SSブログ

春の青春18きっぷ旅~金比羅山~ [香川・旅行]


それでは今回の青春18きっぷ旅のメインと言ってもいいでしょう!


象頭山中腹に鎮座する”金比羅宮”をいざ目指し、


午前11時45分いよいよ785段の石段登りがスタートです[ぴかぴか(新しい)]


140.JPG


吉幾三(`・ω・´)キリ


天は我に見方したのか雨は上がりここからはビニール傘を杖替わり、


手提げバッグは強引にリュックのように背負って登ります[るんるん]

そしてスタートすると石段がずっと続くと思ってましたが、


しばらくはちょっと登ってお土産屋などが建ち並ぶ”参道”の連続。


141.JPG


もちろんスタートしたばかりなので休むことなんてしません。


今までの金比羅山は分かりませんが、


新型コロナウィルスの影響なのか日曜日でも参拝者は少なめな印象。


143.JPG


ここからが本番(`・ω・´)キリ


ついに金比羅山石段の本領発揮といったところで、


まだお土産屋が軒を連ねるものの踊り場はなくなり石段のみ[あせあせ(飛び散る汗)]


スタートから10分ですが【お~いお茶】を飲んでとりあえず休憩です。


145.JPG


大門に到着(;'∀')フーフー


ここまで約20分のおそらく300段ちょっとだと思いますが、


ずっと続いた石段に太ももがスクワットした時のようなハリを感じたので、


調子に乗らずここからは休憩をいっぱい取って進もうと思います。


ちなみに”大門”は慶安二年(1649年)に建築されたもので、


楼上にはご覧いただけるか分かりませんが琴平山の額を掲揚。


147.JPG


そして飴を買う(^^♪


大門を抜けると”五人百姓”と呼ばれる飴売りのテントが並び、


この時は四人でしたが休憩がてら5枚入りを500円にて購入[ぴかぴか(新しい)]


少しお話しをすると正確には【加美代飴】といい、


昔から金比羅宮に供奉した功労から境内での営業を許されているとのこと・・・


そうです!まだ境内には入っていなかったのです!


148.JPG


もう何個目の鳥居か何段目か分からなくなりましたが、


参道はさすが人気の金比羅参りだけあってけっこう広め。


「金毘羅船々 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ~♪」


と加美代飴の箱裏に書かれた”金毘羅船々”を歌いながらゆっくりと登ります[るんるん]


149.JPG


あと何段やねん(;'∀')フーフー


まだまだ先は長そうであとどれくらい残ってるのか気になりますが、


これはあくまでも登山ではないのでいま何合目の表示はなし[あせあせ(飛び散る汗)]


これは人生と一緒だと考え、


終わりへのカウントダウンはないのだと勝手に解釈。


150.JPG


着い・・・てない(≧◇≦)


霧雨がなんとも幻想的で本宮と間違えそうですが、


こちらは”旭社”と呼ばれる天地開闢の神を祀る社殿。


楼上の額には降神観と書かれ今にも神が降臨しそうな雰囲気がプンプン[ぴかぴか(新しい)]


151.JPG


そしていよいよラスボスの登場となり、


この133段を登りきれば金比羅本宮はもう目の前。


もう太ももはパンパンですが最後の力を振り絞って頑張ります!


152.JPG


着いたーーー\(^o^)/


到着時刻はスタートから約45分の午後12時30分で、


登段した785段はさすがに太ももへのダメージ大ですが、


全檜造りの”金刀比羅宮本宮”を目の当たりにするとそれも忘れる荘厳さ。


ちょっとハイテンションは踏破した者にしか味わえない喜びでしょう[るんるん]


153.JPG


【こんぴら】にはサンスクリット語の【クンピーラ】が語源とも言われ、

(※ガンジス川に住むワニが神格化されたもの)


金比羅山は農業・殖産・医薬・海上守護の神等にあらせられますが、


ここは全国で猛威を振るう新型コロナウィルスの収束を心を込めて祈願[ぴかぴか(新しい)]


ちなみに令和2年の初詣は57万人9千人が訪れたとか。


155.JPG


讃岐富士(^^♪


金刀比羅宮本宮の目の前はご覧のように展望台になっており、


若干ですが頭を雲に隠してますが”讃岐富士”のその綺麗なお姿も確認[るんるん]


海抜251mから見下ろす田んぼが散らばる讃岐平野も絶景でございます。


156.JPG


見えません(/ω\)


