体験と体感をコンセプトに『エディオンなんば本店』が6月7日にグランドオープン☆ [大阪・旅行]
閉校して長らくそのままだった難波ど真ん中にある旧精華小学校跡地。
南海電車の発着駅でもあるそんな高島屋大阪店の目の前に、
この6月7日『エディオンなんば本店』が9階(地下1階)建てでドーンと誕生です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
高け~や(@_@)
奈良ではお目にかかられない高層ビルにしばらく口を開けてあんぐり・・・
周りにおのぼりさんと覚られないように写真撮影を終えると、
そそくさとその場を立ち去りダッシュで入り口へ向かいます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
訪れたのはオープンから1週間後の先週の15日(土)でしたが、
まだ知られていないのかビックカメラと比べるとインバウンド客は少なめ。
関空直通の南海難波駅から激近なのでこれから増えるのかな?
こちらの『エディオンなんば本店』は旗艦店として同社最大の売り場面積を誇り、
コンセプトは”体験と体感”ということでさっそくドローンが出没![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
静かに浮いてた\(^o^)/
残念ながら体験時間のタイミングに間に合いませんでしたが、
店員さんがデモンストレーションで飛ばしていたのでじっくりと周りで観察。
手で少し押されてもすぐ元の位置に戻る賢いヤツです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
モニターはタブレットでしたがスマホでも操作可能で、
アプリをダウンロードしてドローンからのWi-Fiをキャッチすれば即OKとのこと。
(※Wi-Fiがキャッチ出来るのは1台のみ)
ドローンは200g以下だったら国土交通省の許可も要らず、
お値段も1万円ちょっととかなりのお手軽価格に動揺が隠せません![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
しかし動画撮影は約15分でバッテリーが切れ、
予備バッテリーや二又充電器を別途購入すると総額は2万円弱。
価格はさておき約15分という動画撮影時間はちょっと短く、
旅先などすぐ充電出来る場所でないとそれ以降はただのお荷物状態・・・
若草山から飛ばしてみたかったですが衝動買いは今回は見送りたいと思います。
(※エディオンなんば本店のドローン体験は期間限定)
次にエスカレーターで2階に上がり目に付いたのが、
今巷では何かと話題の”eスポーツ”と呼ばれる専用イスが並ぶブース。
イスが5万円もするのか・・・(;一_一)
エレクトロニック・スポーツを略してeスポーツと呼び、
ゲームをスポーツとして捉える昨今では賞金で生活するプロもいるジャンル。
プロを目指すならまずは5万円のイスを購入せよといったところでしょうか![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
体験も出来るみたいですがあまり興味がないのでここはスル~
続いて3階へ上がると、
オーディオブースに置かれていた”卵型”のイスは今までにない異次元の没入感![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
中にいるお父さんがなかなか出て来ないので、
後ろから見るだけでしたがこれで映画やスポーツをぜひ見てみたい。
値段は見てませんが来年のオリンピックに向けて需要あるかもしれませんね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
”お父さんまだ~”
と娘さんが言っているかは不明ですがこういうのは男性が大好物なのかも?
では4階の理美容ブースと5階のキッチンブースはスルーして、
6階のエアコンブースで発見した”工業用大型扇風機”にちょっと目が釘付け。
家吹っ飛ぶわ(ー_ー)!!
直径1m弱はもちろん売り物で価格は思ったよりお安く3万3千円。
しかしネームプレートには特別ゲストと書かれており、
『エディオンなんば本店』にいつまで展示されているか分かりません。
なので購入される頑丈な家にお住まいのかたはお早めにどうぞ(笑)
yamatonosukeは鉄筋コンクリートの家に引っ越してから考えたいと思います。
そして7階のおもちゃブースでは”リオレウス”がいきなりお出迎え![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
全長約17mというこちらの恐竜は、
飛竜種という種族で古代樹の森で生態系の頂点に立つ空の王者。
この頭部は1/1スケールで等身大の常設展示は世界初だそうです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そしてこれはもうおもちゃの域を超えているであろう、
見るから乗るをコンセプトにした”RCライドオンシステム”には思わず驚愕!
