SSブログ

第九回『大和な雛まつり』が大和郡山駅界隈で開催♪ [奈良・旅行]


早春の城下町を彩る第九回『大和な雛まつり』が大和郡山駅界隈で開催。

(※2月22日~3月3日)


旧城下町一帯の寺社や町家などで雛人形が展示されるということで、


3月1日の日曜日に”町家物語館”へ行って来ました[ぴかぴか(新しい)]


100.JPG


やっぱり雰囲気あるな(゜o゜)


歴史感じるこちら町家物語館は2年ぶり2回目の訪問となりますが、


元遊郭の出で立ちそのままのレトロ感満載な建物。



午前10時ということでド派手な婦人会?のかた達も、


これから来るであろうおそらく子供たち用風船の準備に余念がありません[るんるん]

101.JPG


基本的に”町家物語館”はイベント以外でも入館は無料。


前回訪れた何もない時はyamatonosukeの貸し切り状態でしたが、


この日は雛人形を見る人でちょっと賑わっています。


と言ってもここは奈良なので館内にいるのはおそらく10人ほど(笑)


102.JPG


年期入ってる( ̄▽ ̄)ホー


玄関入ってすぐにあったのが”昭和20年”頃の雛人形[ぴかぴか(新しい)]


まさに日光東照宮のような(見たことないけど)立派できらびやかなお社は、


この時代はこの宮殿スタイルが一般的だったのかもしれません。


男兄弟で縁はありませがコレだったらちょっと家に飾ってみたいかも。


103.JPG


その向かいでは”かぐや姫”がお出迎えと何とも厳かな雰囲気。


『大和な雛まつり』は雛飾りだけかと思いきや色々趣向を凝らしています[るんるん]


104.JPG


では他にどんな雛人形があるか靴を脱いでキシキシ言わせながら登壇すると、


2階の最初の部屋にあったのは”昭和10年”頃の雛人形[ぴかぴか(新しい)]


105.JPG


コレ欲しい・・・(;一_一)


どこかの神社をモデルにしてるような拝殿風がとても特徴的ですが、


それよりも昭和10年頃の雛人形が残っていることにビックリ!


しかも保存状態も良く鑑定団に出すといくらぐらいになるのだろう・・・


自分には関係ありませんが下衆の勘繰りが止まりません[るんるん]


106.JPG


そして廊下にはこんな可愛らしい雛人形も飾ってあるのですが、


なぜ今回”町家物語館”を選んだのが気になりませんか?


その理由は階段を利用して並べられたコレが見たかったからでございます[ぴかぴか(新しい)]


107.JPG


まさに宝塚の大階段(@_@)


数えてみると14段もあり百体以上の人形と飾り物となり、


その圧巻の光景は全ての人(10人くらいですが)を魅了してやみません。


そして最上段のお内裏様とお雛様のお顔確認は要双眼鏡(笑)


いったいこれだけ並べるのにどれくらいの時間が掛かったのか、


収納する時も大変だと老婆心ながらふと思います[あせあせ(飛び散る汗)]


もう第九回となる『大和な雛まつり』ですが、


この写真はネットでよく見かけるのでイベントメインで間違いでしょう[るんるん]


108.JPG


ここはちょっと哀愁(゜o゜)


忘れてならないのはこの町家物語館は”元遊郭”と言うことで、


昔そのままの格子戸や丸テーブルがそのまま残されたりなんかします。


もう目の前の雛人形が娼妓(遊女)にしか見えず、


今まさに雛人形に代わりソコに座っているように見えるのは私だけでしょうか。


109.JPG


こちらは半分に割った竹を十字にして乗ったスタイルで、


さしずめ畳を池に変えプカプカと浮いているイメージでしょうか?


耳を澄ますと今にも雅楽が聞こえてきそうです[ぴかぴか(新しい)]


110.JPG


中止ですって(≧▽≦)


お内裏様とお雛様に成れる体験も予定されていたようですが、


新型コロナウィルスの流行によりこのイベントはあえなく中止とのこと[たらーっ(汗)]


まあ一緒に写ってくれるお雛様がいないので私には関係ナシゴレン。


111.JPG


そして忘れてはならないのは大和郡山市は”金魚の町”ということ[るんるん]


まだ行ってませんが大和郡山市には金魚の釣り堀もあるそうで、


[すくい]ではなく[釣り]はちょっとピンときませんが、


興味のあるかたは持ち帰りも出来るのでぜひどうぞ。


112.JPG


では約30分ほどでしたが”町家物語館”をこれにて退館です[ぴかぴか(新しい)]


帰り際にはお子様連れなどたくさんの人が訪れる様子で、


新型コロナウィルスの影響を懸念し早めの行動をしたのは正解だったかも。


第九回『大和の雛まつり』は本日が最終日ですが、


この調子だとおそらくまた第十回も開催されると思うので、


ゆっくりと宝塚の大階段を見たいかたは午前10時ごろがオススメです[るんるん]


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


近鉄大和郡山駅へ向かう道中にこんな顔ハメパネルを発見。


113.JPG


もちろん期待を裏切らないデカ金魚でございます。


<町家物語館>


開館時間  9時~17時(入館は16時30分まで)


