SSブログ

三井寺~西国三十三所第十四番札所~ [西国三十三所巡礼]


前回の”石山寺”がまだまだ肌寒い季節だった3月末、


いよいよ年号マタギとなってしまった【西国三十三所巡礼】ですが、


滋賀県大津市にある第十四番札所”三井寺”で令和最初の参拝スタートです[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


正式には園城寺と称しますが三井寺と呼ばれるようになったのは、


天智・天武・持統の三帝が産湯に用いたとされる霊泉があるということから。


夏のような日差しで汗をかくこと必須ですが、


拝観料(600円)を納めタオルを片手にゆっくりとお参りしたいと思います[るんるん]

まずは境内に入ってすぐのところにある手水で身を清めたいと、


龍自体は珍しくないですが鉄の囲いで守られているのは初めての光景[たらーっ(汗)]


3.JPG


飛んで逃げるのか(;'∀')


鉄柵でガチガチに四方八方を封じ込められながら口だけを出す龍(笑)


他では見られないなかなか個性的な手水です。


そして短い石段を上がって現れる”金堂”は三井寺の総本堂といわれ、


桃山時代を代表する名建築と呼ばれており国宝に指定[ぴかぴか(新しい)]


4.JPG


檜皮葺の屋根とソリがかっこいい~(´▽`)


慶長四年(1599年)に再建された建物で、


梁間七間一重・入母屋造のその外観はどっしりとした圧倒的重厚感。


本尊の弥勒仏は天智天皇が信仰されていた霊像で、


張りつめた空気の漂う堂内に秘仏として静かにまつられています[るんるん]

(※堂内は撮影NG)


邪念を払い正座で念仏してスッキリしたあと境内めぐりへと移ると、


金堂すぐ横には”三井の晩鐘”といわれる釣鐘を安置[ぴかぴか(新しい)]


5.JPG


ことに音色に優れており古来より「音の三井寺」と称され、


四方を鐘楼で囲まれ残念ながらその音色を聞くことは出来ませんが、


宇治の平等院(形)や高雄の神護時(銘)と共に【日本三名鐘】の一つです。


そして上部には百八煩悩に因んでといわれる突起も[るんるん]


次も鐘ですが”弁慶の引摺り鐘”というちょっと逸話が気になるモノ。


6.JPG


これ持って山登り(・_・;)


その昔に三井寺が比叡山と争ったとき、


比叡の荒法師・武蔵坊弁慶が三井寺に攻め入りこの鐘を奪います。


そして弁慶はこの鐘を比叡山まで引摺り上げて撞くと、


「いの~、いの~」(関西弁で帰りたい)


と言っているように鐘が響いたそう・・・


それに怒った?弁慶は谷底へ投げ落としたといい、


その時に引摺った傷痕やヒビがいまも残っているとされています。


せっかく比叡山まで持っていったのにどんだけ短気やねん!


7.JPG


色鮮やかな新緑に囲まれた風格のる三重塔を通りすがりに眺めたあとは、


三井寺の五別所の一つとされる”微妙寺”を拝観。


8.JPG


湖国十一面観音霊場の第一番札所にもなっていて、


本尊の十一面観音菩薩像と金色不動明王像は見ごたえありますが、


それ以上に立ち寄った理由が”レレレ千手観音”があったから[ぴかぴか(新しい)]


9.JPG


近江の国からコニャニャチワ~\(^o^)/


もちろん天才バカボンでお馴染みの赤塚不二夫先生の作品で、


手にはいつもの竹ホウキだけでなくハタキなどいくつもの掃除用具も。


「お掃除しましょレレレのレー」


人々の心の平穏を願い無数のその手で掃除します(笑)

(※ときどきじゃんけんして遊ぶ)


頭上には千手観音らしく色とりどりのバカボンパパを数体確認[るんるん]


10.JPG


では最後に今日一番の石段を上がりますが大和三山で鍛えているので、


これぐらい朝飯前で駆け上がり西国十四番札所”観音堂”へ余裕の到着[ぴかぴか(新しい)]


11.JPG


合掌~( ˘ω˘ )ナムー


平安時代に作られた本尊の如意輪観音像は三十三年ごとに開扉される秘仏で、


前回は平成22年(2010年)だったので次回は令和25年(2043年)です。


衆生に財宝を与え煩悩を破る仏として信仰されていますので、


だいぶん先の話ではありますが必ずまた三井寺に訪れたいと思います[るんるん]


