SSブログ

伏見稲荷大社を参拝前に「祢ざめや」で腹ごしらえ♪ [京都・ご当地グルメ]

※2016年6月14日の記事




京都にある外国人観光客にも大人気スポット、

 

伏見稲荷大社”に行って来ました♪

 

奈良から「近鉄」「京阪」を乗り継ぎ、

 

伏見稲荷駅」で降車。

 

駅前からたくさんの人が・・・

 

外国人から修学旅行生から日本人まで多種多様☆

 

人の流れに沿って”伏見稲荷大社”方面に向かいます♪

 

参道にはたくさんの飲食店やお土産屋がありますが、

 

その中でもひときわ店頭からいい匂いを出していたのが、

 

祢ざめや(ねざめや)」です☆

 

ファイル_003 (2).jpeg

 

いい匂いの正体は店頭で炭火焼きされていた、

 

うなぎ」でした。

 

しかしガッツリ「うなぎ」食べるほど、

 

気分とお腹が空いていなかったので、

 

なにか軽い物他にないかと探しているとこんな物を発見♪

 

「ウズラの卵」は何度も食べたことありますが、

 

ウズラの身」は今まで食べたことなかったので、

 

せっかくの機会ここはウズラ初挑戦☆

 

 

 

「うなぎ」の横で焼かれる「ウズラ」♪

 

ファイル_004 (1).jpeg

 

売れっ子「うなぎ」と比べて肩身が狭い「ウズラ」です。

 

「うなぎのタレ」をつけ炭火でじっくりと10分ほど焼かれ、

 

こんがりといい色になり串刺しで提供されます☆

 

ファイル_005.jpeg

 

「うなぎのタレ」の照りがとても美味しそうですね☆

 

店頭横のベンチでいただきます♪ 

 

食べるとしっかりとした歯ごたえ、

 

地鶏手羽みたいな感じでしょうか、

 

タレもとても美味しくビールが欲しくなります。 

(参拝前なのでビールは自粛) 

 

 

 

食べていると骨のガラ入れがなかったので、

 

横でうなぎを焼いている店員さんに尋ねると、

 

骨もバリバリお召し上がりください☆」との事・・・

 

一瞬「マジか・・・」と思いましたが、

 

ここは言う通りに食べてみることに。

 

案外簡単に噛み砕くことができ難なく完食☆ 

 

とてもワイルドな野性味溢れる一品だと思います。



 

食べながらうなぎを焼いている店員さんと話をすると、

 

何とこのお店「創業1540年」というかなりの老舗で、

 

店名はあの「豊臣秀吉」が名付け親だとか・・・

 

何でも秀吉が”伏見稲荷大社”に参拝した時、

 

早朝で空いていたお店がこちらだけだったそう。

 

たいそう喜んだ秀吉は、

 

ねざめや」という屋号をつけ、

 

「ね」の文字に妻「祢々(ねね)」の「祢」を与えたそうです。

 

 

 

まさか匂いにつられたお店が、

 

そんな約500年の歴史があったことにビックリ!

 

そういえばお客さんひっきりなしに入店されていたので、

 

かなりの有名店なのかな。

 

「ウズラ焼き」も他店は焼き置きしてるっぽかったので、

 

こちらのお店で大正解です、ごちそうさまでした♪ 

 

 

 

では”伏見稲荷大社(山まいり)”参拝へ行こうと思いますが、

 

その模様は次回お送りします。 

 


祢ざめや ホームページ


 







nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。