休館日   月曜日(祝日の場合は開館し翌平日が休館)

      祝日の翌日・年末年始


入館料   無料


住所    奈良県大和郡山市洞泉寺町10




純金 御雛様 五人飾り 150g ( 木札名入れ可 東京銀器(金銀工芸) 雛の節句 桃の節句 プレゼント お祝い お返し お礼 2020 令和 平成 子供 女の子 日本製 おすすめ おしゃれ かわいい 可愛い 人気 )

価格:4,950,000円
(2020/3/2 15:00時点)
感想(0件)




<スポンサーリンク>







nice!(75)  コメント(38) 
共通テーマ:旅行

nice! 75

コメント 38

英ちゃん

階段に飾られた雛人形は圧巻だね(゚□゚)
しかし、私は町家の建物に興味有りですw
今年は、ひな祭りの行事も中止になった所も多いよね。
by 英ちゃん (2020-03-03 01:14) 

johncomeback

僕が在住する多賀城の隣町「塩釜」でも雛巡り開催中です。
旧家では江戸時代の雛人形を飾っています。
by johncomeback (2020-03-03 06:08) 

さる1号

雛人形以上に建物が興味深いなぁ
by さる1号 (2020-03-03 06:15) 

ぼんさん

14段、100体以上の雛人形、かなりの迫力ですね(^o^)
by ぼんさん (2020-03-03 06:24) 

ニッキー

14段の階段に飾られた雛人形たちは本当にすごいですねぇ=(^.^)=
これは確かに双眼鏡を持って行って隅々まで眺めたいw


by ニッキー (2020-03-03 07:09) 

あおたけ

古都の奈良らしいレトロな佇まいの町家物語館、
そこに展示された年季の入った雛飾りもまた
歴史の深さを感じる貴重なものですね(・∀・)
雛人形だけでなく、宮殿が建ってる!
例えていいのかわかりませんが、
まるで昨年に執り行われた即位の儀式のようです☆
建物の階段を利用したひな壇も壮観な眺めですね!
これは迫力あるなぁ。。。

by あおたけ (2020-03-03 08:27) 

marimo

拝殿風のお雛様・・・現代風に言うとドールハウス風ですね。
竹籠に乗っているのはこじゃれた和食屋さんでとかで出てくる料理みたいです(^^
宝塚の大階段(爆 なるほど・・・リアル階段に飾っているってことは
2階へは上がれないということですね。
最後の金魚の顔だし看板、出来栄えを想像して笑わずにはいられないです。
by marimo (2020-03-03 09:30) 

Boss365

こんにちは。
「昭和20年頃の雛人形」建物の作りが豪華ですね。
雛人形全盛期の江戸時代を反映した雰囲気あります。
階段を利用した雛人形は圧巻ですね。設置には時間が掛かったと推測です。
イベント中止は残念。影響出てますね。
早め早めの行動でコロナ対策!!お気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-03-03 10:44) 

ゆきち

階段の雛人形は壮観!
金魚もかわいらしいです(#^^#)
by ゆきち (2020-03-03 12:36) 

ちぃ

おひなさま、お道具の数々は嫁入り道具と聞きますが・・・・
家まで持ってきちゃいますか!? (≧▽≦)
お内裏様は逆玉的なラッキーな男子とお見受けしますw
大階段のおひなさま、これは圧巻ですねー!!
三人官女や五人囃子は多数いらっしゃる様ですが
男役&娘役のトップスターであるお内裏様お雛様はそれぞれ一人、
(に見えますが)
というところに関西的秩序を見た様な気がします。。。
by ちぃ (2020-03-03 14:11) 

caveruna

ちょっと巨大金魚は怖いなぁ(笑)

ひな人形、実家にあるひな人形を、
今度帰省したら思う一度見ておきたいな・・・
と思いました。
by caveruna (2020-03-03 15:55) 

ma2ma2

奈良と言ったら金魚で有名ですね!
金魚すくいの大会もありますね。
by ma2ma2 (2020-03-03 16:10) 

raomelon

遊郭建築「町家物語館」
当時の繁栄が偲ばれる貴重な建築物ですね^^
様々な時代のお雛様が見れる素敵なイベント
大階段の豪勢なひな飾りは圧巻
双眼鏡持参で見に行きたいです(*'▽')
&お雛様にもなってみたい~(笑)
大和郡山らしく金魚の吊るし雛も可愛いですね^^
by raomelon (2020-03-03 16:16) 

ぼんぼちぼちぼち

はは、この顔ハメは楽しいでやすね!
いい記念になりそうでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-03 18:05) 

ヨッシーパパ

豪華で伝統的なひな祭りですね。
金魚もしっかりアピールしていて、町おこしには良いですね。
by ヨッシーパパ (2020-03-03 19:00) 

tai-yama

雛人形は時期を過ぎても飾ると(我々みたいに)お嫁に行けなくなる
と言う(泣)。5月人形と言い、雛人形と言い、保管や片づけが結構
大変なイメージがあったり。
by tai-yama (2020-03-03 23:24) 

