SSブログ

大阪市・八尾市・松原市環境施設組合❝舞洲工場❞はテーマパークみたいなゴミ処理場☆ [大阪・旅行]


大阪が世界に誇るテーマパーク”ユニバーサルスタジオジャパン”ですが、


阪神高速湾岸線から見えるからかそことよく間違えられるのが、


大阪市・八尾市・松原市環境施設組合”舞洲工場”でございます[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


メルヘンチック\(^o^)/


建物はもちろん隣りにそびえ立つ塔も異彩を放ち、


まさかコレが公共のゴミ処理場とは外観から想像することが出来ません。


倉庫群の舞洲にひっそりとたたずむ様子はさながら何かのテーマパーク[るんるん]

中の様子も見たいところですが工場見学は事前予約制だったので、


残念ながら外から見るだけになりますが間近にするとコレがなかなかの迫力!


2.JPG


デカい・・・(;一_一)


ただの塔と思っていたこちらはどうやら煙突のようで、


手掛けたウィーンのデザイナー”フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー”氏によると、


ゴミ処理場だけに燃焼する炎をイメージしてるとか。


頭上のタマネギみたいなのも自然界に直線や同一物が存在しないという、


そんな理念から意識的に曲線が採用されています。


3.JPG


正門まで来るとゲートが少し空いていたので、


偶然近くに係りの人がいたので聞いて見ると午後4時まで入場OKとのこと。


午後4時まではあと10分くらいしかありませんが、


せっかく来たのだからとエントランスだけでも見学したいと思います[ぴかぴか(新しい)]


4.JPG


ちょっと廃墟感(ー_ー)!!


自然との調和もコンセプトのようで木々が植えられているだけでなく、


建物の壁にも蔦のようなモノが巻かれた独特な雰囲気。


一瞬ここが舞洲と忘れ山の中へでも迷い込んだような錯覚に陥りそうです。


まさか中で炎炎とゴミが焼かれているなんて想像もつきません。


5.JPG


1階エントランスはトイレと数個のイスが置かれているだけの簡素なもの。


しかしここでも独創的な色彩感覚が施されており、


いったいどこまでデザインされているのか階上がとても気になる~


これは予約してまた工場見学へ来なければ[るんるん]


7.JPG


石井竜也さんのサイン(^^♪


米米CLUBのカールスモーキー石井以外に芸術家の一面もあり、


大阪梅田の商業施設”ヘップファイブ”の巨大赤クジラは一時話題になりました。


8.JPG


壁に掲げられていた館内図を見ると全6階建てらしく、


工場見学では巨大クレーンがゴミをつかむところも目の当たりにすることが可能。


係りの人はさぞかしUFOキャッチャーが得意でしょうね。


9.JPG


「そろそろ閉めます~」


の係りの人の言葉と共に若干10分ほどと駆け足でしたが、


これにて大阪市・八尾市・松原市環境施設組合”舞洲工場”を退場です。


芸術のことはよくわかりませんが、


ゴミ処理場にこのようなデザインを採用したお役所に拍手を送りたいと思います[ぴかぴか(新しい)]


ちなみにすぐ近くにある”舞洲スラッジセンター”という下水汚泥処理場がコレ!


10.JPG


こっちもメルヘンか~い\(^o^)/


次回はこっちも併せてぜひ見学したいです[るんるん]


では舞洲まで来たということで、


せっかくだったらと大阪万博開催地の”夢洲”へ橋を渡って向かうことに[ダッシュ(走り出すさま)]


11.JPG


この橋を渡ればすぐ夢洲ですが、


そもそもこれらの人工島に住んでいる人は皆無だと思うので道路はガラガラ~


走っているのも運送用のトラックがほとんどと、


せっかく取り付けた歩道も歩く人や自転車の姿は見える範囲ではありません。


2008年のオリンピック誘致で進められたこの人工島も、


2025年の大阪万博でやっと日の目を見ることになるかもしれませんね[ぴかぴか(新しい)]


12.JPG


と言ってもしばらく開発のなかった夢洲はまだまだこれからな感じで、


ナビに表示される一般道もたったこれだけ・・・


しかし何もない夢洲でもコンビニだけはしっかりとありました(笑)


15.JPG


バイトに来るのも大変だな(・_・;)


おそらく車持ちの人がほとんどだと思いますが、


自転車や原付であの橋を雨風の強い日に渡ると思うとゾッとします[あせあせ(飛び散る汗)]


いくらこの先で南港に繋がっているとはいえ採算取れるのですかね?


