SSブログ

奈良県民として『大和民族公園』へ行って来ました♪ [奈良・旅行]


日本有数の金魚の産地として有名な大和郡山市ですが西郊の矢田丘陵の一角に、


自然と人との共存の場とする『大和民族公園』という県立公園があります[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


けっこう広い(^-^;


約26.6haの広さは甲子園球場が約3.85haなので約7個分となり、


真夏に歩いて全部巡るのは高校球児でもちょっとたいへん[あせあせ(飛び散る汗)]


ペットボトルのお茶を片手に大和民族として行ける所まで頑張りたいと思います。

21.JPG


関所ちっく(・・?


正面入口から入ってまず目に飛び込むのは”町家集落”という移築された建物で、


元米屋の旧鹿沼家住宅(左)と元酒屋の旧臼井家住宅(右)が仲良く鎮座[るんるん]


ちょっと関所みたいな門がありますが入場フリーなのでもちろん見学です。


22.JPG


米俵がいい感じ(´▽`)


大和高田市から移築復元された”旧鹿沼家住宅”は切妻造の二階建の主屋で、


屋根はすべて桟瓦で葺き角太格子の町屋特有の姿を現しています。


正面に出格子を取り付ける形式は県内で最も古い事例にあげられるそうです。


23.JPG


蚊取り線香焚いてスイカ食べたい(=_=)


高取町から移築復元された”旧臼井家住宅”は農家風の正面左二間を持ち、


茅葺の二階建はすべて土壁で塗り固められた貴重な品物や道具を納めた建物。


軒先には杉玉がつるされ元酒屋だったことを彷彿させてくれます。


24.JPG


何か現れた(;'∀')


近代的な建築物は”奈良県立民族博物館”という町家集落とは一変した雰囲気ですが、


こちらは大和のくらしや生業などを常設展とする奈良のことが良く分かる施設[ぴかぴか(新しい)]


入場料は200円とかなりリーズナブルなのでここももちろん入館です。


26.JPG


山ばっかりやん(ー_ー)!!


まず目に付くのは奈良県を立体化した地図ですが北西部(左上)の奈良盆地を除くと、


右半分から下半分まで茶色で描かれているほとんどが山林でございます[あせあせ(飛び散る汗)]


つい最近にご覧いただいた十津川村(最南部)がどれだけ山間かお分かりいただけるでしょう。


27.JPG


昔は田んぼに水を引くのも重労働だったのですね(動きません)


29.JPG


海なし県なのに舟(ー_ー)!!


こちらは川西町で保管されていた”川舟”は水害時用として保管されていたもので、


南部の吉野山地は多雨地帯で渓谷のため度々地滑りなどの水害が起こっています。


平成23年の紀伊半島大水害は記憶に新しいですが、


明治22年にも十津川村で大きな水害が発生し集落が水没したことで、


新天地をもとめて2489人が北海道へ移住して町名を新十津川町としました[るんるん]


やっぱり新十津川町の人は関西弁でマクドと言うのでしょうか?


30.JPG


昔の運搬方法(@_@)


山から下してきた材木は”筏流し”(いかだながし)という方法で下流まで運ばれ、


材木をツルを使って組み合わせその長さは約60mの筏になったそう~


6mの長いサオを巧みに使い吉野川流域は和歌山へ、


十津川・北山川流域は新宮まで運ばれた昭和36年ごろまであった風景[ぴかぴか(新しい)]


ちなみに今は観光化され日本唯一の筏下りとして”道の駅おくとろ”で受付してますよ。



31.JPG


奈良には大和茶があります( ー`дー´)キリッ


平安時代の大同元年(806年)に唐から戻った空海が茶臼と茶の種を持ち帰り、


佛隆寺(宇陀市)の僧侶に渡し栽培を始めたのが起源といわれています。


特に眠気を払う効果があるため僧侶の修行の助けになるとものとされ寺院に広まり、


寺院の多い奈良県に大和茶は次第に庶民まで広く親しまれるようになりました。


奈良県東部の大和高原から吉野山地にかけて”大和茶”は広く栽培されております[るんるん]



32.JPG


そうめんも忘れてはいけません(≧◇≦)


桜井市の三輪は素麵発祥の地と知られるその歴史は約1200年前までさかのぼり、


今日の”三輪素麵”が発展したのは三輪山から流れる美しい水と、


寒冷な気候が素麵に使われる小麦の栽培に適していたから[ぴかぴか(新しい)]


そして細く引き伸ばす手延べ製法は独特のコシと味わいを生むのであります。


三輪ではじまった手延べ製法は播州(兵庫県)・小豆島(香川県)・島原(長野県)などへ伝わり、


やがて日本を代表する夏の風物詩ともいえる伝統食となりました。



25.JPG


楽しかったか(ΦωΦ)