そしてもう少し上がった高台には”展望台”が設置されていたので、


そこから雄大な琵琶湖を眺めて拝観はこれにて終了。


12.JPG


年号&年マダギとなってしまった西国三十三所巡礼の旅も、


次回からはいよいよ本命ともいえる京都府へ突入。


ちょっと数えてみると七寺もあるのでまだまだ先は長いですが、


雑にならず1つ1つ丁寧に拝観していきたいと思います。


~~~~~~~~~~御朱印~~~~~~~~~~


15.JPG


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


参道入口付近のお店で”弁慶引摺り鐘まんじゅう”を1つだけ購入。


14.JPG


人形焼きみたいに機械で目の前で作られているので皮もホクホク。


中は普通の粒あんですがかなりアツアツなので一気食いにはご注意を!



<三井寺>


拝観時間   午前8時~午後5時


拝観料    600円


住所     滋賀県大津市園城寺町246


ホームページ⇒http://www.shiga-miidera.or.jp/


西国三十三所 御納経帳 水彩画入り

価格:1,575円
(2019/6/2 17:37時点)
感想(79件)






nice!(68)  コメント(32) 
共通テーマ:旅行

nice! 68

コメント 32

英ちゃん

鉄の囲いで守られているのは、盗まれないようにかな?(゚□゚)
レレレ千手観音(゚□゚)でもこれは見てみたいな。
by 英ちゃん (2019-06-05 01:14) 

藤並 香衣

僕も三十三所参り行きたいなぁと思ってます
旦那さんが退職してからかな~
by 藤並 香衣 (2019-06-05 01:17) 

johncomeback

三井寺にもいつか参拝したいと思っていますが、
”レレレ千手観音”は知らなかったなぁ、観に行かねば(^^)

by johncomeback (2019-06-05 05:10) 

caveruna

けっこう足腰丈夫じゃないと、
きつそうな場所ですね!
私も昔、秩父の札所巡りしたいなぁ
と思って数カ所行きましたが、
そういえば、その後ぱったりです。
by caveruna (2019-06-05 06:44) 

ニッキー

こんなにしっかり手水口を囲まなくても(⌒-⌒; )
弁慶、こんなにデカイ鐘を比叡山まで引きずってきて
鳴り方が気に入らないからと谷底に投げ落とすって
感情の赴くままに動くタイプなんですねw

by ニッキー (2019-06-05 07:24) 

marimo

レレレ千手観音が衝撃でした。
ありがたいお寺に度肝を抜くサプライズですね(^^)
by marimo (2019-06-05 07:28) 

チャー

釣鐘 カッコイイな〜
レレのおじさん 愉快です

鐘、鐘、金〜 老後には2000万必要と朝のニュースで聞く(@_@) ゴーン 頭で鐘が鳴ります
by チャー (2019-06-05 07:51) 

ぼんさん

鉄柵で囲まれているのは珍しいですね。
本当に飛び立つときがあったりして。。。(^-^)
by ぼんさん (2019-06-05 08:22) 

あおたけ

山門や本堂が荘厳な佇まいの三井寺、
令和最初の参拝にふさわしい名刹ですね☆
鉄格子に囲まれた手水舎の龍、
なんとなく動物園の餌やり(?)みたいな
感じに見えてしまいます・・・(^^;)
微妙寺はビミョー寺?
その寺院名も印象的ですが、
なんと、レレレの千手観音が祀られているとは、
面白いですね〜!
まさに「近江の国からコニャニャチワ」の
yamatonosuke さんにとっては、
スルーできない観音様(?)ですね(^^)
by あおたけ (2019-06-05 17:33) 

ヨッシーパパ

手水舎のとてつもない檻にびっくりです。
by ヨッシーパパ (2019-06-05 18:34) 

raomelon

弁慶の引摺り鐘の逸話まで真剣に読んでいたら
”レレレ千手観音”にビックリw
思わず合掌(笑)
焼きたての弁慶引摺り鐘まんじゅう、美味しそう( *´艸`)
by raomelon (2019-06-05 20:13) 

mau

レレレ千手観音、インパクトありすぎ!
見てみたいです。そして熱々のあんこも食べたいです。
by mau (2019-06-05 21:45) 

tai-yama

まんじゅうだったら比叡山の山頂まで持って行けるかも(笑)。
秘仏公開は令和25年か・・・・バイク降りているだろうな。
by tai-yama (2019-06-05 23:13) 

あとりえSAKANA

三井寺の秘仏と言えば如意輪観音様かと
思いましたらたくさん秘仏がいらっしゃる
のですね。レレレの千手観音様まで!(ΦωΦ)
by あとりえSAKANA (2019-06-05 23:38) 

さる1号

レレレ千手観音が素敵すぎ〜^^
ありがたやありがたや=人=
by さる1号 (2019-06-06 05:01) 

まちゃ

石段、駆け上がりたくなりますよねー、息切れ大丈夫だったかな笑
眺めの良いお寺なのですね(*^^)