そんなことを思いながら一旦脇道へ入り、


2025年の大阪万博予定地とされる場所で降りてみました[るんるん]


13.JPG


見事になんもねぇ~(@_@)


平日だったら運搬用のダンプなどが入っているのかもしれませんが、


この日は土曜日でしかも夕方だったからか一人ぼっち・・・


しかし2025年を目前にたくさんのパビリオンが建ち、


日本国内だけでなく世界中からたくさんの人が訪れることでしょう。


そしてその後はIR(カジノを含む統合型リゾート)とまさに夢の洲[ぴかぴか(新しい)]


14.JPG


そうなると先ほど訪れた舞洲もどんどん開発されていくと思いますが、


もしタワーマンションなどか建つとゴミ処理場”舞洲工場”が失くなる心配も[たらーっ(汗)]


あの芸術的な建築物だけは後世残して欲しいと願い、


海風がとっても冷たいので今は何もない夢洲はこれぐらいにしてサッサと車へ[車(セダン)]


16.JPG


では夢洲からトンネルを抜け南港のある咲洲へ上陸し、


そこにある”さきしまコスモタワー”の上から夢洲を眺めたいと思います。


その模様はまた次回ブログにてということで、


あと3回ほど先週土曜日の大阪ネタが続きますがお付き合いのほどを(^^ゞ



<大阪市・八尾市・松原市環境施設組合 舞洲工場>




【中古】フンデルトヴァッサ-全版画作品 1951-1986年 /岩波書店/フリ-デンスライヒ・フンデルトヴァッサ- (大型本)

価格:3,869円
(2019/2/18 04:08時点)
感想(0件)






nice!(80)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

nice! 80

コメント 30

johncomeback

こうした遊び心は良いですね。
それにしても煙突デカいなぁ。
by johncomeback (2019-02-19 06:00) 

あおたけ

わ!たしかにメルヘンチックな外観の建物!
ごみ処理場ではなくテーマパークに見えますね☆
(もしくは派手なラ〇ホ!?(笑))
ツタが巻き付いたエントランス、
今の時期は冬枯れですが、春夏には緑になるのかな?
舞州や夢州って関東人にはあまりなじみが無い場所ですが、
東京でいうお台場みたいな感じかな?
今は臨海副都心ですが、
昔のお台場は更地で何もありませんでした(^^;)
万博が開催される2025年にはパビリオンが立ち並び、
鉄道も延伸されるのでしょうね~(^^)
by あおたけ (2019-02-19 06:58) 

ニッキー

ゴミ処理場や下水処理場をこんな風に
アートにするって良いですねぇ( ^ω^ )
無骨で見学者もいない建物よりも
たくさんの見学者が来てくれれば
色々と知ってもらえますもんねぇ=(^.^)=
by ニッキー (2019-02-19 07:58) 

ぼんさん

本当に「工場」には見えないですね。
煙突も芸術作品のようですね(^-^)
by ぼんさん (2019-02-19 10:12) 

raomelon

舞洲ゆり園に行った時、バスの窓から見ました^^
公共のゴミ処理場と聞いてびっくり(@_@。
おとぎの国みたいですよね~
外観もインパクトありますが、内部も見学してみたいですね^^
by raomelon (2019-02-19 10:48) 

marimo

そうそう、このごみ処理場はUSJと間違う人も多いみたいですね。
確かにUSJよりも派手目の建物なので無理もないですね。
高速からよくん見えるんですよね(^^
by marimo (2019-02-19 11:08) 

チャー

ゴミ処理場とは驚きですね 凄い♪
最近は 建設反対の報道が多いので 少しでも 近くの住民に納得してもらわないといけませんね ゴミは私たちの責任でもあります
でも 外観は大切ね(^^)
by チャー (2019-02-19 11:31) 

Boss365

こんにちは。
舞洲工場、テレビで何回か見た事あります。異様・異質な感じしますが・・・
生活に必要なゴミ処理場、暗いイメージが多少華やかで楽しい雰囲気になります。
大阪万博予定地の写真!!奥に?「天使の梯子」が見えてます?
希望の持てる更地かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-02-19 12:24) 

まちゃ

わぁ、斬新なごみ処理施設ですね(*'▽')
まるでテーマパークみたいだから楽しみつつ見学できそうですね♪


by まちゃ (2019-02-19 16:35) 

