100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」でイチゴフルーチェを購入☆ [懸賞・買い物]
近所のスーパーで奈良イチゴの古都華が安かったので購入すると、
カラフルーチェを作るため100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」へと来店![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いざ勝負(`・ω・´)キリ
いつも100ショップに来るとどれも100円だとついつい手が伸びてしまい、
気づけばそれほど欲しい物でもない商品も入りカゴはいっぱいに・・・
フルーチェの棚に一目散に行けばいいのですがやっぱり気になっちゃうんですよね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ウキウキコーナー(^^♪
入り口真正面は季節のコーナーなのか桜をモチーフにしたウキウキコーナーが設置され、
花弁をイラストした木のプリンスプーンがとってもかわいい![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
思わず一度はカゴに入れちゃいましたがここは心を鬼にして棚に戻します。
そしてこれからのお花見用なのか”ランチポット”がスタイリッシュでちょっとお洒落![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
これにプリンでも詰めて先ほどの花柄スプーンを持ってお花見とか妄想しますが、
おそらく一度も使用せずに桜の季節が終わってしまう嫌な予感しかありません。
シャンパングラスが安い(ー_ー)!!
ひと昔前の100円ショップというとそれなりの商品しかなかったものですが、
昨今の100円ショップではセレブしか飲まないシャンパングラスまで販売中。
チャイナクオリティかも知れませんが見た目では100円とは気づかない(笑)
昭和のヤンキー・・・(;一_一)
梅味の”道明寺梅子”にレモン味の”早乙女檸檬”はとても気合の入った髪型で、
根性ありそうなどちらのキャンディもかなり酸っぱそう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
これは中途半端気持ちでナメてかかったら後悔するでしょう(キャンディだけに!)
チューブの種類多っ(@_@)
昭和の男なのでワサビとショウガくらいしか使うことはありませんが、
いつの間にかチューブ業界も進化しているみたいでパクチーやバジルなども![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そのうちチューブ型のコーヒーゼリーなんかも登場するのかな?
では100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」の魔の手をかいくぐり、
それでもやっぱり2点余計に購入してしまった結果がこちら↴
センターの”イチゴフルーチェ”にレフトの”チキンラーメンミニ”からの、
ライト”スニーカー用消しゴム”はまさに最近買ったコンバースの為にあるような商品![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
先っちょのゴム製の部分が黒ずんでもこれがあればピカピカになるのです(多分)
では消しゴムの実践は最後のお楽しみということで、
まずイチゴのカラフルーチェ作成から取り掛かることにしましょう。
2層にします\(^o^)/
そう”カラフルーチェ”とは2層以上になった目にも鮮やかなフルーチェのことで、
フルーチェを入れる前にまずはヨーグルトをグラス半分くらい敷き詰め、
そこに半分にカットした古都華(奈良イチゴ)を見えるように円を描くように並べます。
ヨーグルトと混ざらないように慎重にイチゴフルーチェを被せるとすぐ完成↴
思ったより色が薄い・・・(;一_一)
牛乳を入れて混ぜ合わせ作っている時はもう少し濃いイチゴ色かと思ったのですが、
ヨーグルトとの境界線が微妙で写真で伝わるかどうかちょっと心配![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
私の技術では無理ですが4層にすればもっとカラフルーチェになっていたことでしょう~
甘酸っぱい初恋の味~(´~`)パクパク
でもヨーグルトのいい酸味とイチゴフルーチェの甘味がよくマッチしており、
さらに古都華のフレッシュな息吹が後押しする口の中はまさに春の到来。
シャンパングラスに入れたらもっとお洒落になっていたと後悔しましたが、
間違いなくイチゴが旬なこの時期にやっておきたいカラフルーチェでございます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ぜひ4層・6層のカラフルーチェにチャレンジしてみてくださいね。
そして”チキンラーメンミニ”はもう説明不要の皆様ご存知の安定の味![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
でもミニサイズはなぜかいつも以上に美味しく感じるのは私だけでしょうか?
お湯は150mlと明記されていましたが180mlでも良さそうです。
食後の”スニーカー用消しゴム”で靴磨きの時間は、
取り出したのは本当の消しゴムのようなサイズ感ですがちょっと硬め。
このコンバースの先っちょ部分の白いエリアがゴム製になっており、
まだ2ヶ月ほどですが黒ずみが付着しているのがお分かりいただけるでしょうか?