by まちゃ (2019-06-06 13:12) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

手水を盗む不届き者がいるんですかね。
レレレ千手観音はかなりのインパクト(笑)
by yamatonosuke (2019-06-06 22:34) 

yamatonosuke

≫藤並 香衣 さん

最近では第一番札所の那智山青岸渡寺日帰りバスツアーもあるそうですよ(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-06 22:35) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

ここだけ見ると大変そうですが今までの難所は第四番札所施福寺です。
あれはもう登山です(笑)
秩父の札所巡りもなかなか大変そうですね・・・
by yamatonosuke (2019-06-06 22:40) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

手水の龍はガチガチに囲まれてました(;'∀')
弁慶が投げ落とした時の周りの人は「またか~」と思ったかもしれませんね。
by yamatonosuke (2019-06-06 22:45) 

yamatonosuke

≫marimo さん

レレレ千手観音は企画で作成されたそうです。
いつまで居られるか分からないのでお早めに~
by yamatonosuke (2019-06-06 22:47) 

yamatonosuke

≫チャー さん

メインは弁慶の引摺り鐘だったのですがれるレレレ千手観音に持っていかれました(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-06 22:50) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

夜な夜な境内の上を徘徊しているかもしれませんね(^^♪
by yamatonosuke (2019-06-06 22:52) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

大津市街の高台にひっそりとたたずむ立派なお寺でした☆
動物の餌やり(笑)
鹿せんべい持っていったらパクリとしたりして・・・
レレレ千手観音があるから微妙寺?
その他にもキャンディーキャンディー作者の書かれた観音壁画?もありましたよ♪
今回は車だったので京阪石山坂本線なくてゴメンナサイ(≧◇≦)
by yamatonosuke (2019-06-06 22:59) 

yamatonosuke

≫ヨッシーパパ さん

手水の檻はなにかのいわれがあるのかな(・・?
by yamatonosuke (2019-06-06 23:01) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

弁慶の引摺り鐘とレレレ千手観音は緊張と緩和です(笑)
歴史あるお堂の中でレレレ千手観音は異彩を放ってましたよ☆
拝観後の引き摺りまんじゅうは美味しい~
by yamatonosuke (2019-06-06 23:09) 

yamatonosuke

≫mau さん

レレレ千手観音はいつまでも鎮座されているか分かりませんのでお急ぎください(笑)
アツアツあんこはこの時期さらにアツい!
by yamatonosuke (2019-06-06 23:12) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

今度比叡山へ上がったら引摺りまんじゅう投げ落としたいと思います(笑)
25年後・・・スクーターぐらいは乗っていたいです。
by yamatonosuke (2019-06-06 23:14) 

yamatonosuke

≫あとりえSAKANA さん

そうなのです!
三井寺の隠れた秘仏はレレレ千手観音だったのであります(ΦωΦ)
by yamatonosuke (2019-06-06 23:16) 

yamatonosuke

≫さる1号 さん

レレレ千手観音を見た瞬間思わず後退り。
とても不思議なオーラを放っています~
by yamatonosuke (2019-06-06 23:20) 

yamatonosuke

≫まちゃ さん

おかげさまで大和三山で鍛えてますので石段は余裕で上がれました♪
展望台からの琵琶湖ビューが気持ちいい~
by yamatonosuke (2019-06-06 23:22) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

順番間違えて申し訳ございません。
ぜひ石山寺からの三井寺と滋賀を満喫してくださいね♪
レレレ千手観音は企画ものみたいでいつまであるか分かりません・・・
by yamatonosuke (2019-06-06 23:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。