全部ではありませんが雨が降り出しそうでまだ公園散策が残っているので、


やっぱり居た”せんとくん”に見送られ『奈良県立民族博物館』をこれにて退館[るんるん]


奈良のことが良く分かる入場料200円にしては見どころある施設でございます。


ちなみに奈良県はもっと広いと思ってましたが全国で40番目の面積だそう・・・


34.JPG


雨が降ってきた(≧◇≦)


大和民族公園内にある”しょうぶ園”は見頃が5月下旬~6月上旬なので草ボーボーですが、


旬な時期は約70種類1500株が植えられ人々の目を楽しませてくれるでしょう。


ちらっと写り込んでいる水車小屋も奈良っぽくてとてもいい感じ~


35.JPG


あれ?閉まってる(・・?


大和民族公園内には4ヶ所ほどに点在して”集落”が移築されているわけですが、


午後4時には門が閉まってしまい中を見学することはできず外から眺めるだけ[たらーっ(汗)]


そして雨が本降りになってきましたので奥のほうの集落へはまたの機会に。


36.JPG


最後はこれから本番を迎えるであろうヒマワリに見送られこれにて退園[ぴかぴか(新しい)]


初めて訪れた『大和民族公園』は想像していたより広く、


博物館があるとは知らなかったのでもう少し早い時間帯に来れば良かったと後悔。


しかし家からそれほど遠くないのでまた菖蒲の季節に勝負したいと思います(笑)


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


37.JPG


懐かし~(´▽`)


勝負と言えばすぐ近くにある”大和郡山市営球場”はちょっと思い出の地で、


野球部だった中学時代の県大会での最終打席は今でも鮮明に記憶しております。


結果は追い込まれてからのファールで粘ってのファーボールでしたが、


結局チームは1点差を追いつけずに負けてしまい涙・・・


30年以上前の7月の暑い夏にあそこに立っていた今では良き思い出です[るんるん]



<大和民族公園>



語りだす奈良 118の物語【電子書籍】[ 西山厚 ]

価格:1,650円
(2021/8/4 17:53時点)
感想(0件)




<スポンサーリンク>







nice!(67)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

nice! 67

コメント 32

英ちゃん

大和民族公園は、知らないけど本当に広いね。
せんとくんと言えば、昨日何かのPRでテレビに出てたよ。
せんとくんのゆるキャラを見たのは久し振りです(^∇^;)
by 英ちゃん (2021-08-11 01:40) 

caveruna

住んでいる場所の昔を知ることができる、
民族資料館は、結構面白いですよね!
私もたまーに行きたくなります。
写真だけ見ていると暑さが伝わってきませんが、暑いんでしょうね〜
by caveruna (2021-08-11 07:16) 

拳客の奥様

大和民族公園^^展示物を見ながら?何処かで見た様な……
日本全国似たような展示物が有るという事でしょう!
其れにしても、マネキンの顔が(水車の人)村上弘明に見えたw…
何故に?奈良県出身者に似せた農夫にして欲しい(笑)
by 拳客の奥様 (2021-08-11 07:39) 

ぼんさん

「大和民族公園」存じませんでしたが、かなり広そうで1日かけてゆっくり見たいですね(^_^)
by ぼんさん (2021-08-11 08:01) 

リュカ

あああ、こういうところ楽しそうだなー。
好きだなあ〜〜
十津川村の最南部あたりが、山々なのが本当に良く解る!!
日本って海の国でもあるけど、やっぱり山の国なんだなあ。

中学時代は野球部だったのですね!!!
やーんww
中学時代一緒だったらラブレター書いたかもぉー(笑)
by リュカ (2021-08-11 12:13) 

Boss365

こんにちは。
大和民族公園、甲子園球場の7個分、歩いたら倒れそうです。
旧臼井家住宅、寝転んで昼寝したい感じです。涼しいのかな?
奈良県立民族博物館の入場料は200円は、有難いですね。
「・・・北海道へ移住して町名を新十津川町」なる程です。
その頃はマクド?なかったと推測?関西弁の方言は残っていそうですね。
大和郡山市営球場、柱ありのスタンド、歴史を感じます。
ファーボール、勝利に繋がらず残念ですが、良い思い出ありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-08-11 12:42) 

あおたけ

大和郡山にある大和民族公園、
甲子園球場7個分の公園とは広い!
ここは自然との共存のみならず、
奈良の歴史も学べるような文化スポットでもあるのですね。
園内に古民家や茅葺き住宅が移築されて
集落風になっているあたりは、
東京の小金井にある「東京たてもの園」に
ちょっと似た印象を受けました(^^)
奈良の地形図をあらためて見るとたしかに山ばっかり!(笑)
こりゃたしかに十津川村へ行く路線バスが
すごく時間かかるのも頷けます(・∀・)
青春の思い出が詰まった県営野球場・・・
県大会の最終打席に立っていたということは、
yamatonosukeさんはレギュラーだったのですね☆

by あおたけ (2021-08-11 13:06) 