まあ、こんなもんでしょ(^-^;
最初は優しくでしたがけっこう力強くゴシゴシしないとなかなか落ちてくれず、
半円部分が難しいながらもまあ100円だったらこんなもんでしょう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この消しゴムを使い切るにはこのコンバースを30年は履き続けなければなりません。
<Can☆Do(キャンドゥ)>
ホームページ⇒https://www.cando-web.co.jp/
![]() |
ハウス フルーチェ 濃厚イチゴチェリー(150g*2箱セット)【フルーチェ】 価格:442円 |

<スポンサーリンク>
食品が置いてある100均、便利ですよねー♪
近くに無くなっちゃったのでうらやまP。
by caveruna (2021-03-14 03:12)
100均は見ているだけで楽しいですね。100円だから、とつい買いすぎてしまいますね。
「フルーチェ」子供時代に良く食べた記憶があり懐かしいです(^_^)
調べてみたら1976年に発売開始されたようですね。
by ぼんさん (2021-03-14 07:20)
昨日100均に行ったんですよ〜
目的のモノを見つけたらすぐに立ち去る性格なので
ブックエンド3個手にしてレジに行っちゃったけど
食べ物もこんなに充実してるんですねー。
子供の頃はアレルギーがあってフルーチェ食べられなかったけど、今ならきっと大丈夫だな。
フルーチェデビューしてみようかしら^^
・・・やっぱり甘い?(笑)(笑)
スニーカー用消しゴムなんていうのもあるのね!
これは良いかも!!
by リュカ (2021-03-14 09:31)
100均へ行くといつの間にか1000円オーバーなんてことも!
あのマジックに吸い込まれてしまうんですよね。
4層5層のカラーフルーチェ! 映えるでしょうね。
by marimo (2021-03-14 10:06)
魅せますね~♪
奇麗に並んだ古都華の断面
フルーチェとヨーグルトの層も、しっかりわかります☆
甘酸っぱい初恋の味は、青春真っ盛り(笑)
ほんのりピンクが春らしく美味しそう~~~( *´艸`)
”スニーカー用消しゴム”綺麗になりますね
簡単にお手入れできるのがいいなぁ♪
by raomelon (2021-03-14 11:23)
こんにちは。
シャンパングラスが100円は凄いですね。驚きです。
チューブの種類も豊富で見た事のないモノあり。
「チキンラーメンミニ」は備蓄あり、小腹空いた時に重宝します。
フルーチェ、何年も食べていませんが、夏場食べたくなります。
スニーカー用消しゴム、綺麗になりますね。便利そう。
今度100円ショップに行ったら探してみます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-14 11:45)
スニーカー用の消しゴムは気になりますね。
買ってみようかな??
by 拳客 (2021-03-14 14:23)
”スニーカー用消しゴム”ですか、ダイソーにもあるのかな?
僕のコンバースにも使ってみよう(^^)
by johncomeback (2021-03-14 16:24)
スニーカー消しゴム、優れものでやすね!
キャンドゥ、こんなに商品が充実してるのでやすね。
チューブ調味料も気になりやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-14 16:41)
今の100均は 優れモノも多くて 助かります。
転勤族3名の家庭ですので お高い家財は持ち合わせていず
しのげるものは100均でです。
スニーカー消しゴム これは 秀逸な作品じゃあーりませんか!
by ゆうみ (2021-03-14 18:29)
キャン★ドゥでフルーチェも売ってるんですか!
美味しそうですね^^
桜の柄のお箸、可愛いですね~そうそう、100均はつい余分に買いがちです^^;
by sana (2021-03-14 21:39)
カラフルーチェ、イチゴの断面がきれいに並んで
春らしくて素敵です
女の子に出したら喜んでもらえますよ~
100均はレジに行く前にかごチェックを必ずします(笑)
お菓子も種類多くてびっくりですよね
僕は100均のはちみつ100%キャンディーを愛用してます
一粒が小さいので食べやすいです
by 藤並 香衣 (2021-03-14 21:44)
初恋の味?なんだろうそれ。私には分からなーい(悲)。
100円のシャンパングラスならドンペリシャンパンタワー
もできそう(笑)。
by tai-yama (2021-03-14 23:28)
先日、ダイソーで買った苺フルーチェで禁断のフルーチェ作りました。
そのうちカルフルーチェもやぅてみようと思ってます。
by mau (2021-03-15 01:14)
キャンドゥは、1回だけ行った事があるけど何となく女性向なお店だなと思ったのでそれ以来行ってません(^∇^;)
100均は、ダイソーオンリーです(^_^;)
by 英ちゃん (2021-03-15 01:16)
100円ショップってたしかに、
安いだけでなくいろいろな便利グッズが置いてあって、
見ているだけでも楽しいですよね♪
ついお買いになったスニーカー用消しゴムも
手軽にお手入れできていいなぁ(・∀・)
そして本題のカラフルーチェ、
古都華とフルーチェのコラボが爽やかで美味しそう☆
ヨーグルトとの境界線が微妙とのことですが、
ヨーグルトとフルーチェの境界線にもうひと手間かけて、
薄くイチゴジャムの層を引くと
見た目がいっそう鮮やかになるかもしれませんね。
ただ、味は甘さがクドくなるかもしれませんが・・・。
by あおたけ (2021-03-15 08:23)
フルーチェはずいぶん長い間、食べてない記憶が~!
