房総半島一周バイクツーリング~外房で海鮮浜焼きを食べる~ [千葉・ご当地グルメ]
※2016年6月22日の記事
土曜日の朝8時に、
蘇我・千葉寺駅近くのレンタルバイク屋へ向け、
柏の友人宅からバイク2ケツで出発です![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
国道16号を千葉市に向け南下、
時間の余裕を持って出たはずが所々で渋滞し、
本日レンタルバイク店には予約時間10時ギリギリ。
こちらのお店「MDモーターサイクルス蘇我店」は、
北海道や淡路島へのツーリングでもお世話になっているのと同じ、
レンタルバイクで全国展開している「レンタルバイク キズキ」の加盟店。
他を探せばここより安く借りれる所もありますが、
走行距離数が短くクセもほとんどついてない、
ほぼ新車状態のバイクが多いのでいつも利用しています。
今回の相棒のバイクがこちら↴
「ヤマハYZF-R3」
走行距離は2443kmでほぼ無傷のキレイな車体。
320ccですが250ccと同じ料金なのでお得です♪
≪24時間+24時間 20,045円(会員5%off)≫
支払い、注意事項を聞き、
バイク屋到着15分後にいざ出発☆
大網街道をひたすら東方向に走り海を目指します。
この大網街道は走りやすい道ですが車も結構多め。
大網白里を抜け約1時間で、
「白里海水浴場」に到着です♪
砂浜だけでこんなに長い場所は初めて見ました!
この日はとても暑い日で海水浴を楽しむ人達の姿も☆
私はこの段階でもう汗ビショです・・・
頭上には昔「マッドマックス」の映画で見たような、
後ろにプロペラがついた乗り物が飛んでます。
海には入らず10分で退散、
次回は水着持参で海水浴に来たいな~
ここからは海沿いの道を南下。
どんどん気温が上昇する中、
いすみ市大原の「海鮮・浜焼き 海老屋」にやって来ました♪
(お店の詳細は店名をクリック★)
お客さんは8割ほどの入りで待たずに入店。
(しかしこの後すぐに満席に)
店名通り美味しそうな「伊勢海老」が水槽で待機☆
伊勢海老も食べたかったのですが、
メニューにデカデカと載っている、
「ハマグリ2ヶ、サザエ、ホタテorカキ」のセット1,000円を注文。
写真は2人前。
目の前で自分で焼くセルフスタイル☆
焼き方の取説もあるので私みたいな素人でも安心。
まずは「ホタテ」から~
肉厚で応え抜群、ビールが欲しくなります。
他のお客さんが飲んでいるのを横目にお水で我慢・・・
次に「サザエ」をいただきます~
大きなサザエ、臭みも全然なく美味しい~
これもビールに良く合います、お水ですが。
最後に「ハマグリ」を~
個人的には「ハマグリ」が一番美味しかったです。
柔らかく口の中ではじける貝汁が、
今まで食べた「ハマグリ」のはるか上を超えました♪
ビールよりお水のほうが味が良く分かります・・・
伊勢海老だけでなく他の貝類も、
「いけす」から直接取り出した新鮮そのもの。
美味しくないわけありません☆
ごちそうさまでした~
それでは貝を満喫してどんどん南下して行きまが、
続きは次回へとさせていただきます。
![]() |
価格:4,180円 |

あぁ〜貝焼きでビールが飲めないなんて、悲しすぎる〜(笑)
by caveruna (2017-09-05 18:51)
≫caveruna さん
いやいや水のほうが貝の味を存分に楽しめますよ(強がり)
by yamatonosuke (2017-09-05 22:19)