よーちゃん

「蚊取り線香焚いてスイカ食べたい」・・・まさしく!
激しく同意します~~~~!
三輪そうめんは、もう完全に全国ネットの一流ブランドですよね!
by よーちゃん (2021-08-11 13:43) 

ちぃ

のんびりと長閑な雰囲気で良い感じ!
確かにその古い家屋を見ると蚊取り線香にスイカって思います(≧∇≦)
風鈴もつけて縁台にはパッチでランニングで将棋を指すおっちゃんも欲しいですね^^
風が通ってエアコンの効いた部屋よりも心地良さそう!
立体で見るとほんと奈良ってほぼ山林なのがよくわかりますね。
新十津川町の人々が「マクド」というのか
もしかしたら「れいこー」も使っているのかどうかは
道産子としてぜひぜひ確かめたいところです(≧艸≦) 
by ちぃ (2021-08-11 16:41) 

ミケシマ

関所感(≧∇≦)
これは入る前からウキウキしちゃいますね。
幟に「みんぱく」と書いてありますが、泊まれる…?わけないか^^;
町家集落の移築された建物、いいですね。
ここでちょっとのんびりしたい(≧∇≦)
三輪素麺は歴史が古いのですねーさすがです!
yamatonosukeさんの素麺レポ、目を皿のようにして読んでいます 笑
そして登場回数の多いせんとくん^^ 頼もしいです!
最初見たときは「大丈夫かな?」と心配したのですが(ゴメンナサイ)
今ではせんとくんが出てくると安心感があります。(お墨付き!って感じで)
かつて野球少年だったyamatonosukeさん、
また青春の場所を紹介してくださりありがとうございます!
by ミケシマ (2021-08-11 17:29) 

johncomeback

いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
『大和民族公園』ですか、面白そうですね、また一つ行きたい所が増えました。
因みに、新十津川町にマクドナルドはありません(^ω^)
by johncomeback (2021-08-11 20:05) 

mau

こういう施設って閉まるの早いです…
by mau (2021-08-11 22:13) 

raomelon

里山の環境を活かし歴史を体感できる公園
入り口の町屋集落からいい感じ^^
「古民家の広いお座敷」蚊取り線香を焚いてスイカを食べ
お腹いっぱいになったらお昼寝したい…
妄想が膨らみます(*´▽`*)
大和のくらしや生業などもお勉強
さらに立派な大和の民になりましたね^^
花好きとしては見逃せない”しょうぶ園”約70種類1500株の文字!
菖蒲の季節に行ってみたいです^^
by raomelon (2021-08-11 22:31) 

藤並 香衣

子どもの幼稚園の遠足で行きました
すっかりきれいになってますね!
蚊取り線香たいてスイカ!
縁側にあぐらで座って傍らに団扇とか扇風機で涼みたい~

高校球児でいらしたのですね!
汗をかきながら白球を追いかけた青春だったんですね

by 藤並 香衣 (2021-08-11 23:24) 

ぼんぼちぼちぼち

へえ、素麺の歴史って、そこまで古いものだったのでやすね。
勉強になりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-12 20:40) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

全部周りきれませんでした(≧◇≦)
また菖蒲に季節に訪れたいと思います。
東京の奈良のアンテナショップが移転するのでそのPRなのかな♪

by yamatonosuke (2021-08-12 23:13) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

改めて奈良を知ることができて良かったです♪
はい、雨雲で太陽は隠れていますが盆地特有の蒸し暑さ(^-^;
おのずと冷房の効いた館内にいる時間が長くなりました(笑)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:16) 

yamatonosuke

≫拳客の奥様 さん

昔の人を模したマネキンはだいたい似てますね(笑)
奈良出身者ということならば加藤雅也さん!?
しかしそうすると農夫はかなりホリの深い顔になるでしょう~

by yamatonosuke (2021-08-12 23:17) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

この時季だからかほとんど人は歩いてませんでした(≧◇≦)
また菖蒲の季節にでも訪れたいと思います。

by yamatonosuke (2021-08-12 23:18) 

yamatonosuke

≫リュカ さん

スカイツリーはありませんが町家はあります(笑)
十津川がどんだけ山の中が伝わってちょっと嬉しい(^^♪
とくに奈良は山林が多いので山の国感ありますよね。
中学時代は毎日ラブレター貰ってたかも(妄想です)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:19) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