甘夏

公共のゴミ処理場には、とても見えません(@_@;)
ほんとう~テーマーパークみたいな外観ですね。
「内部どうなっているのかな」って見学したいです♪
by 甘夏 (2019-02-19 17:23) 

caveruna

清掃工場は、是非見学しみて♪楽しいよ!
清掃工場の清掃(仕事)さぼって、よく見てた(笑)
by caveruna (2019-02-19 17:48) 

kuwachan

清掃工場なのですか?
まるでテーマパークのようで
清掃工場とは見えません。
煙突が高いところがそれっぽい?^^
by kuwachan (2019-02-19 21:01) 

mau

ユニークなゴミ処理施設ですね。
中でも色々遊べるといいのに
by mau (2019-02-19 21:58) 

tai-yama

ゴミ処理場、中に入れたんですね。でも、日曜日だとどうなん
だろう? 臨海副都心も昔はゴミの島(夢の島)と言われていましたし
10年後にはお台場みたいになるかも。ガンダムも立ったり(笑)。
by tai-yama (2019-02-19 23:25) 

英ちゃん

舞洲工場は、一応知ってるけど行った事はありません(゚□゚)
まぁ、大阪は他にも面白い所がいっぱいあるからねw
by 英ちゃん (2019-02-20 00:38) 

yamatonosuke

≫johncomeback さん

煙突がとっても印象的でした。
大阪市だけでなく全国に広がればいいのに~♪
by yamatonosuke (2019-02-20 22:40) 

yamatonosuke

≫あおたけ さん

初めて見た時はゴミ処理場とはまったく思えませんでした。
南港のある咲洲あたりはお台場みたいにしたかったのでしょうが、
なかなか中途半端な仕上がりとなっています(笑)
ぺんぺん草も生えない夢洲がやっと動きだしそうでちょっと嬉しい(^^♪
by yamatonosuke (2019-02-20 22:45) 

yamatonosuke

≫ニッキー さん

ゴミ処理場や下水処理場なんて小学校の社会科見学でくらいしか行きませんもんね(^^♪
そして写真を撮りたいと思うゴミ処理場って素敵です~
by yamatonosuke (2019-02-20 22:47) 

yamatonosuke

≫ぼんさん

とにかく煙突が遠くからもよく目立ちます。
この煙突から出る煙は魔法を持っていそう~(^^♪
by yamatonosuke (2019-02-20 22:50) 

yamatonosuke

≫raomelon さん

そういえば舞洲ゆり園行かれてましたね(^^♪
次回は舞洲工場と共にゆり園も見学だぁ~
by yamatonosuke (2019-02-20 22:52) 

yamatonosuke

≫marimo さん

阪神高速からの眺めは思わず見入ってしまいますね。
眺めがいいだけに運転にはご注意を♪
by yamatonosuke (2019-02-20 22:56) 

yamatonosuke

≫チャー さん

住民のほとんどいない人工島ならではの光景かもしれませんね。
これからマンションとか建つのかなぁ~
by yamatonosuke (2019-02-20 22:58) 

yamatonosuke

≫Boss365 さん

子供に人気が出そうなデザインはイメージアップになるでしょうね。
社会科見学で行ってみたかったです。
雨上がりだったので海面へ降りる「天使の梯子」見えてましたよ\(^o^)/
by yamatonosuke (2019-02-20 23:05) 

yamatonosuke

≫まちゃ さん

中を見学出来なかったのが悔やまれます~
次回はちゃんと事前予約して行きたいと思います♪
by yamatonosuke (2019-02-20 23:06) 

yamatonosuke

≫甘夏 さん

ちょっと思いきった感のある大阪市のゴミ処理場でした(^^♪
内部がとっても気になりますね~
by yamatonosuke (2019-02-20 23:08) 

yamatonosuke

≫caveruna さん

全国の清掃工場を見学してみたくなりました(笑)
なるほど!仕事で入ったら簡単に見れるのか・・・
by yamatonosuke (2019-02-20 23:10) 

yamatonosuke

≫kuwachan さん

もう外観はどこかのテーマパークそのものです(笑)
煙突も言われなければランドマークタワーにしか見えません。
by yamatonosuke (2019-02-20 23:11) 

yamatonosuke

≫mau さん

中の様子が気になりますねぇ~
今度はちゃんと予約してまた行きたいと思います。
by yamatonosuke (2019-02-20 23:13) 

yamatonosuke

≫tai-yama さん

日曜日でも見学は無理かもしれませんがここぐらいは入れるのではないでしょうか?
タイミングがあれば一度お問い合わせください。
ここはガンダムよりおおきなトトロが似合いそう~
by yamatonosuke (2019-02-20 23:16) 

yamatonosuke

≫英ちゃん さん

大阪はユニークなスポットがたくさありますね。
大阪万博に向けてこれからもっと増えていくかも☆
by yamatonosuke (2019-02-20 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。