こんな風にイチゴとコラボすると立派なデザートですね。
100均は、最近は凄い品ぞろえだし、
大型店だと、ぐるりと見てまわるだけで楽しめます!
そしてかごには何故か、たっぷりの商品が入ってたりします(^▽^;)
by よーちゃん (2021-03-15 14:11)
ウキウキコーナー(爆
季節感をそそる商品がレジ近くに並んでますよね!
動物飼いはあのコーナーを
「うちの子のコスプレグッズはないかー(ナマハゲ調でw)」と
呟きながら物色する、はずです(≧艸≦)
100均のフルーチェでも古都華と合わせるとあっという間に
高級スイーツに早変わりですね。
そのままダイワ果園のショーケースに並べても問題ありません(≧∇≦)
チューブ調味料の充実っぷりに驚きです!!
紅しょうがのチューブって@@
コンバース30年!!頑張って履き倒してくださいw
白い部分は永遠にピカピカ真っ白♪
by ちぃ (2021-03-15 15:16)
100均楽しいですよね~♪
ちなみにわたしはSeria派です^^
古都華の入ったカラフルーチェ。高級です。
初恋味のさっぱりいちご、今の季節にぴったりですね。
早乙女レモンはぜったいに買っていたな…酸っぱければ酸っぱいほど好みです!
たっぷり入ったクエン酸で疲れも吹っ飛びそう(≧∇≦)
←スシローのちらし寿司はコスパ良さそうでしたね。
ハマグリのお吸い物まで作ったなんて!すごいです。そして美味しそうでした(*^^*)
by ミケシマ (2021-03-15 19:31)
100円ショップって目移りしますよねぇ( ^ω^ )
そして、いつもそれなりの金額になる私w
やっと少し落ち着いてきました。
ブログ休止中もご訪問頂き、本当にありがとうございます(_ _)
by ニッキー (2021-03-15 21:14)
≫caveruna さん
これからフルーチェはここで買います(笑)
あれもこれも欲しいものいっぱいで困ります~
by yamatonosuke (2021-03-15 22:57)
≫ぼんさん
フルーチェだけで良かったのですがついつい買っちゃいました(笑)
フルーチェはまさに昭和の懐かしい味ですね(^^♪
by yamatonosuke (2021-03-15 22:57)
≫リュカ さん
目的のモノだけサッと買って立ち去りたい(笑)
ついつい100円だからとオマケ買っちゃうんですよね(^-^;
ぜひカラフルーチェデビューしてみてください。
酸味のあるフルーツと一緒ならきっと大丈夫♪
スニーカー用消しゴムはお近くなら半分ちぎってお分けするのですが・・・
by yamatonosuke (2021-03-15 22:59)
≫marimo さん
はい!100円だからといってついつい色んな物を買っちゃいます(^-^;
4層5層のカラフルーチェはもう左官屋ですね(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 22:59)
≫raomelon さん
今回も2層でご勘弁くださいm(__)m
見返したら層の分かれ目に古都華をトッピングすれば良かったと後悔・・・
と言うことであとはお任せしました(笑)
あの頃の初恋の味を存分にお楽しみください(^^♪
スニーカー用消しゴムは全部使い切る自信がありません・・・
by yamatonosuke (2021-03-15 23:00)
≫Boss365 さん
このシャンパングラスはバカラ製ではありません(笑)
最近のチューブ系はたくさんありますね~
「チキンラーメンミニ」は弁当のお供に最適です☆
ぜひ次にフルーチェを食べるときはカラフルーチェにしてみてはいかがでしょうか。
スニーカー用消しゴムはお近くだったら半分お譲りできるのですが(^-^;
by yamatonosuke (2021-03-15 23:02)
≫拳客 さん
スニーカー用消しゴム人気ですね♪
でも使い切る自信がない・・・
by yamatonosuke (2021-03-15 23:02)
≫johncomeback さん
もしかしたらダイソーにもあるかもしれませんね。
ぜひスニーカー用消しゴム探してみてください(^^♪
by yamatonosuke (2021-03-15 23:04)
≫ぼんぼちぼちぼち さん
このキャンドゥだけかもしれませんが色々あって楽しいです☆
チューブ調味料は夏の冷奴で毎日味を変えて食べたい~
by yamatonosuke (2021-03-15 23:04)
≫ゆうみ さん
食器から生活用品まで何でも揃いそうで転勤族には心強いですね。
スニーカー消しゴムを見つけた時はガッツポーズしました(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 23:05)
≫sana さん
ぜひカラフルーチェに挑戦してみてください\(^o^)/
桜のお箸もいったんカゴに入れて戻しました(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 23:06)
≫藤並 香衣 さん
私が出せるような女の子は姪っ子しかいません(≧◇≦)
ぜひ代わりに女の子に披露してあげてください(笑)
100均はまさに買いすぎてしまう100禁!