この先をさらに583段登れば”奥社”へ辿り着けるみたいですが、


その段数もさることながら所要時間は往復1時間は到底無理[たらーっ(汗)]


最初から知っていれば行ったかもしれませんが、


後付けだとここから頑張ろうなんて気力と体力も持ち合わせていないので、


どなたかyamatonosukeの代わりに登って見て来てください(笑)


158.JPG


そして海の神様ということで堀江謙一氏より、


世界初のアルミ缶リサイクルツーラーボートが奉納。


堀江氏はこれで南米エクアドルから東京まで単独無寄港横断されたすごい船[ぴかぴか(新しい)]


160.JPG


吉帰る三(`・ω・´)キリ


雨上がりで濡れた石段をすべらないように注意すると共に、


一気に下ると膝に来るのは分かっているので帰りも休憩しながらゆっくりと。


162.JPG


下りはやはりちょっと余裕があったのかお花なんぞ愛でながら、


五人百姓の大門をすぎた辺りで目の前に広がるのは気持ちの良い風景[るんるん]


163.JPG


ちなみに電柱に書かれた”灸まん”とはお灸の形をした饅頭のことで、


ちょっとお店を覗いてみると薄皮に白あんとまるでひよこ饅頭です(笑)


164.JPG


無事下山\(^o^)/


登りは45分ほどかかったもの下りは30分ほどとあっという間。


晴れ間が見えてきたということもありますが、


下界に戻った時はとても気持ちのいい清々しさが残る不思議な感覚[ぴかぴか(新しい)]


頑張って登って良かったとしみじみ思うyamatonosukeでした。


ではやはりうどんを食べずには帰れないのと、


ついでに温泉にも入りますがこの続きはまた次回のブログにて。



<金刀比羅宮>


ホームページ⇒http://www.konpira.or.jp/


<じゃらん>




CD 日本縦断民謡の旅 3ULT-302 3枚組 全60曲収録 全180分収録 日本列島津々浦々 郷土自慢の傑作民謡 ソーラン節 津軽じょんがら節 花笠音頭 草津節 金比羅船々 黒田節 他 全国各地に残る 郷土自慢 祝い唄 盆踊り 名曲 音楽 歌 世代 決定版 [メール便]

価格:1,380円
(2020/3/17 04:16時点)
感想(2件)




<スポンサーリンク>







nice!(69)  コメント(36) 
共通テーマ:旅行

nice! 69

コメント 36

英ちゃん

785段がずーっと続いてたらカナリキツイね(゚□゚)
しかし、上からの眺めが格別だね。
お疲れ様でした。
by 英ちゃん (2020-03-25 00:43) 

藤並 香衣

785段・・・気が遠くなりそうです(^^;)
体力がある間に行かないと上れないですね
最近の暑さを考えると夏にはいかない方がよさそうです
讃岐富士、きれいな富士山型

by 藤並 香衣 (2020-03-25 01:10) 

johncomeback

JRの普通列車は金比羅で乗り換えが多いので
金比羅の参道を散策した事はありますが、
金比羅様を参拝した事はありません。
サンデー毎日になったら妻と参拝するつもりです。
by johncomeback (2020-03-25 05:50) 

ぼんさん

先日もコメントさせて頂きましたが、金比羅に訪れたのは10年前となりますが、お写真を拝見して、階段の風景、そして、讃岐富士を眺めたことを思い出しました(^_^)
by ぼんさん (2020-03-25 07:01) 

あおたけ

気合を入れて金比羅さんの石段上りにトライ、
雨がやんでよかったですね(・∀・)
参道にお店が並んでいるので、
それを眺めながら進むと少しは疲れが軽減?
いや、むしろ歩みが遅くなるかな?
金毘羅船々~♪のお歌、
私は実際に行ったことはないけれど、
テレビドラマなどで出てくる芸者遊びを連想します(笑)
785段を登り切って本宮へ到達、おつかれさまでしたー(^^)/
奥社へは私も進む気力がありませんでした。。。
吉帰る三・・・(゚ー゚*)…
by あおたけ (2020-03-25 07:37) 