ちぃ

わぁっ、階段のおひな様すごいですね!
ぎゅうぎゅうに並んで お囃子の演奏できにくそう(笑
お内裏様やお雛さま、どんなお顔なのかな(*'▽')
by ちぃ (2020-03-04 08:24) 

拳客

ひな人形には色々な種類があるんですね、見ごたえがありそうです。
by 拳客 (2020-03-04 18:33) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

階段の雛人形はこのお祭りのメインになってます♪
普段はほとんど人がいないのでゆっくり建物探訪できますよ~

by yamatonosuke (2020-03-04 23:50) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

「塩釜」って魚も美味しいし行ってみたいです。
江戸時代の雛人形もとても興味深い(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:50) 

yamatonosuke

≫さる1号 さん

元遊郭がオープン化しているのは珍しいのではないでしょうか(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:51) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

並べるのも大変だけど片付けも大変だ(^-^;

by yamatonosuke (2020-03-04 23:52) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

大階段の雛人形は誰しも目を奪われていました(^^♪
望遠レンズがあったらお顔が拝見出来たのですがね~

by yamatonosuke (2020-03-04 23:53) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

旧家が持ち寄って雛人形を飾っている模様で、
戦前の雛人形なんかとても歴史を感じました(^^♪
そうです、宮殿が建設されています(笑)
もう雅な雰囲気ばっちりで今にも宴が聞こえてきそうです。
階段の雛人形は突如現れたのでちょっとビックリ!
人気雛人形でもう少し遅い時間だと写真撮るのも苦労したでしょうね(^_-)-☆

by yamatonosuke (2020-03-04 23:54) 

yamatonosuke

≫marimo さん

シルバニアファミリーといったところでしょうか。
竹籠は夏にそうめんの器になりそうですね(笑)
大階段は2階から3階なのですが、
3階は耐震補強してないのか普段から上がれないようになっております。
金魚の顔出し看板はやっぱり顔を赤く塗らないとダメでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:55) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

昭和初期の雛人形は建物があって豪華です☆
これなら年中家に飾っておきたい・・・
階段の雛人形は並べるのも大変ですが片付けも大変そう(^-^;
たっぷりの栄養と睡眠でコロナ対策したいと思います。
どうぞBoss365さんもお気を付けください♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:56) 

yamatonosuke

≫ゆきち さん

階段の雛人形はとても豪華のひと言!
この金魚一匹欲しいと思ったのは私だけではないでしょう(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:56) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

逆にこれぐらいの家を用意しろというプレッシャーにも見えてしまいます(^-^;
えっ!お内裏様とお雛様って一人ずつが絶対じゃないのですか?
あまり雛人形をこれまでまじまじと見たことなかったので、
逆にいっぱいお内裏様とお雛様がいる光景にちょっと戸惑いそうです(@_@)

by yamatonosuke (2020-03-04 23:57) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

もう巨大金魚は錦鯉ですね(笑)
久しぶりに見る実家の雛人形は思い出がよみがえるでしょう。
そしてちょっと遅めの雛祭りを開催しましょう(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-04 23:58) 

yamatonosuke

≫ma2ma2 さん

大和郡山市は金魚の町!
毎年夏に金魚すくいの全国大会が開かれますよ\(^o^)/

by yamatonosuke (2020-03-04 23:59) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

遊郭建築を耐震してまで公開するのは全国的に見ても珍しいのではないでしょうか。
そこで見るお雛様はとっても素敵なイベントですが、
やはりお部屋には当時の雰囲気を感じずにはいられません。
大階段のお雛様はキャノン砲望遠レンズを持ってないので、
お顔まで撮影することが出来ませんでした(>_<)
金魚の吊し雛は大きすぎてもう鯉ですね(笑)

by yamatonosuke (2020-03-05 00:00) 

yamatonosuke

≫ぼんぼちぼちぼち さん

ぜひ顔面を真っ赤に塗って顔ハメに挑んでみてください♪

by yamatonosuke (2020-03-05 00:00) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

まだ9回目ですがこれからも続いて欲しいです♪
今の子に昭和の雛人形はどう映るのでしょう~

by yamatonosuke (2020-03-05 00:01) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

これだけ雅な雛人形はずっと飾っておきたいです(そしてこうなる)
大階段の雛人形たちは保管する場所もかなりのお部屋がいりそうですね・・・

by yamatonosuke (2020-03-05 00:01) 

yamatonosuke

≫ちぃ さん

階段のおひな様は思わず「おっ!」と声が出ちゃいました(笑)
たしかにお囃子の演奏は肘が当たってやりにくそうですね(^-^;
キャノン砲のような望遠レンズがあったらお顔まで拝見できたのですが・・・

by yamatonosuke (2020-03-05 00:02) 

yamatonosuke

≫拳客 さん

昭和初期のひな人形はジオラマみたいでかっこよかったです(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-05 00:03) 

mau

今年は雛人形飾るの忘れてた!
by mau (2020-03-05 00:38) 

yamatonosuke

≫mau さん

あらら、来年はお忘れなく~(^^♪

by yamatonosuke (2020-03-06 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。