいですがこんな趣あるのもいいですね(^^♪
京都らしいちょっと料亭にありそうな手水でした(料亭は行ったことない)
by yamatonosuke (2022-11-21 22:42)
≫ぼんぼちぼちぼち さん
路地にかわいいお地蔵さんがいっぱい居ました♪
お花に囲まれ可愛かったです~
by yamatonosuke (2022-11-21 22:43)