今回もフルーチェだけ買うことはできませんでした(~_~)
100%はちみつキャンディーは喉がしっとりしそうですね♪
by yamatonosuke (2021-03-15 23:06)
≫tai-yama さん
初恋の味はきっと食べたら思い出すかも(笑)
100円のシャンパングラスだったら割れてもそんなに気にならない!
by yamatonosuke (2021-03-15 23:07)
≫mau さん
ぜひヨーグルトと一緒にカラフルーチェもお召し上がり。
美しい4層5層が見れることを期待してます(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 23:08)
≫英ちゃん さん
たしかに100均とは思えないちょっとオシャレな店舗ですね(^-^;
大きなダイソーに行ったら1000円は間違いなく使います(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 23:08)
≫あおたけ さん
食器から日用雑貨まで多種多彩で思わずカゴに入れちゃいます(笑)
スニーカー用消しゴムはこれからカバンの奥に忍ばせちょこちょこお手入れしたいと思います(^^♪
100円のフルーチェでも古都華とコラボするといっきに華やぎオシャレ感~
上にミントの葉なんかあしらえば完璧だったのですがね。
イチゴジャムでラインを引くのはいいアイデアですね☆
スライスした古都華でラインにするのもいいかも~
次のカラフルーチェはまた進化したものになると思うのでどうぞお楽しみに(^^♪
by yamatonosuke (2021-03-15 23:09)
≫よーちゃん さん
フルーチェは賞味期限が迫った牛乳の使い道に最適です(笑)
100均は見てるだけですぐ時間が経ちます~
100円だらといってあれもこれもとカゴに入れちゃいますね(^-^;
by yamatonosuke (2021-03-15 23:09)
≫ちぃ さん
とっても春らしいウキウキコーナーでした(笑)
100均には猫のおもちゃになりそうな物がいっぱいありそうですね。
ハロウィンの時期なんていろいろありそう~♪
古都華を着飾ると100均とは思えないフルーチェの仕上がり☆
高級果物専門店のダイワ果園のショーケースに並ぶ日も近いでしょう(笑)
チューブ調味料に紅しょうがあるのは関西だからでしょうか。
たこ焼きとかお好み焼きに入れるのに便利かもしれません。
はい!穴が開いてもコンバースを30年履き続けたいと思います(^^♪
by yamatonosuke (2021-03-15 23:10)
≫ミケシマ さん
Seria、何回か行ったことありますがオシャレですよね~♪
甘酸っぱい初恋の味の古都華カラフルーチェでした。
早乙女レモンはかなり根性入った酸っぱさでしょうね(笑)
見つけたらぜひお試しください\(^o^)/
スシローのちらし寿司はなかなかコスパ高し!
ハマグリのお吸い物はいい出汁でてましたよ(^^♪
by yamatonosuke (2021-03-15 23:11)
≫ニッキー さん
100円ショップは100円では済みません(≧◇≦)
今回頑張って300円でおさめました(笑)
by yamatonosuke (2021-03-15 23:11)
Can☆Do(キャンドゥ)・・・僕も近くにあるのでよく雑貨や文房具を
買いに行ったりしますが目的以外のものに目がいき、ついつい余分なものまで買ってしまいますよね(;^_^A
それあるあるで、共感してしまいました。
by ヒロぽん (2021-03-17 20:24)
≫ヒロぽん さん
なかなか1つだけレジに持って行く勇気が出ません(笑)
今回も3点でよく収まったほうです・・・
でもチキンラーメンミニはもう少し買っとけば良かった(^-^;
by yamatonosuke (2021-03-17 23:19)