SSブログ

”新薬師寺十二神将”の独特の雰囲気に圧倒される [大和十三佛霊場巡り]

※2016年5月28日の記事




奈良は”東大寺 大仏”がとても有名ですがその他にも見所がたくさんあります。

 

その1つ”新薬師寺”には、

 

薬師如来像」を囲み守り続ける「十二神将像」があります。

 

そんな「国宝」に指定されている重要な文化財を見て来ました♪ 

 

 

 

近鉄奈良駅から南方向へ歩いて15分ほどの「奈良町」で、

 

奈良情報館でレンタサイクルを利用。

(3時間500円、http://www.naramachiinfo.jp/jouhoukan) 

 

しかし、ここからは登りになっていたのでほとんど自転車は押す状態・・・

 

まぁ、帰りが楽チンだから良しとしましょう~

 

そんなこんなで、奈良町から歩くこと約30分で、

 

新薬師寺”に到着です。

 

ファイル_000 (3).jpeg

 

南門の右側に受付があります、拝観料は600円。

 

その手前はレンタルした自転車、駐輪場はこちらに。

 

新薬師寺のパンフレットでは、

 

奈良駅からはバスの利用をオススメされていて、

 

新薬師寺 アクセス”は、 

 

JR・近鉄奈良駅から市内循環バス外回りで「破石町」下車、


山手へ徒歩15分

 

≪ホームページ http://www.shinyakushiji.or.jp

 

と、パンフレットに書かれてます。

 

 

 

それでは、国宝”新薬師寺”の中に入りましょう♪


南門からすでに見えていましたが、

 

国宝 本堂

 

ファイル_001 (2).jpeg

 

奈良時代の建物で、

 

柱は全て円柱で「薬師如来像」「十二神将像」を安置。

 

奈良には”薬師寺”と”新薬師寺”がありますが、

 

2つは別物で「新」は「あたらしい」という意味ではなく、

 

「霊験あらたかな」という意味があるそうです。

 

本堂の中へはこちら入り口からのみ↴

(南門から入って左手)

 

ファイル_003 (3).jpeg


ここから先は写真撮影禁止となってますので、

 

”新薬師寺ホームページ”から引用させていただきました。


 

 

 

国宝 薬師如来像

 

新薬師寺の本尊で、

 

奈良時代から平安時代初期の作と推定されています。

 

1本のカヤの木から頭と胴体などの体感部分が掘り出され、

 

手と足は同じカヤの木から寄せ木し、その木目を合わせて、

 

1本の木から丸彫りした様に作られています。

 

お顔はとてもふくよかな穏やかな表情でとても心が落ち着きます。

 

 

 

国宝 十二神将像

 

我が国、最古最大の十二神将像は奈良時代の作。

 

十二の神将が円陣になってお薬師様を護衛する姿は、

 

圧巻の一言で思わず見入ってしまい、

 

時が経つのを忘れてしまうほどの凄みを感じます~ 

 

また、十二の方角を守っていることから、

 

干支(十二支)の守護神としても信仰されています。

 

四方八方、360度のどこからも死角のない配置も美しい☆

 

ファイル_000 (4).jpeg 

 

新薬師寺”はちょっと奈良駅から離れてますが、

 

念が感じられるこれぞ仏像というお姿は、

 

間違いなくいつまでも心に残る光景です☆ 

 

≪拝観時間など詳しくは新薬師寺ホームページへどうぞ≫


 

 

 

十分に拝観して外に出ると何やら看板が。

 

奈良県内の十三のお寺”大和十三仏”を巡る、

 

御朱印屏風”の無料プレゼント、御朱印はその都度300円。


ファイル_006 (1).jpeg

 

中央に十三の仏様が描かれた、とても有り難い屏風。 

 

この日は300円で新薬師寺の”御朱印”をいただき帰宅☆

 

ただのスタンプラリーではなく、

 

自分の祈願を念頭にこれから巡拝をしたいと思います。 





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。