矢印のマシンとRC(ラジコンカー)が連動しており、
搭載されたカメラが映るのはもちろんその振動までがリアルに実感。
しかし驚愕したのはそんなことではなく、
このマシン1台がなんと約300万円もするということです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
普通に車1台買えるやんと店員さんに苦笑いしたのは言うまでもありません。
イオンモールなどで5分500円で売ればボロ儲け出来るかも![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
レゴブロック23192個(;'∀')
レゴ専門の作り手がいるかどうかは分かりませんが、
小さなブロックをこれだけ積み重ねるのはかなり気の長い人?
重量も41kgありもはや子供以上で抱っこするのもひと苦労![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
最後に8階へ上がると、
なぜだか分かりませんが”忍者屋敷”がこの難波に誕生していました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
完全にインバウンド客を狙っているのは見え見えで、
赤い忍者服を着ているくノ一も中国人を採用と接客にもぬかりなし。
忍者屋敷は入場料1000円必要ですが、
プラスチックの手裏剣ブース(ゴム板)は無料なのでくノ一に依頼。
1個刺さった\(^o^)/
これがなかなか難しくてyamatonosukeは1個も刺さりませんでしたが、
中国人のくノ一はここで修行されたのかしっかりと1個だけは命中。
1年後には目をつぶっても全部命中する達人になっているかもしれませんね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こうして約1時間ほどかけた『エディオンなんば本店』への潜入は終了となり、
帰りはエレベーターでいっきに1階まで急降下。
目の前の筒が時間によって色が変わるので、
こちらの”スタバ”もどことなくテーマパークチックな様相。
エディオンの久保社長いわく年間2000万人の来店を見込んでいるそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
みんなで来てや~、チ~ン(^^♪
関西地方ではM-1王者”霜降り明星”のCMがバンバンと流れ、
難波界隈の家電量販店勢力図に交代があるかはこれからが勝負。
難波のビックカメラだけでなく梅田のヨドバシカメラをも打ち砕き、
ゆくゆくは大阪最強となり難波が今以上に盛り上がることを期待しています。
ではこれにて『エディオンなんば本店』を退店・・・
と思いきや実は最上階の9階にある”ラーメン一座”が今回のメインイベント。
またエレベーターに乗り込み今度はいっきに最上階まで上がりますが、
その模様は長くなったのでまた次回ブログにて![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
<エディオンなんば本店>
ホームページ⇒https://namba.edion.com/
※階数によって営業時間が異なります
![]() |
LGエレクトロニクス 衣類乾燥機 styler ミラー S3MF ※配送・設置は、最寄のエディオン配送センターよりお伺いいたします。[全国送料無料 ※一部地域を除く] 価格:185,000円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NDQIM+757H22+2HOM+BWGDT)
エディオンて名前しか知らないから良くワカンナイ(゚□゚)
しかし、いろんな物が進化してるんだね。
ドローンなんかは私には関係ない感じだけどねw
by 英ちゃん (2019-06-19 02:04)
エディオンって仙台に出店してなく馴染みがありません。
さすがに旗艦店だけあっていろいろ楽しめそうですね。
8月に大阪に行ったら寄ってみようかな(^^)
by johncomeback (2019-06-19 05:57)
体験&体感型って楽しそうで良いですねぇ( ^ω^ )
「関空から直結のなんば」、300万のライドオンシステムや
工業用大型扇風機、お金持ちの観光客が買うのかな(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-06-19 07:01)
エディオンって通販だと思ってたの。
面白そうなお店だね
by ゆうみ (2019-06-19 07:30)
何も買わなくても家電量販店を見るのは楽しいですね(^-^)
東京の家電量販店でも最近はドローン売り場が充実している気がします。
by ぼんさん (2019-06-19 10:55)
体験、体感、かなり楽しめるブースですね
時代は変わりますね 卵型の椅子、嵐のニノの映画 ガンツ を思い出してしまいました
(黒い球)
by チャー (2019-06-19 12:02)
え~!ラーメン早く見た~い(笑)
by caveruna (2019-06-19 14:15)
電気屋さんで新製品眺めるの好きです。体感できるならもっと楽しそうだな
by mau (2019-06-19 21:37)
ドローンの操縦やRCライドオンシステムは楽しそうですね、
特にRCライドオンは体験してみたいな。
RCカーの視点なので想像以上の迫力がありそうです。
ご心配ありがとうございました。
同じ県内でも私が住んでいるところは震源から距離がありますので
大きな揺れにはなりませんでした。
by TakiHaru (2019-06-19 22:33)
エディオンのCMやけに多いと思ったら
なんば本店がオープンしたのですね^^
体験と体感をコンセプト、楽しそうです♪
手裏剣だけでも投げに行ってみようかな(笑)
by raomelon (2019-06-19 23:12)
300万円のマシン、すごいなぁ
確かにそれなら車が買える!