ニッキー

山の上に参拝する時は、最初はお店もたくさんあって
ウキウキと軽い足取りですが、そのうちヒーヒー言いながら
脇目も振らずにただひたすら登るのに必死になりますよねぇ(⌒-⌒; )
かみさんが金毘羅さんにお参りした時は20代前半だったけど
「思わず杖を買おうかと思ったよ(ー ー;)ちょうど良い場所
(心折れそうなw)に売ってるんだよねぇ」と言ってましたw
by ニッキー (2020-03-25 07:48) 

tomi_tomi

懐かしいです。40年前に行きましたが全く変わっていないことに安心しました
by tomi_tomi (2020-03-25 07:51) 

caveruna

金比羅様って、思った以上に大変そうですね…
この後に温泉は正解!
by caveruna (2020-03-25 08:56) 

marimo

「しあわせさん こんぴらさん」がまだ健在だったことに感動♪
私が上った時も改正のお天気ではなかったのですが・・・
眺めは絶景でしたw 讃岐富士(^^ 見たのを思い出しました。
コロナの封じ込め祈願! どうか神様これ以上感染が拡大しないように
私からもお願いします(-人-)なーむぅ
by marimo (2020-03-25 12:07) 

Boss365

こんにちは。
大門到着、お疲れ様です。「300段ちょっと」キツそうです(笑)
休憩は必要ですね。写真見ていると永遠に石段が続く感じです。
ラスト133段は角度がありますね。
785段!!脚がパンパンと推測。讃岐富士、良い眺めです。「奥社」は次回ですね(爆)
石段、降りる方が気を使う感じです。
無事下山、お疲れ様でした。後はおいしいうどんですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-25 12:17) 

ちぃ

>手提げバッグを強引にリュックのように背負って登る
に、のっけから大ウケしちゃいました (≧▽≦)
恐竜の背びれのごとくバッグを背中に背負うあれですよねwww
そのお姿で785段を!!お疲れ様でしたーm(_ _)m
初詣には57万人9千人・・・年初めからその階段を上る方がそんなに@@
うどん県のみなさん、実は体力自慢な様ですね^^
山頂にイオンはなかった様ですがアルミ缶ボートのオチ(*>艸<)
堀江さん、そんな方がいたなぁと懐かしく思い出してしまいました。
by ちぃ (2020-03-25 13:29) 

ma2ma2

金比羅さんは本殿の奥に奥宮があり、そこまで行くのは本殿まで来るよりもさらにきつくなっています。
行った時に途中で後悔しちゃうほどでした(笑)
by ma2ma2 (2020-03-25 15:47) 

拳客

いやーたどり着くまで大変ですね。
今のうちに行っておかないと、後数年たったら階段を眺めるだけになるかも・・
by 拳客 (2020-03-25 18:09) 

ヨッシーパパ

’16年8月末に、全都道府県制覇のラスマエの香川県に行き、金刀比羅宮にも登りました。
かなり休憩しながら・・・。orz
時間がありましたので、無謀ながら奥社にも足を進めてしまいました。
もう二度と行けません。^_^
by ヨッシーパパ (2020-03-25 18:39) 

mau

すご〜い!
とっても登る気になれない…
バスとかタクシーとかショートカットしてしまいそう
by mau (2020-03-25 21:51) 

tai-yama

讃岐富士を写しているカップ・・・・・は(霧で)見えない!
昔、奥社まで言った記憶が。その後、醤油だけうどんにびっくり
したり(笑)。
by tai-yama (2020-03-25 23:25) 

raomelon

雨がやんで良かったですね^^
785段の石段を登るのは大変そうですが
登り切った時の喜びは大きいですね
きっと笑顔になられたことと思います(´ω`*)
展望台から見る壱讃岐富士美しいですね~
新型コロナウィルスの収束祈願ありがとうございます^^
早く収束して欲しいですね!!
by raomelon (2020-03-26 16:43) 

ミケシマ

吉幾三…??しばし考えましたがわかりましたよ!!
一緒に登りましたー フゥフゥ…つかれたー!
こんなに頑張ったyamatonosukeさんにはきっといいご加護があるでしょう。
雨で濡れた階段を、よく頑張りましたね。すごい!
次回のうどんも楽しみにしています\(^o^)/
by ミケシマ (2020-03-26 21:25) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

ほんと石段がず~と続かないだけでもホッとひと息つけます(^^♪
上から眺める讃岐平野はとっても気持ちいい~

by yamatonosuke (2020-03-26 22:37) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

そして最後に待ち受けるラスボス心臓破りの石段!
ラストスパートの余力を残してぜひ参拝してみてくださいね♪
山といえどもこの海抜だと夏はけっこうヤバいかも・・・
紅葉が映える晩秋がベストシーズンかもしれませんね(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:39) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

参道を散策するだけでもちょっと楽しいですね♪
ぜひラスボスの体力残しで参拝してみてください。

by yamatonosuke (2020-03-26 22:40) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