この広さはいい運動になりそうですが熱中症には注意が必要です(^-^;
旧臼井家住宅に寝転びたかったですが畳に上がるのはダメみたいで・・・
200円の博物館は涼をとるにもいい場所です(笑)
ジャイアンツの坂本選手も高校から関西離れているのにいまだ関西弁!
きっと新十津川町の人もいまだに関西弁を使っているかもしれませんね。
たしかに柱のあるスタンドはノスタルジックかも~
ちなみに初打席もファーボールでした(^^♪

by yamatonosuke (2021-08-12 23:20) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

甲子園球場の広さを調べて比較してみました☆
その広さが伝わって良かった~
公園だと思っていたので博物館があるとは知らず、
1000円くらい入館料がしたらきっと入ってないでしょう(笑)
集落風はもう少し奥にもあったので見れずに残念(≧◇≦)
東京にもこんなエリアがあるとはつゆ知らず、
そこもきっとノスタルジックな雰囲気がするのでしょうね♪
もしかしたら広さは東京ドームの7個分でしょうか(笑)
そして奈良県の面積の7割が森林に覆われているそうですよ~
いつか日本一の路線バスに乗って十津川村から新宮まで乗りバスしてみたいです☆
7番ファーストが定位置でしたが今ではショートバウンド取れないでしょうね・・・
フルカウントからのファーボールだったのを今でも覚えています(^^♪

by yamatonosuke (2021-08-12 23:22) 

yamatonosuke

≫よーちゃん さん

そしてついでに花火も見えたらなお良し!
三輪そうめんと柿の葉寿司と奈良漬は奈良を代表する三大名物ですね(^^♪

by yamatonosuke (2021-08-12 23:23) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

長閑な雰囲気に思わず畳に上がりそうになりました(^-^;
蚊取り線香にスイカにここではエアコンではなく扇風機ですね(笑)
風鈴の音色からどこからともなく豆腐屋ラッパが聞こえてきそう~
どこか心に残る日本の原風景といったところでしょうか(^^♪
奈良の約7割が森林と言いますから、
約130万人がどれだけ北西部に集まっているかお分かりいただけるでしょう。
新十津川町のかたは今でも関西弁を使っているかも・・・
「マクド」と「れいこー」が通じたらびっくりしますね(笑)
十津川村産のしめじを持って確かめに行きたい(≧◇≦)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:25) 

yamatonosuke

≫ミケシマ さん

関所感に思わず財布の中身を確認しました(笑)
「みんぱく」はどうやら民泊ではなく民博みたいです(^-^;
でもここを民泊として解放したら外国人に人気が出そうですね。
ちなみにのんびりしたいですが今は畳には上がれません(≧◇≦)
三輪素麵の記事を見返してたらそうめん食べたくなってきた・・・
こういった県立施設にせんとくんはもうお約束になったみたいですね♪
そうそうせんとくんは大仏様をバカにしてるとかで非難浴びてたのに・・・
見事な手のひら返しに大人の美学を感じます(笑)
もしかしたら見えるかと思い外野の塀を目いっぱい手を伸ばして撮影しました(≧◇≦)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:27) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

駅からだいぶ離れているので車がないと不便なのが難点です・・・
新十津川町にマクドができる日を心より願います(笑)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:27) 

yamatonosuke

≫mau さん

4時にしっかり閉門でびっくり・・・
やっぱり公務員なのですね(笑)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:28) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

どこか懐かし町家集落にちょっと心癒されて来ました~
クーラー付いてないので扇風機持参されることをおすすめします。
あっ、でもコンセントすらもしかしたらないかも(笑)
お昼寝から起きたら目の前に花火が上がったら最高ですね(^^♪
昔の伝統を受け継ぐのは奈良ならではと言ったところ(笑)
目立ちませんがぜひこれからも応援してあげてください。
私も今度は菖蒲の季節にでも勝負したいと思います(^^♪

by yamatonosuke (2021-08-12 23:29) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

車通りも少ないですし何より広いので遠足には最適ですね。
でも親御さんは走り回って見守るのがたいへんそう(^-^;
扇風機ほしいですがもしかしたらコンセントがないかも・・・
ひたすら団扇であおぐ人を雇ってください(笑)
肘と肩を痛めたので高校野球はしませんでした。
中学時代はほんと野球しかしてなかったかも(≧◇≦)

by yamatonosuke (2021-08-12 23:30) 

yamatonosuke

≫ぼんぼちぼちぼち さん

大神神社の宮司の次男が1200年前に製造したのが始まりとされています♪
そうめんは万葉の時代から変わらぬ保存食でございます。

by yamatonosuke (2021-08-12 23:31) 

tai-yama

平地の少なさは下手をすると全国で47番目になりそう。
北海道の新十津川町も奈良と同じく山間の町ですね~。
by tai-yama (2021-08-13 23:35) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

平地面積は富山県や岐阜県には勝ってると思うのですがどうでしょうか~
新十津川町は道東だと思ってたら意外と札幌寄りですね。

by yamatonosuke (2021-08-15 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。