今度難波に行ったら立ち寄ってみよう
by 藤並 香衣 (2019-06-19 23:16)
古い人間だと石丸電機・・・と言ってみたり。
「でっかいワン」なCM(関東限定なのかも)。
モンハンのリオレウスはシリーズが進むにつれ雑魚キャラに。
by tai-yama (2019-06-19 23:34)
見て回るだけでも楽しそうですね(*'▽')
普通のお得な価格の家電もあるのかなぁ笑
by まちゃ (2019-06-20 11:52)
≫英ちゃん さん
広島の会社だけに東京方面にはあまり馴染みがないかもしれませんね。
ドローンで買い物する日が来るかも~
by yamatonosuke (2019-06-20 22:17)
≫johncomeback さん
あまり馴染みないかもしれませんがサンフレッチェ広島の胸元はエディオンだったと思います。
時間潰しにはちょうど良さそうですよ(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-20 22:20)
≫ニッキー さん
ライドオンシステムは送料と設置費用が別途かかるみたいです。
もし中国人富裕層が購入したら中国まで係りの人行くのだろうか~
by yamatonosuke (2019-06-20 22:22)
≫ぼんさん
これから難波でのいい時間潰しになりそうです(笑)
ドローンってけっこう主力商品なんだ(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-20 22:27)
≫チャー さん
ガンツということは中から裸の人が出てくるのかな(笑)
by yamatonosuke (2019-06-20 22:28)
≫caveruna さん
すいません(涙)美味しいラーメンだったのでついでには載せれませんでした~
by yamatonosuke (2019-06-20 22:33)
≫mau さん
実際に動いているのを目の当たりにしたら購買意欲がそそられるますね☆
by yamatonosuke (2019-06-20 22:35)
≫TakiHaru さん
ライドオンシステムはどこまで電波が飛ぶか分かりませんが近所を走ってみたいです。
大きな地震だったようですがご無事でなにより(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-20 22:38)
≫raomelon さん
最近霜降り明星よく見ますね(笑)
ぜひ難波を訪れた際は立ち寄ってみてください♪
by yamatonosuke (2019-06-20 22:44)
≫藤並 香衣 さん
ゆくゆくはこれで買い物出来たりなんかして、
痛ましい高齢者事故も無くなりそうですね。
by yamatonosuke (2019-06-20 22:47)
≫tai-yama さん
石丸電機知りませんでしたがエディオンに吸収されたんですね・・・
リオレウス知っている人いたんだ(笑)
by yamatonosuke (2019-06-20 22:49)
≫まちゃ さん
写真を撮りながらだったのでたっぷり1時間かかりました(笑)
普通の家電は只今オープンポイントセール中です☆
by yamatonosuke (2019-06-20 22:53)
≫ゆうみ さん
順番間違えてすいません・・・
エディオンはあまり馴染みない家電量販店かもしれませんね。
by yamatonosuke (2019-06-20 23:00)