思い出を振り返っていただけて良かったです。
この階段と讃岐富士の風景はこれからも変わらないでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:41) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

雨はやみましたが足元びちゃびちゃで靴下まで濡れました(≧◇≦)
しかしヒールで登るつわものもいて、
濡れた石段をコケずに降りれるのか心配に(汗)
参道のお店は確かに気になり全部立ち寄ったら日が暮れちゃうかも・・・
ちなみに「金毘羅船々」は明記した部分しか歌えません(≧◇≦)
ほんと785段はたいへんですよね。
あそこから奥社まで行く人はおそらくド変態でしょう(笑)
これから”吉帰る三”使ってくれてもいいですよ~

by yamatonosuke (2020-03-26 22:43) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

ほんと最初はお店が賑やかで散策気分でしたが途中からは登山です(;'∀')
でもニッキーさんだったら颯爽と走って上まで駆け抜けていくのでしょうね。
そして杖の誘いに負けた人たくさんいましたよ(笑)

by yamatonosuke (2020-03-26 22:44) 

yamatonosuke

≫tomi_tomi さん

懐かしんでいただけて良かったです♪
これから40年もおそらく変わらないでしょうね。

by yamatonosuke (2020-03-26 22:45) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

金比羅様はそれだけにご利益ありそうです♪
汗はほとんどかきませんでしたが、
足元が悪く靴下までびちゃびちゃだったので温泉へ(^_-)-☆

by yamatonosuke (2020-03-26 22:46) 

yamatonosuke

≫marimo さん

「しあわせさん、こんぴらさん」はまだありましたよ♪
感動していただけて写真撮った甲斐あります。
ここからの讃岐富士と讃岐平野はまさに絶景ですね☆
コロナ感染拡大はどうなるか分かりませんが、
おそらく私はこれで感染しないでしょう( ˘ω˘ )合掌~

by yamatonosuke (2020-03-26 22:48) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

大門ぐらいがちょうどいいのですが金比羅山はそれで許してはくれません(;'∀')
ほんとこの石段は永遠と続くのかと思っちゃいましたよ(笑)
ちなみにラスボスはちょっと座り込んで下から煽るように撮っちゃいました(≧◇≦)
女性でヒールのかたとすれ違いましたが無事コケずに降りれたのだろうか・・・

by yamatonosuke (2020-03-26 22:49) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

手がブンブン振れない手提げバッグが邪魔でどこかに隠そうかと思いました。
恐竜の背びれ・・・(笑)
私はまるで二宮金次郎だと思いながら登っていましたよ(^^♪
そうなんです!
初詣に約58万人とどんだけ金比羅山好きやねん(笑)
お参りして初うどん食べるのうどん県さんの定番なのかもしれませんね。
アルミ缶ボートはやっぱり海の神様というのを実感させてくれましたよ(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:51) 

yamatonosuke

≫ma2ma2 さん

金比羅さんの奥宮まで行かれたなんてスゴイ・・・
写真では見たことありますが一段といい景色だったでしょうね(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:51) 

yamatonosuke

≫拳客 さん

そうです!いつ行くの?ですよ(笑)
でも参道だけでも雰囲気あっていいですよ♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:52) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

奥社まで行かれたのですか!
それはもう尊敬しちゃいます♪
行っとけば良かった・・・
とは今でも思えません(笑)

by yamatonosuke (2020-03-26 22:53) 

yamatonosuke

≫mau さん

そういえばタクシーの看板みたような気がします。
でもそれで行けるのは途中まででしたよ♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:54) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

カップル見えました?おそらくそれは蜃気楼です(笑)
奥社まで行かれたなんてスゴイ。
出汁のないうどんは苦手です・・・

by yamatonosuke (2020-03-26 22:55) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

雨はやみましたが足元は濡れてたので靴下じゅくじゅくになりました(≧◇≦)
ほんと登りきった時の清々しさは達成者にしか味わえない♪
ここから眺める讃岐富士は日本の絶景に入れてもいいでしょう。
こんぴらさんは新型コロナウィルスを撃退してくれるかな?
少なくとも私はご加護で感染しないと思います(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:56) 

yamatonosuke

≫ミケシマ さん

吉幾三伝わって良かったです♪
そして金比羅詣でお疲れ様でした。
これでミケシマさんも新型コロナウィルスに感染することないでしょう(多分)
雨で濡れた階段は下りが滑りそうで慎重になりました。
次のうどんは朝食バイキングのようなモノでなくて本格派ですよ(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-26 22:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。